goo blog サービス終了のお知らせ 

あるくくまもんの居候部屋

【期間限定?】まったりとした空気を届けます

今日から彩ればいいんですよ

2025-08-01 12:32:14 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
午後もギンギラギンに照り付ける太陽の下で
あるくくまもんは幸せな時間を過ごしました。
アドリブと思い付きでやったことがどんどんプラスの方向になっていたようで、色んな人に喜ばれました。
一部の人には煙たがられたかもしれないので、なかなか難しいんだけど、結果として楽しかったのは事実なのでOKかな。

夜遅くまでどんちゃん騒ぎで
実家に戻ったのは、日が変わった0時でした。
ぐったり・・・zzz


月曜日
全身筋肉痛のまま、朝早く起きて、命がけで食事をして両親に別れを告げて、そのまま職場へ。
体力回復の本能で、電車の中では何度も何度も爆睡を繰り返しましたzzz

到着後、2分くらい遅刻しかけた雰囲気が出たけれど、問題がない範囲だったのでセーフ
午前中最初の仕事は、人員不足という憂き目にあったけれど、まぁ、細かいことは気にしないで粛々と動いた。
お昼、いつものアレは今日も食べられなかったから残念だったけれど・・・

午後の仕事も、午前同様に実行
こっちは大きな問題なく無事終了
どこかの誰かさんは1人だけ無事じゃなく消え去ったけれど、ここら辺は自己責任なので見えないことにした。
丸と三角の間くらいのすごい状況だった(笑)

夜は疲れ果ててお家に帰ってぐったり
実家にしばらくいたせいで、なんか自分の家なのに違和感を覚えるという不思議な感覚に襲われた。
謎だねzzz


火曜日
昨日までとは打って変わって、穏やかな朝を迎えております。
今日は午前中はお休みなので、ゆっくりとお家で朝寝坊です。
朝起きて
ご飯食べて洗濯機を動かして
再眠zzz
目覚めて、干して・・・
そんな朝です。

あるくくまもんの身体は、こんがりしております。
昨日会った御大には
「あら、日焼けが収まったわね」と言われ
昨日会えなかったスキーヤーお姉さまからは
「きゃあ、真っ黒よ~」と言われました。
面白いですね。

御大からは
「そろそろ焼けた肌が戻らなくなるから、日焼け対策は本気で考え始めた方がいいわよ」
と念を押されました。
まぁ、いいんです。
少しくらい焦げていた方が健康に見えるらしいので(苦笑)

午後は、粛々と昨日の仕事の続きをこなして、中くらいの波は超えたっぽいです。
夜はとっとと帰って、まったりとしていましたzzz


水曜日
今日は午前中は身体のケアをしてから職場にGo!
昨日できなかった新しい仕事にようやく手を付け始めました。
明日の準備を必死にやって、無事終了。

その後、この数か月分の溜まりに溜まったものを一気に処理。
この時期の処理は、毎年、あるくくまもんだけ楽なので、比較的短い時間で無事完了。

穏やかな気持ちで帰宅して
美味しいご飯を作って食べて・・・
の予定が、ちょっと失敗して(苦笑)
寝る直前まで、窓全開+換気扇フル作動+エアコン全力機動・・・という状態でした。
何が起こっていたかは、察してください。
まぁ、警察が来るとか、消防が来るとか、大家さんに怒られるとか、そういうレベルの話ではないのでご安心ください。


木曜日
昨日の夜のドタバタで、比較的浅めの睡眠の果てに、朝早く出発する日がやってくる。
まぁ、どうにかこうにか身体を起き上がらせて、食事して職場に出発
到着後、予定通り、仕事を1つ1つこなしていく。
月曜日と違って、欠員なしで無事夕方まで時間は過ぎていく。
珍客が登場するも、大きなトラブルはなく、面白い感じで時間は過ぎていった。

その合間に
気付かなかった、というか
気付いたけれど、他のことの忙しさでついうっかり放置していた案件が急に動き出していて、あちこちが騒ぎ出す事態に。
ようやく、長い間、沈み続けていた潜水艦が動き出す日が訪れたようだ。

7月はどうにか無事生き延びることができたようだ。
春~夏のキツイ時期はとりあえず大きな山は越えた気がする。
8月は残された仕事をどうやって、ミスなく見逃さずに1つ1つこなしていけるかだね。

夜は、爆睡しました。
ヤクルトの8連勝でハイテンションだったのが、一度落ち着きました。
明日からの阪神戦で、どうやって闘い抜くかが、本物かどうかの証明になってくるのでしょう。


そして、今日
金曜日
朝はちょっとだけゆっくりな出発です。
駅に着いた直後に電車が来たので、なんか嬉しい気持ちのスタートでした。

到着後、5分遅れで来るべき人がやって来て、数か月有耶無耶になっていた問題を動かし始めた。
長かった。
長かったけれど、ようやく、誰もが分かっていた唯一の道に
スタートラインに立ってくれた。
これで、一安心・・・もしていられないかな。
ゴールにたどり着くまではまだまだ油断ならないからね。
ここは生暖かく見守り続けなければいけない。

さぁ。
また週末です。
本当は、今日のうちから行きたい場所も色々とあるけれど、そこは我慢我慢です。
土曜日も日曜日も、あるくくまもんは家でじっとはしていないですよ(笑)

できていたことの証明

2025-07-18 11:32:38 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
目的地に到着した時は、普通に天気予報通りの曇天だったんだけど
夕方から不穏な空色になってきて
ぽた
ぽた
ぽた・・・

しゃーーーーーーーーー
びしゃーーーーーーーーーー

ということで、土砂降りにやられて、みんな大騒ぎ。
あるくくまもんも、最初はタオル片手に頑張っていたけれど、ちょっと無理できる状態じゃなかったので断念。
ただ、簡単に早帰りできる環境ではないので、結局雨宿りを定期的にしつつ、予定通りの時間に電車に乗って帰宅
深夜の帰宅でへろへろになりながらも、美味しい半額ご飯をもぐもぐうまうまして
お風呂に入って、スッキリ爽快になってから爆睡しました。


月曜日
少し、体力的にへろへろ
肉体的にも、ちょっとよろしくない感じ
ある人の言葉を借りるなら
「コンディションがよろしくない」
でも、必死に朝からケアしまくる。

朝も、駅を出たところで急な豪雨に襲われてびしょ濡れ
雨も滴るいいクマさんになってしまった。
なんか運が悪い。

職場に着いて午前中の仕事を勢いでこなし
昼は、美味しいスイーツを入手して
午後最初の仕事は、午前中の1.3倍の勢いで乗り切った。
ほぼほぼ追いついた感じかなぁ。

その後、不思議な珍客と語らいあい
午後最後の仕事は、20分で終わらせて、金曜日にできなかったことを面白おかしく実行
なんか面白い展開になりすぎてて笑った。

そして、夜遅くまで職場にこもって帰宅
ぐったりの極致へと行けそうな気がしている。


火曜日
昨日の夜は、なんか冷房が効いているのに、身体の奥底から燃え滾るものが溢れ出続けているような感覚でなかなか眠れず・・・
「熱中症?」って思うほどだった。
身体全体が痛いから、ぶんぶん身体を揺らしていたら、膝がぴきんとなって、危なかった(苦笑)
それでも、どうにか眠れて・・・
でも、なんか重いなぁ。
まぁ、台風の影響が大きいんだろうけれど、嫌だねぇ。

午前中は何も予定がないので、自宅でゆっくりしてた。
なんかここ1か月くらい下半身にあったどんよりとした感覚が久し振りに消え去ってくれた感覚。
たまには、リラックスするのも大切だね。

昼前に職場に着いて、地道なお仕事
7月半ばに来て、ここ1~2か月精神的に苦しめられてきたつらい仕事から、ようやく解放されそうになっている。
それがとても嬉しい。
そして、夕方まで・・・。

いつもだったら、夜遅くまでお仕事に勤しむところだけど
今日はほんのちょっぴりだけ早く職場を出て、近くのとある場所へお出かけ
ちょうど、土砂降りが収まった瞬間を狙って行ったので、特に濡れることもなく、満足することができた。
ぱんぱん

ってことで、帰宅は結局遅い時間に。
少し粘って半額セールまみれで買いまくるも、諸事情で今後は半額まみれになれないかもしれないという衝撃的な事実を知り、ビックリくりくりくりくり・・・。
まぁ、しょうがない。
これが現実だ。
我慢しよう。
細かいことは考えずに、もぐもぐうまうまで、爆睡しましたzzz


水曜日
昨日までとは打って変わって、いい感じに眠ることができた。
いつもこうだといいのにね。

朝は美味しいものを大量に食べて幸せいっぱい
昨日買いまくった買いがあったぜ、ベイベー!

さて
予定より早い時間だけど、出掛けようかな・・・
いや、どうしようかな
行こうかな
やめようかな
・・・
そんなことを数分考えていたら

ざああああああああああああああああああああああ

まさかの豪雨が・・・
危なかった。
ということで雨雲レーダーを見て、豪雨が起こらない瞬間を狙って、しゅしゅっと職場に出かけた。

身体にこびりついた疲労感と戦いながら
1つ1つ丁寧に仕事をこなしていく
やることが多くて困っちゃう。

帰る少し前に、とあるお姉さまから素敵な提案が送られてきたので
「わーいわーい!」
ばんざーーい!!
誰もいない部屋で勝手に騒いで喜んでいた。
この3か月ほど苦しんでいたことから、抜け出せる日がやってくるのかもしれない。
にんまりの境地に立たされたのである。


木曜日
昨日ほどじゃないけれど、それなりに眠れて朝を迎える。
先週や先々週の木曜日の朝はかなり体力的に危なかったので、今日はとても元気だった(笑)
体力満タンな状態で、職場に向かい仕事を1つ1つこなしていく。
ほんの少しだけ、今年の木曜日の過ごし方が分かってきたかも。

夕方は
1年以上待ちに待っていた新規顧客がついに現れた。
そうそう、あるくくまもんはずっとこの日を待ち続けていたのだよ。
ある意味予想通りで
ある意味予想以上の
とても楽しい時間を過ごすことができました。


ぐっすり眠ろうと思っていたんだけど
久々の「木曜夜の覚醒」が始まって、全然眠れなくなる。
とりあえず2時まで起き上がって明るい世界で過ごして、そこからは勢いでどうにか眠気スイッチを入れて強制睡眠をしたzzz


そして、今日
金曜日
どうにかこうにか必要最低限の睡眠をとって朝目覚める。
睡眠があまり深くなかったからなのか、良くも悪くも、ささっと起き上がることができた。
洗濯機を回して、ご飯食べて、干して、即出発
いつもより20分くらい遅い到着(笑)
まぁ、元々早く到着しているので全然問題なし。

朝の仕事は、いい感じに終了
まぁ、来ないものは来ないのだからしょうがないね。
恒例の下準備慣らしもうまく行った。
もう少し時間的余裕があった方がよかったかもなぁ。

そんなこんなでリラックスタイム
昨日知ったんだけど、明日から世の中的には3連休らしいです。
小中校生は、今日で学校が終わりで、明日から夏休みなんだとか?
まったく実感がないね。

あるくくまもんは
明日も
明後日も
月曜日も
普通に職場に来てお仕事ですよ。
10連勤とか、そういう状態ですよ。
あぁ
「夏休み」とか言っている人がうらやましい。
うらやまー!

はい。
オトナなので、我慢しました(涙)


さぁて。
明後日は、参議院選挙
誰に投票するべきか。

あるくくまもんは
「生きててハッピーで悩みなんかない日本人」ではないので
ちゃんと選挙で投票して、自分の意見を伝えてきますよ。

第2章か第3章あたりが始まる?

2025-06-13 11:42:14 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
久し振りに余裕を持てた日だってのもあってか
みんなの気付いていないところで、ひっそりとこのブログは大量に書かれていたのです。
・・・気付いてた?

5月末に、そこそこ5月の記事を埋め尽くしていたんだけど、それでも、全部は書き切れていなくてね。
穴が開いていたんだよ。
それをね。
一気に書いて埋め尽くした。
どの記事を書いたか分かるかな?(笑)

それ以上にね。
実は、4月もずっと穴が開いていたの。
2か月近く、書こう書こうと思っていて放置していたものがあったの。
それを、どうにかこうにか、ようやく書き上げることができた。
どの記事を書いたか分かるかな?(笑)

ということで。
ようやく、2025年5月31日までの記事は、全日分書き上げることができた。
まぁ、正確には、今日までってことだから、2025年6月8日までの記事ってことになるんだけど。
まぁ、埋めても埋めても、穴は次から次に出来ていくから、これからも同じような作業は続いていくんでしょうね。
それでも、どうにか仕上げられました。

そう
今日からあるくくまもんの第2章が始まるのです!!!

・・・

(ぴゅ~)

・・・

なんだろう?
みんなの寒い目を感じるだけじゃないぞ。
自分で言ってても違和感がある。
なんか、このセリフ、前にも言っていたような気がする。

でも調べるのめんどくさいな。
なんでもいいや。

今日からあるくくまもんの第2章か第3章か第4章かが始まるのです!!!
まぁ、そういうことで(苦笑)


月曜日
朝は、疲労困憊の身体をちゃんと癒してあげてから出発
あたふたてくてく
無事、職場に到着して、すぐに動き出す。
午前中の仕事も、午後最初の仕事も、悩み抜いて悩み抜いて出した1つの結論だけど
まぁ、75点くらいかな。
いやぁ、苦すぎるなぁ。

午後後半の仕事は
雑談が得意な人が、緊張のあまり、真面目な話ができなくなるという面白い現象に出会えて、とても新鮮だった。
それでも、絶対に救いの手は差し伸べないのが、あるくくまもんスタイルです。
こういう経験が大切なのです。
えっへん(←偉そう)


火曜日
なんか、ここ数日、あるくくまもんの身体と心は不安定の極みを迎えております。
欲求不満とでも言うべきなのでしょうか。
どんな欲なのかも、自分で分からなくなっているけれど、なんか求めているものが満たされていない状態が続いています。
夜中に3回くらい起きました。
不安定です。
でもまぁ、ギリギリ睡眠はできていました。

西日本が梅雨入りした、どんより雨空の中
あるくくまもんは、大量の洗濯物を部屋干しして、精神統一をしております。
まぁ、そこそこ発散できたような気がしています。

職場に着いて、ある若い男性職員に、とある仕事のことで確認をすると・・・
あるくくまもんが実行することに・・・
なんかそんな気がしていて・・・
まぁ、解決したのでよきよきです。

病める人たちを短い時間で救いまくれたのはいいことなのでしょう。
よきよき。

帰宅した後は、もう完全にグロッキーです。


水曜日
おぢさんが運転する車に乗って、小中の男友達と一緒に、どこかの大学に行く夢を見ました。
大学でのイベントが終わって、帰り道、つい眠ってしまい、気付くと太陽が地平線の近くに・・・
「あぁ、夕日が沈む!こんな時間まで寝ていたなんて!」
と言ったら
「何言ってんの、アレは朝日だよ。一晩爆睡しておかしくなっちゃった?」
と男友達に笑われた。
車を降りたら、いつの間にかおぢさんが消えたので、男友達と一緒に、近くにあるフードコート的なお店に入り、Barみたいなお店のカンターに座って、スナックのママみたいな女性店主に何かを注文した・・・
ところで目が覚めた。

個人的に、何とも言えない気持ちなのは・・・
おぢさんが夢に出てきたことじゃなくて
男友達が夢に出てきたことです。

男友達と言っても、超仲良しとか遊びに行ったとかそういう関係ではなく
単に何回かクラスが一緒で、学校ではよく話していたくらいの関係の男子でした。
そして彼は、もうこの世界に存在しません。
成人して間もなく、病気でこの世を去りました。

彼の存在も、だいぶ忘れていました。
そんな彼が不意に夢に出てきたのは偶然なのでしょうか?
とても不思議な気持ちです。

それはさておき
寝起きは最高でした。
なんかとっても爆睡しました。
昨日、大安売りで買ったものを遠慮なく爆食いして、うまうまな朝です。

相変わらずしとしとな雨の中
朝は、LINEを駆使して、色々と指示を出して、無事成功した。
このムーヴがちゃんと他に広がっていくのかがポイントだね。

職場に着いて、まったりと過ごして
処理するたびに新しく出てくる課題を乗り越えていく。
クリアできない、最大の困難に苦い思いを噛み締めながら、1日仕事をこなしていく。

今日は昨日よりも1時間早く帰宅しました。
1時間早く食事をして、1時間早く入浴して、1時間早く眠りにつきました。
休む時は徹底的に休む、ここ重要です。

1個不安なのは、週末の予定がまだ決まらないことです。
みんな不安定な状況で悶え苦しんでいます。
一体、どうなることやら・・・


木曜日
予定よりも、30分早く起きました。
まぁ、1時間早く寝たので、いつもよりは30分長く寝たってことになりますね。
よきかなよきかな。

職場に到着して、そこからはドタバタです。
「謎の熱いトークショー」の影響で、昼休みはなくなり、結局、かなり遅い時間に3分で食べることに・・・。
さらに、2分で歯磨きをすることに・・・。
くまったくまった・・・。

仕事自体は、かなりうまく終えられたかな。
2025年度は、新しい計画通り終了することができた感じ。
これを次年度には引き継げないことが99%確定しているので、来年度にどうつなげていけるかがポイントになるね。

明日の準備をちゃちゃっとやって、今日も早めに撤収。
ダラダラと過ごしたいところだけど、しっかり休んでおかないと、来週以降持たないからね。

とかなんとか言いつつ
結局、覚醒して12時近くまで眠気が襲ってこなかった。
起きちゃった(笑)


そして、今日
金曜日
どうにか、ギリギリ日が変わる前に眠れて、深めの爆睡
しっかりと眠れました。

ただ、体内の生命エネルギーを吸い尽くされたかのような気だるさを感じての起床
なんか、頑張ろうとする気力がわかない(苦笑)
それでも、勢いをつけて、力を振り絞ってどうにか起き上がり
ちゃちゃっと朝ご飯を食べて、職場にGo!

いないと思われた人がやっぱりいるという謎の珍現象に相変わらず動揺しながら
毎年恒例のトラウマ紹介のお時間を過ごす。
いい感じに悪く面白く終わりました。
よきよき。

その後、ボスに会ったり
6年前のことで質問をされたり
不思議な時間が過ぎていくのです。

さて。
明日は朝早いお仕事です。
明後日は、楽しい楽しいパーティです。
既に、色々と問題勃発で楽しくない予感もしているけれど、細かいことは気にせずに「実行すること」から始めるのみです。
来週から地獄が始まる。
どうにか乗り切ろう!

諦めずに頑張りましょう

2025-06-06 11:42:27 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
夜は、大好きなYoutubeチャンネルの生放送を2時間見ていた。
1か月に1回くらい放送されるけれど、本当に面白い。
とても楽しい時間を過ごすことができた。

気付いたら、夜遅い時間になってた。
ちゃちゃっと入浴して、布団に入り、気付いたら眠りの世界に溶け込んでいましたzzz


月曜日
昨日何かをした訳じゃないんだけど、今朝は身体全体がずーんと重い朝だった。
筋肉痛とかではないんだけど、下半身、特に膝から下が重く感じたなぁ。
起き上がるのが嫌な感じだった。
でも、せぇので起き上がって数歩歩きだしたら、その感覚が消えて、普通に生活できた。
動き出す勢いって大切なんだね(苦笑)

でも、朝はちゃんと身体のケアをしてから職場に。
職場に着いてからはドッタバタ。
午前中の仕事は、いい感じに進んでいい感じに終了。
にひひ・・・
お昼は比較的、余裕をもって過ごせた。
高級なアレも入手できたしね。
むふふ・・・

午後最初の仕事は、午前と同じ感じに終了。
長年のミスを今後どうやって挽回していけるかが重要になりそうだね。

夕方のお仕事は、心に余裕をもってできた。
初めてじゃないって幸せだね。
来年度以降は「ゆめのある」時間を過ごせるのかもしれないね。

その後、雑務をちょろちょろっとこなしてから帰宅。
夜はまったりして眠りにつきましたzzz


火曜日
今日もなんかどんよりずっしり重い朝だった。
起き上がったけれど、起き続けているのが憂鬱になるくらい(苦笑)
一度、布団の世界に戻って数分間
どうにかして外の世界に戻ることができた。

気持ち遅めの焦らないもぐもぐタイム
その後、ゆったりと洗濯をして、ぼーーーーーーーーーーーーー

(一定時間経過)

「はっ!」
職場に行って、今日の早い時間にやっておかないといけないことがあったのを思い出して、しとしと降る雨の中、出発
そして、一番嫌いな仕事の調整
どうにか無事成功
大本営はまだまだだけど、とりあえず6月の日程がある程度明確になりつつある。
そこはとてもいいこと。

日中は、色々と溢れ出てくる仕事をこなし続けた。
年度末に放置していたものが発見されて、情報整理
そこはとても穏やかな気持ちになれた。
やっぱり見通しが持てるようになることって、仕事においてとても重要だね。


水曜日
午前中は比較的穏やかに過ごした。
まったり自由に過ごせる時間って、本当にほんわかするね。
ほっこり~
その後、週末に向けて色んな人から連絡が来ていて、その調整が大変だったけれど、まぁどうにかこうにか。

午後のお仕事は、周囲の気持ちを一切考えずに、自分勝手に行動する輩の行動に、みんなでげんなり。
「この程度、別に騒ぐほどのことじゃないじゃんか」って思い込んでいる人って、本当に残念ですよね。
呆れを通り越して、みんな「可哀想な生き物」を見る目で見ていました。
全員の口からため息がこぼれていたのは、まぁ、当該人物以外はみんなが分かっていることです。
切ないですね。

夕方
とあるお姉さまから泣きつかれて(泣き、疲れて?)1年ぶりに外部経験者としての介入(笑)
思い返してみると、前回もちょうどこの時期でした。
まぁ、そういう時期なのでしょう。
そして、それをタイミング悪く邪魔してくる人も、また同一人物でした。
悪気がないのが分かるので、何とも言えない気持ちになります。
やっぱりタイミングって重要だよね。


木曜日
閉店間際の百円ショップを上がったり下がったり
赤の他人の法事に向かうバスを無料シャトルバスと勘違いして乗り込んだり
意味不明な夢を見て起床。

朝からだらだら過ごす。
でも、そうも言ってられないので、ちゃちゃっと食事して洗濯していざ出発。
先週作り出した「30分」をどう使えるか不明だったけれど、やっぱり30分程度では挽回はできないんだなぁって実感した1日だった。
まぁ、30分を作り出せるのは、今回だけなので、次回以降の参考にはならないから、まぁ「そんな時代もあったね」と思うことにして、記憶の奥底に封印してしまおう。

忙しいのは忙しかったんだけど
今日は昼間に、10分の余裕ができて、そこでちゃちゃちゃちゃってご飯を食べることができたから、夕方まで乗り越えることができた気がする。
やっぱり、昼ご飯って大事ね。
「夜食べるから、朝と昼食べない」ってのは最悪だね(笑)

夕方は、お兄さまやお姉さまたちと重要な話し合いが、目の前で長時間繰り広げられた。
「無法な自由」をいかに束縛するかで喧々諤々
時代が変わる中で、変えちゃいけないものをどう守るかが大変だ。

そんなこんなで遅い時間になっていて、急いで帰る。
ご飯をぱぱぱぱっと食べて
いつもよりは1時間くらい早く布団へzzz


そして、今日
金曜日
早く寝た分、気持ち早く起きる
でも十分な睡眠はとれた気がする。

そう
今日は気持ち早めに起きて活動して、出発。
職場に着くと、あるくくまもんより早く来ていることでおなじみの若者たちに先手を奪われた(笑)
まぁ、お決まりの暗闇の世界じゃなかったから、褒め褒めしてはおいたけれど。

「8時は過ぎてるけど・・・全員・・・」
「「「「「「「「「「「「集合!!!」」」」」」」」」」」」
な朝を無事迎える。
このミステリアスな金曜日の朝は一体いつまで続くんだろうか?

あるくくまもんがみんなに怒られるたび
「そんなことを言われても」と思い
あるくくまもんがみんなひ褒められるたび
「そんなことを言われても」と思う。
今日も、そういうふわふわした謎の空気の中で、金曜日は昼の世界へと突入していくのであった。

あなたが来なけりゃ始まらん

2025-05-30 10:34:52 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
午後、少し前に会いたがっていたのに会えなかった人達がやって来ていて、そのお茶会に途中から合流した。
もぐもぐちゃんお姉さまや、サイコお姉さまからお菓子をいっぱいただでもらえた(笑)
明るいうちに、都へおでかけするつもりでいたけれど、溜まりに溜まった仕事を処理しきるために、プライベートは犠牲にすることにした。
残念だけどしょうがない。
でも、結論から言うと、行かなくても良かったみたい。
まぁ、そんなもんだね。


月曜日
朝は早めに起きて、身体のケアをしっかりとしてから職場へ。
なんかもう、羽がついたみたいで、どこまでも飛んで行けそうな気分だった。
午前の仕事はまぁ、それなりに終了。
お昼は、いつもよりはまぁまぁゆったりと過ごせた。
でも、食事は軽く簡単に。
午後初めの仕事は、午前と同様にちゃっちゃかちゃっちゃか。
色々と手を加えたので、少し余裕はなかったかもしれない。

夕方のお仕事は、どこかのおぢさんが乱入した上に、かなり介入してきたので、思い描いていたものとは違う結果になっちゃった。
まぁ、お客様が喜んでくださっていれば、それでいいのかな?
おぢさんの介入を除けば、100点満点の状況なので、そこはとても嬉しい。

帰宅して、買い物して、奇跡的に巡り会えた半額ちゃんたちをもぐもぐして・・・
というところで、急激に身体全体に強烈な疲労が襲ってきて、気付いたら床の上で寝ておりました。
気付いたら2時を過ぎていた。
変な場所で寝たので、全身がバキバキ。
時間をかけてゆっくり起き上がって、お風呂にお湯を入れて入浴して、身体を温めてどうにかほっこり
でも、逆に身体が熱くなりすぎて眠れそうにないので、時間をかけて身体を冷まして、3時に布団の中へ。
どうにか、数分で眠りにつくことができたzzz


火曜日
家に、東南アジア~アラブ系の2人組が押しかけてきて、声が出さなくてあわや・・・
でも、どうにか力技で追い出して・・・
でも、ドアの外に10人くらい一族が残っていて・・・
な夢を見て目覚めた。
・・・やっぱりお疲れね(苦笑)

でも、今日は午前中がお休みなので、特に困らなかった。
一度目覚めたけれど、もう欲望の赴くままに・・・
zzzzz

もぐもぐ

zzzzz

むふふ

まぁ、こういう日があってもいいよね。

ということで
昼に職場に着きました。
もう、やることが大量にあって、てんてこまいでした。

あぁ
大量の資料を整理して配布しないといけなかったんだ!
あぁ
あそこに電話を掛けなくちゃいけなかったんだ!
あぁ
あれをコピーしないといけなかったんだ!
あぁ
あの日程調整をしないといけなかったんだ!
(以下略)
後は何をしたのかもう思い出せません。


水曜日
朝は、早く起きたけれど、今日は早いお仕事がないので、まったりとじっくりとゆったりと・・・。
そして、遅めの時間に職場へGo!

昼は騒音対策であっちこっちに移動している間に、重要なことがちゃちゃっと終わってて、なんだかなぁな感じ。
切ないので、お昼ご飯を美味しくもぐもぐ・・・
うまうま♪

午後のお仕事は、色んな人の調整が大変な時間
やるべき人がやらない
関係ないことと思ったら何も言わない
そんなめんどくさい時間だった。
どうして、こんなことになっているのかね。
くまったくまった・・・

かなり早い時間に入浴して、布団の上にバサッと乗っかったところまでは良かったんです。
ただ、ちゃんと布団の中に入らずに、布団の上に乗ったままで眠りについちゃったのです。
3時間もしくはもうちょっと?
中途半端な状態で眠ってしまったので、既に身体はあちこちバッキバキです。


木曜日
深夜に目覚めて、あちゃちゃのちゃー。
若干、鼻の奥がムズムズする感じ。
このままだと風邪を引く最悪の流れ。
一度トイレに行って、気持ちを切り替えてちゃんと布団に入って、命がけで睡眠スイッチを入れてどうにかzzz
3時間ちょっとくらい、ちゃんと布団「の中」で眠れました。

若干ふらふらでふわふわな気持ちだったけれど
気合と根性で起き上がって、ご飯食べて洗濯機を回して、仕事に出発です。

今日も地獄の木曜日
ただ、今までと違ってお昼休みが存在しました。
30分くらいゆっくりと食事をすることができました。
それだけが幸せです。

今日1日の仕事は、95点くらいです。
10年近くやらなかった、秘策の秘策を実行してみたところ、今日時点ではいい感じの結果になっているので、ちょっと勝手にむふふふと思っています。
来年度以降、引き続き実行できる保証は全くないし、本来はできないほうが都合がいいんだけど、今年だけの神様からのプレゼントだと思って、ニヤニヤしながら楽しい時間を過ごしました。
仕事をしている時に、一番幸せを感じて、気持ちが高揚しちゃうとか、あまりよろしくないワーカホリックですね(苦笑)

早く帰ろうとしていたんだけど
ある方から連絡がきたので、職場で長電話でした。
いつもは2時間越えの人だけど、今日は1時間で強制終了です。
怒っていましたが、仕方がないです(笑)

仕事をして
結局いつもの時間に帰宅しました。
まぁ、そんなもんですね(苦笑²)


そして、今日
金曜日
来ない人間はやっぱり来ない
期待すると来ない
そんな哀しい金曜日の朝

まぁ、極論言えば
あるくくまもんではない別の生命体の人生
そこに、いちいちどうこう言うこともない。
あるくくまもんは、今自分ができることを必死にやるだけ。
とりあえず、やることが多すぎて、脳みそが爆発しそうだ。
今日という日を、無事生き延びられるかどうかだけ、今はただ考えることにしょう。

誓いのサインを書いてもらう

2025-05-23 11:57:18 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
なんか、悪いものが一気に落ちたように
身体全体の重みも少しすーっと落ち始めている。
実際に、体重もほんの少しだけど、なんか落ちた。
1kg程度なんだけど、長らく減ってくれなかったものがガクンと落ちた。

羽の生えた妖精さんのように
どこまでも飛んで行けそうな気がしている。
そうは言っても、溜まりに溜まった疲労のせいで、結局1日ぐったりしてちょっと買い物に行く以外は、ずっと家に引きこもっていましたzzz


月曜日
午前はちょっとだけゆっくり出発な朝だったためか、まったりできた。
午前の仕事は、いい感じに行った。
なんか、数年間モヤモヤしていたけれど、放置し続けていたことが、ようやく正体が分かった感じ?
今後よりいいことが起こりそうな予感。

午後最初の仕事は、「闇を発動させるスイッチ」が起動しないか不安な時間だったけれど、どうにか押さずに済んだみたい?
まぁ、押してたら「あはははは、押しちゃってた♪」って開き直るだけなんだけどね。
午後最後の仕事は、相変わらずリズムの違う方を相手に、不思議な時間を過ごした。
このズレってのは一生乗り越えられないものなんだろうなぁ。
前任者みたいに、そのズレを気にしないってのも1つの選択肢なんだろうなぁと感じた。
来週は気楽だから安心安全だけどねん。


火曜日
数年前に起こったトラウマ的な不快な出来事が頭をよぎってしまい、かなり遅い時間まで眠ることができなかった。
あぁ、早くあの女がこの世界から、完全に消え去ってくれれば、もっと穏やかな気持ちで生きられるのに。
なんで、世の中はこんなにも不条理なのだろうか。

まぁ、最低限の睡眠は確保できて
どうにかこうにか、予定通りの時間に家を出た。
駅の手前で、スマホを忘れたことに気づいたけれど
「まぁ、今日は特に大きなイベントもないし、スマホ忘れててもどうにかなるだろー」と思って、気にせず電車でがたんごとん
職場に着いて、予定通りやるべきことを1つ1つこなしていった。

夕方、ある男性職員から連絡があって
実はある人から、LINEに連絡があった可能性が発覚。
「どうして、こんな日に限って(涙)」と思いつつ、職場を出て急いで帰宅
帰ったら、予想的中で昼間に連絡が来ていた。
その後、連絡を試みるも、反応なし
深夜1時まで待ったけれど、既読にもならないので寝落ちzzzz・・・
床で寝ちゃってたこともあってか、身体が少し痛かった。


水曜日
朝早い時間
昨日の相手からの反応に気づいて、どうにかこうにか。
とりあえず動き出したらしい。

あるくくまもんは、ゆっくりと始動
また今日も新しい発見があった朝だった。
職場に着いて
予定通りの仕事をこなしていく
急遽入った仕事を全力でこなし
「早く来なさい」と次の仕事の呼び出しを食らい
歪んだ体制を180°転換させる、芯のある提言を解き放ち
ドタバタ続きのまま、怒涛の勢いで1日が過ぎた。

夜は、明日に備えて、大幅な上方修正を必死で行った。
これが来年の自分にどうつながっていくか、少し怖いけれど、ちょっと楽しみ。


木曜日
朝、穏やかな気持ちで職場に到着。
そこからは・・・もう。
午前中の仕事一気にこなし
お昼の仕事もこなし
予定通りの話し合いも勢いで乗り越え
その中で、予定外の珍客に数分対応して、「また今度ね」して
午後の仕事を命がけでこなしていたら・・・
もう、夕方ですよ。
大変でした。
ただ。
先週の疲れとはちょっと違う感じかな。
なんか、やり切ったというか、やり遂げた感があったなぁ。

そういえば
今回の記事の題名だけ読むと
なんか、結婚式の宣誓書に
「私はあの方を永遠に愛し続けることを誓います」的なサインを書いたみたいだね。
別に、あるくくまもんが誓いのサインを書いたわけじゃないですよ(笑)
とある偉い人が、とても重要な書類に、とても重要なサインを書かれたという話です。
まぁ、あるくくまもんの今後の生活にとって、とても重要な書類なので、そのサインによって、しばらくはどうにかなりそうです。
何も知らない人には、妄想が膨らんじゃうことですが・・・
まぁまぁ、「穏やかで幸せな日々」が暮らせる保証がされたというだけの話です。
にっこり♪


そして、今日
金曜日
少し早めに寝て、少し早めに起きて
いい感じだったのに、身体は少し重い。
特に脚が。
やっぱり夢でお祭りを楽しんでいたのが影響しているのかな?(苦笑)

朝だけど、職場に、いつもより8分くらい遅めに到着
でも、いつもが早すぎるので、特に違和感はない。
朝の仕事は、まぁまぁ滞りなく終了。
先週までの、キツキツで余裕のない金曜日は一旦終了。
今日は、非常に余裕のある午後を送ることができそうです。

週末はまたお仕事です。
休めるときは休んで
自由を謳歌できるときは謳歌して
楽しく生きていきましょう♪

長期休みからの復帰劇場

2025-05-09 11:32:22 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
とある場所への遠征は、無事成功しました。
出掛けてから、重要な忘れ物をしたことに気付いたのはちょっぴり痛手だったけれど、まぁまぁ最悪の事態はクリアできたかな。
途中で、勘違いの失態をしたのも痛手だったけれど・・・。
まぁ、そこらへんは細かいことを考えずに生きていくことにしましょう。

想像と違う時間の動きだったので、思ってたよりも1時間以上早く帰宅することができた。
終電とかってレベルじゃなかった。
そこは良かったのかな?


月曜日
ゴールデンウィークも終盤
あるくくまもんは、再び、朝早く起きて遠征をしました。
今日行ったところは、だいぶ前に何度も行ったところだったので、特に不安にならずに済んだところでした。

お昼ご飯と夜ご飯は・・・
とても美味しいものを食べました。
「せっかくだから、金に糸目はつけねえぜ、ベイベー!」
ってな感じで、もぐもぐうまうまでした。

いっぱい食べまくった割には体重が急増することはなかったです。
だって、一昨日の倍近く歩いたんだもん。
もんもん。
相殺とまではいかないけれど、程よく消費してくれました。


火曜日
今日は朝からどういうわけか
「マンゴーが食べたいよ!」病にかかっていました。
でも、もちろん、マンゴーは食べられません。
なんか苦しい日でした。

昔旅行に行った時に、ホテルのバイキングで山盛りのマンゴーを1/3くらい奪い取って、全部ペロリと食べ尽くしたことを思い出しました。
あぁ、どうして、あのマンゴー山盛りのお皿が、今目の前にはないのだろうか?
そんな気持ちでいっぱいでした。

まぁ、コンビニでもどこでも買いに行けば、今はすぐに食べられる環境なんだけど
買おうとまでは思わなかった。
まぁ、その程度のことだったんだろうね。

そんな今日は、マンゴーの代わりに、とある飲み物を暴飲暴食・・・いや
暴飲暴飲しまくりました。
数年分の量を1日で飲み尽くした感じ。
お腹がもうたっぷんたっぷんよ。

そんなこんなで、長いのか短いのか分からないゴールデンウィークが終わりを告げたのでした。


水曜日
社会復帰1日目
今日はそこまで仕事が多くない日だったから、どうにか対応できた気がする。
ただ、重要な話し合い案件が1つあったからか、予定は延び延びになった。

しかも、ある方の、自分勝手な暴走っぷりのことで、職場の多くの人と、長い時間大論争になって、さらに時間は・・・
ということで、かなり遅い時間に帰宅することになった。

ただただもう
早く帰って寝たい。
もう、色んなことを考えている余裕なんかない。
そんな感じで復帰1日目は終了した。


木曜日
社会復帰2日目
あるくくまもんも、まだまだスイッチが入り切ってないけれど
職場のみんなも
若い子も
年長者も
みんなスイッチが入ってない。
あるくくまもんの方がまだマシなくらい(笑)

ということで、張り切らずに午前中の仕事も、午後の仕事も乗り切りましたよ。
だから、ゆる~く生きられた。
でもね。
忙しいことに変わりはなくてさ。

結局、お昼の時間にお昼ご飯を食べることができず
ようやく夕方にお昼ご飯を食べられましたとさ。
夜は夜でもぐもぐしたけれど
それ以上の疲労があったのか、体重はするする落ちましたよ。
にへへへへ。


そして、今日
金曜日
社会復帰3日目
今日は「恥ずかしい動画を見せつける」日です。
いつものことながら、この瞬間は、かなり緊張しています。
ここで、意味を間違えて解釈されたら、他者の人生観を悪い方向に染めることになっちゃうからね。
ヒヤヒヤ過ぎた。

まぁまぁ、どうにかギリギリだったかな。
75点くらい?
これでよしとしますか。

午前の仕事が終わったので、既に解放されております。
午後は比較的ゆったりできる予定なので。
ただ、まだ週末モードには入れません。
明日も普通に仕事なので。

明日頑張ったら
日曜日はほんの少しだけ気を抜きます。
免疫力が弱らない程度に。

みなさんも、月曜日から張り切って生きていってくださいね。

新たな闇と爆弾の芽生え

2025-05-02 10:32:52 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
日中、何度も何度も、近所を街宣車が大音量で通り過ぎて行った。
今日は普通の日曜日なのに、どうしてこんなに騒がしいんだろうか?

あれかな?
明後日が、昭和天皇の誕生日こと「昭和の日」だから、そういう方々のスイッチが入っているだけなのかな?
・・・う~ん。
いまだに「4月29日はみどりの日」ってイメージが強すぎるので、変な感じがするなぁ。

そんなこんなで、夜はぐったりと眠りについたのですzzz


月曜日
ところがどっこい!
深夜に、強烈な痛みで目を覚ます。
左脚が痛い。
いや、痛くはないか。
痛くはないけれど、脚の中を付け根からつま先まで、得体のしれないものがうごめいている感じ。
いや、得体のしれないものっていうか・・・
血管やリンパの中を、ドロドロのものが流れている感じかも?

あるくくまもん家では、この状態を「足の置き場もない状態」と呼んでいます。
立ったり座ったりしているときは大丈夫だけど、横になると足が気持ち悪くなる状況です。
ということで、45分くらいストレッチとマッサージをして、どうにかこうにか眠りにつきましたzzz

朝起きて、病院に行きました。
結論から言うと
「いっぱい動いたのに、ちゃんとケアをしなかったから、身体が疲れている」
でした。
年を取るって、大変なことなのね(涙)

その後、急いで職場に向かい、ギリギリで辿り着き、午前の一仕事をどうにか終えて
午後の仕事も勢いで乗り越えました。

自分と会話リズムが違う人とのやりとりって、こんなに大変だったんだなぁ・・・って思い出した1日でした。
役得も多かったので、良しとしましょう。

夜にはぐったりして帰宅したけれど
ちゃんとケアしてから眠ったので、昨日のような地獄の状態にはなりませんでした。


火曜日
今日は赤い日です。
でも、うちの職場は普通に動いています。
でも、あるくくまもんはお休みです。
みんな仕事をしているのに、なんか申し訳ないなぁと心の奥でちょっとだけ感じつつ、お休みを満喫しています。

・・・と言っても、お隣の駅にある、ちょっと大きなお店に行って、少しだけ買い物をしたくらいです。
遠いところに行って、「ゴールデンウィークらしい」生活を送ってみたいものですが、そんなお金はございませんので我慢です。
お金といえば
不意に「神宮球場でヤクルトの試合でも見に行こうかな?」って思ってみたけれど
最低価格がだいたい「1人1,0000円」という表記を見て目を疑いましたよ。
てっきりペアシートを見ちゃったのかなぁって思ったんだけど、普通に1人の値段だった。
高いところは2,0000円くらいだった。
そんなの・・・
無理や!!!
どうやら連休価格だったみたいね。
6月の平日の交流戦を見たら、「3000~7000円」だったもの。
うん。
試合は見に行きたいけれど、無理をする必要はないからね。
我慢我慢。

そんなこんなで、不思議な赤い日は過ぎ去りました。
そういえば、夕方、ようやく(?)街宣車が1台だけ近所を通り過ぎました。
「昭和の日」らしい(?)光景でした。


水曜日
昨日よりは、ゆっくりまったりと眠ることができたかな。
朝早く目が覚めちゃうことは、まぁ、いつものことだけれど・・・
健康的なのは、善きことかな?

コメと肉と野菜と魚と
とってもバランスの良い食事を食べる。
もぐもぐうまうま。
・・・まぁ、ただの冷蔵庫の整理です(笑)

ゆっくりと職場に行き、処理しきれなかった仕事ちゃちゃちゃっと数時間でこなしていく。
お髭がダンディなお兄さまと最近のことや、今後のことで色々と話し合いった後で、太陽が出ているうちに、お家に帰る。
たまにはいいよね?
洗濯物をごっそりと処理。
とてもいい風で、幸せな気分♪

そして、これまた、ギリギリ太陽の光が残っているうちに帰省の途へ。
今年も去年の続き、うちの職場は少し不規則な連休状況なので、お休み開始です。
黒い日は普通にお仕事をしている皆さんには申し訳ないと思いつつ、ひっそりと帰るのです。

帰省後はゆっくりとできると思いきや
ちょっと、とある方と長電話をすることになりました。
最近、あちこちで闇が生まれ始めているので、ちょっと大変です。
終了後、ぐったりして、お休みしました。


木曜日
少し不思議な夢を見つつ、それなりに睡眠ができました。
まぁ、悪くない朝です。
起きて、食事して、グータラして・・・
午前中は、某所と某所でお買い物です。

一時帰宅して、もぐもぐして
午後は、再び某所でお買い物です。
一時帰宅して
母親を連れて、某所でお買い物です。
今日はこれにて活動終了。

後は、実家でダラダラしてました。
夜、ふと、ここしばらくブログ更新をしていなかったことを思い出して、命がけで大量作成→連続投稿。
まだ、穴は2つほど空いているけれど、かなり埋めることができた。
少しだけ「ほっ」

実家に帰っているとは思えないほど、せわしない1日でした。
最近、こんなんばっかりやね。
くまったくまった。


そして、今日
金曜日
なんかとても深く眠れたような気がします。
これくらいの気温の日が一番休めるのかもね。
昨日の夜、一気に記事を書いて、何か悪いものが落ちてくれたのが良かったのかな?

・・・ということで、素敵な平日です。
仕事をしている人がいる中、休めるって、毎度のことですが、胸が痛む一方でニヤニヤしちゃいますね。
誰かさんからのLINEの通知音で目が覚めたのは、ここだけの話です(笑)

空を見ると
どんより真っ黒い雲ばかり
そして、しっとりしゃあしゃあな音が響き渡ってる。
今日はあんまり、あちこち遊びに出掛けることはできない感じですね。
昨日、出掛けておいて正解でした。
とは言っても、今日もきっと出掛けるんでしょうけれど・・・。

まぁ、折角どんより雨の日なので
まったりと残りの穴を埋める作業を続けます。
ついでに、少しだけストックも溜めておかないとね。
連休はまだまだこれからです。

来るか来ないかどっちゃねん

2025-04-18 10:45:04 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
夕方、「ある人」にメッセージを送りました。
無事届いて、すぐ返事が来ました。
奇跡は起きました。
でも、分かってます。
これが、偽りの喜びだって。
でも、今は信じるしかないんです。
あるくくまもんはただただ愚直に願い続けるだけです。


月曜日
午前中の仕事は、まぁ、悪くない感じで進む。
午後の最初の仕事も同じ感じ。

ただ。
その間。
昼休みの時間に、お姉さまから急遽、無茶ぶりな仕事が送り届けられた。
本当だったら、1時間以上かけてしっかりとしたものを作りたかったのに、そんな余裕はないので、10分でちゃっちいものを作って、それで終わりにした。
もう、余計なこだわりなんかしている余裕はない。
そうやって乗り切りました。

そして、昨日の淡い期待が見事に潰されました。
いいんです、分かっていたことなので。

夕方の仕事は、予想に反して、とってもいい感じに進んだ。
とても楽しかった。
こっちは、今後も続けていきたい仕事だなぁって感じだ(笑)


火曜日
声をかけた相手から、2秒後に認識されなくなってしまう世界でどうにか生き延びる夢を見て目を覚ます。

午前中は車でお出かけ。
あっちに行ってこっちに行って。
まぁ、悪くない感じ。

帰ってきて美味しいご飯をもぐもぐして
やりたいことがあったからしようとしたら・・・

びぃぃぃぃぃぃやっくしょん!!!!!
舞い踊るホコリにやられたのか、鼻の粘膜が反応してしまったので、薬を飲んで、部屋でぐったり・・・

でも、寝続ける訳にもいかず、重い身体と心を奮い立たせて、歯医者へGo!

今日は虫歯の治療です。
前回行った時に、「生まれたての虫歯がある」と言われたので、仕方なく削られに来ました。
でも、結論から言うと、ちょろっと削って終了です。
このまま放置していたら、いずれ大きくなって歯を溶かして、金属を埋める未来が待っていたけれど・・・
3か月に1回、健診に来て、すぐ対応させてくれたから・・・とのことで、麻酔もなしでちょろっと削って、ちゃちゃっと埋めるだけで治療完了でした。
やっぱり、定期的に歯医者に通うことは大切なんですね。

入浴後、再び、布団の上で寝てしまった。
気付いたら、身体がバッキバキに。
急いで、布団の中に入って爆睡しましたzzz


水曜日
どうにか、ギリギリの睡眠時間は確保できて、悪くない感じで目覚めることに成功。
実家を出る時は、ちょっとドタバタ
一度、荷物をお家に置いて、勢いで職場へ。
職場に着いた後は、再びドタバタ
あっち行ってこっち行って・・・
自分が責任者なのに、知らんぷりして放置しているヤツの尻拭いをみんなでやらされる苦境
本当に困ったものだ。
自覚ないばかりか、自分は悪くないと開き直っているのでさぁ大変。

そういえば
ここ数週間、あるくくまもんを苦しめている大問題を、職場のみんなに共有してもらった。
これで、とりあえずは一安心
何も解決しないけれど、一安心(笑)


木曜日
職場に着いて、午前の仕事を無事終え
午後の仕事を1つ終えたところで
とあるお兄様から、あるくくまもんの昨日のとある発言のことで一部の人が動揺していると聞かされる。
その説明をした直後に、元凶・・・というか、問題の本丸が何食わぬ顔で正面からやってきて、謎のやりとりが発生。
「男と男の約束」ならぬ
「男と男と女の約束」が結ばれたのでした。

仕事自体は問題なく、つつがなく進んだ1日だった。
でも、予想外の出来事で動揺した1日でもあった。
問題は、明日、どうなるのか、それだけだね。


そして、今日
金曜日
職場に着いて・・・
部屋全体を見渡すと・・・
そこにいるはずのない人がいて、あらびっくり
いや
本来、いるべき人間なんだけど、いるとは誰も思っていない人がいたので、口がぽかーーんとしたって言った方が正しいのかもね。

処理しきれない脳を抱えながら、必死に仕事を頑張った。
「おぢさんって誰?」
という衝撃的な発言を耳にして、今までうちの職場で働き始めて最大級のショックを受けたけど・・・
午後も忙しいから、動揺してもいられない。
とりあえず、もぐもぐして、午後のドタバタに備えましょう。

何かが足りない凧は翔ばない

2025-04-11 10:44:08 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
夕方は、まったりと笑点を見て心を癒した。
爆笑したのは、3つくらいだったけれど、心が癒されたのでいいんだよ。

夜は、ついついボーっとしちゃって、気付いたらどんどん時間が過ぎていった。
でも、このままじゃマズいと思って、昨日ほどじゃないけれど、ちょっとだけ気持ち早く眠りについたzzz


月曜日
約3時間後・・・
「びぃぃぃぃぃぃやっくしょん!!!!!」
とんでもないくしゃみで目を覚ましたのは・・・

隣の部屋のカップルでもなく
隣に眠る恋人でもなく
下の階の夫婦でもなく
・・・
あるくくまもん自身だった。

深夜に、急にくしゃみが始まって、止まらなくなった。
意味不明な展開だった。
とりあえず起き上がって、顔を洗って、水分補給をして、花粉症の薬を飲みこんで、30分くらい気持ちを落ち着かせて・・・
どうにか再眠することができた。
いやぁ、怖かった。

そして、いつもの時間に目を覚まし
洗濯をして、食事をして、予定通りの時間に職場へ。
午前中の仕事は、予想していた不安に比べれば、良い感じに進んだ。
それでも、まだまだ重い空気ではあるよなぁ。
難しい。

お昼は、色々と情報の食い違いが生じていて、あら大変・・・
午後最初の仕事は、パソコンの機嫌が悪くて、10分ほどロスがあって、ちょっともったいない結果を生んだけれど、まぁまぁな感じで終了。
夕方の仕事は、今日一番の不安材料だったけれど、とりあえず無事終了した。
ただ、週末の仕事がどうなるか分からないという、新しい不安材料が生まれて、少し変な時間だった。


火曜日
今日は午前中がお休み
だから、遅い時間までゆっくりと眠っていればいい!
・・・でも、週末からずっと変わらず、朝早く目が覚めてしまう。
とっても残念。
まぁ、健康にはいいことなんだろうけれど・・・。
悩ましいね。

午前中は、お家に届く荷物の受け取りがあって
「8:00~12:00」だったから、7:50くらいからちゃんとしっかりと服を着て、いつ来てもいいようにスタンバっていた。
でも、来たのは11:00だった。
何も問題はないんだけど、3時間以上気が張っていたので無駄に疲れてしまった(苦笑)

午後は職場に行って、色々と用事を済ます。
ちょっとハプニングも発生したけれど、上手に他に促して問題解決の予感。
一方で先週から悩ませている問題は混迷の一途を辿るのみ。
くまったくまった・・・。

2週間くらい放置していた仕事にようやく手を出すことができて、今日は精神的にはかなり安定したかな。
色々やってたら、夜も遅くなっていた。
気付いたら、おぢさん以外みんな帰っていた。
・・・からまれたら面倒だから、とっとと帰ろう・・・


水曜日
2~3人の若い子が、草が生い茂る30畳くらいの湿原の中に、金魚を勝手に逃がしたことが分かって、スキーヤーお姉様と一緒に、必死に金魚を探し続ける夢を見て・・・
いつも通り、朝早くに目を覚ましてしまう。
もう少し眠っていればいいのに、残念だ(涙)
今日は午前中が休みなので、ちょっとだけお出掛けをして、ぶらぶらしてから職場へ。
笑ったら可愛い人の、無表情な顔は見ていて、心が癒されるね(笑)
昨日に引き続いて、職場まで重い荷物を運んだので、両腕がかなり疲れた。
でも、一気に荷物の処理ができたので、まぁ良かったとしておこう。
うんうん。

お目目がパッチリなお姉さまのもとに1年半ぶりにやってきていた珍客たちとわちゃわちゃして
午後のお仕事が始まる。
あるくくまもん的には、まぁまぁ、いい仕事ができたかな。
本来なら時期的にやらなくていい仕事なんだけど、今のうちからやっておいた方が色々と理解されやすい案件だからね。
あっちに連絡、こっちに根回し
今年度は、自らつらいクジを引き当ててしまいましたね。
さすが、あるくくまもん(笑)

夜まで、仕事をして、帰宅してちゃちゃっと食事をして、入浴して、そのままぐったりですzzz


木曜日
外回りの仕事をしていたんだけど
目的地に向かうには、どうしても山道を通らなくちゃいけなくって
でも、整備もほとんどされていない、土でできた静かな道を歩いていたら・・・
しばらくして、虎と熊の足跡が並んで続いているのが分かって・・・
このまま歩き続けたら、少なくともどっちかには遭遇しちゃうじゃん。
でも、引き返している途中、後ろから襲われたらどうしようもないじゃん。
ここは、勇気を振り絞って、このまま先に進むしかない・・・
って、熊も虎も両方いるじゃん!!
しかも、取っ組み合いのケンカを始めている。
ここは、ケンカに夢中で気付かれないうちに、遠回りして・・・
って、両方に見つかった・・・
うぎゃあああああああああああ

というところで目を覚ましました。
危うく、もぐもぐされるところでした。

今日は、朝から仕事だけど
朝超早くではないので、比較的心の余裕をもって出発した。
そして、到着後、約6時間
ほぼほぼ休む間もなく仕事を続けていた。
昼休みも、6分で食事して歯磨きした。
午前中は、うきうきるんるんだったあるくくまもんも
夕方に近付くにつれて、脳が爆発していたようで
会う人会う人から
「大丈夫、あるくくまもん?」と心配されるほどだった。
まぁ、どうにか乗り切りました。

しかし、この苦行
いや、これ以上の公暁をさらりとやり遂げていた御大は、本当に末恐ろしい方だと改めて実感させられた。
明日の準備をして、ちょうど始まった半額セールで大量購入して、帰宅して、美味しいものをたっぷりもぐもぐして、眠りにつきましたとさzzz


そして、今日
金曜日
お髭がダンディなお兄様から
「あるくくまもん、どうしてお願いした書類をちゃんと書いてくれなかったの!?」って怒られて・・・
しょんぼりしながら、お出かけをして、すごく巨大な広大な学校で仕事を終えて
どこかの学校で仕事をして
敷地外の急な長い階段を降りていったら、そこに倒れているお婆さんがいて
誰も何もしないから、仕方がなく助けたらドタバタに巻き込まれて・・・
・・・という夢を見て目覚めました。
このところ、なんか夢のレベルがおかしいですね。

朝、ほんのちょっとだけ早い時間に到着
色々と疑わしい情報の確認作業をする
そして、金曜日の朝が始まる。

やっぱり、昨日の衝撃的な喜びは、完全なるぬか喜びであることが発覚
まぁ、そんなことだろうと思っていたけれど(苦笑)
だから、実際には喜んでいないからそこまで衝撃的じゃないかな(笑)
ということで、そこはないものとして淡々といつもの流れで生きていく。

午後2つ目の仕事は、完全なるぶっつけ本番
・・・
そういえば、だいぶ前に「資料の確認をしておいて下さい」って連絡が来てたな・・・。
そんなことを、合気道お兄様と一緒に苦笑いしながら・・・。
まぁ、どうにかなったのでよしとしよう。

さてさて。
今日はお昼ご飯を食べる余裕があるのかしら・・・。
ぐぅ・・・
鳴ってきたけれど、時間的にも精神的にも余裕がないぞ・・・
頑張れ、空腹のあるくくまもん!!!

不安と恐怖よ 翔け去って

2025-04-04 12:32:49 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
今日は日中、お届け物があったのでずっとお家にいました。
・・・
来る時間がおおざっぱすぎて、困りました。
まぁ、しょうがない。
お昼ごはんを食べるタイミングが分からなくて、無駄に遅くもぐもぐすることになった。

合間の時間に、ちょろっと近くのスーパーで買い物をして
銀行で記帳をして、年度末に入った臨時収入にうっとりしようとしたら、思った以上に少なくてげんなりして・・・(涙)

野球は3連敗で、気持ちがさらにどんよりして
笑点を見て、心を穏やかにしてそのままぐったり・・・
さぁ、明日から地獄の始まりです。


月曜日
世の中的には、今日が年度末で、明日から年度初めですよね?
ただ、うちの職場は今年に限って、今日から年度初めです。
まぁ、キリがいいのでいいです。
・・・あぁ、この話は先週してましたね。

ということで、朝早く職場に到着です。
なんか、リズムが狂っていますがどうにか乗り越えました。

あるくくまもん以上に不安定になった誰かさんの対応で、かなりドキドキヒヤヒヤさせられたけれど、即座の対応で問題解決
というか逆効果(いい意味で)だった。
ニヤニヤしちゃった(笑)

夜は予想外の予想していたことが起こり、大変だったけれど・・・
まぁ、なんとかかんとか・・・。


火曜日
世の中は新年度なのに、あるくくまもんは2日目
微妙なズレに対応するのに疲労困憊
そして「新年度初日」に苦しむ人々からの鳴りやまない連絡に対応しながら
あるくくまもんは2日目の仕事に朝早く向かう

毎年4月1日の朝だけできる
ボランティアが大嫌いなあるくくまもんがするボランティア活動
色んな人に感謝されるけれど・・・
いや
「なんで、あるくくまもんがそんなことまでするの!?」
みたいな驚かれ方をするけれど
年度初めの日しかできない日なので、実は楽しんでやっております。
今年は雨がしとしとだったこともあって、かなりいい感じにスムーズに達成できたので大満足です。
楽しかったなぁ♪

午前の仕事は、特に邪魔も入らず、かなりスムーズに終了
準備の手間が、時間的にも精神的にも苦しめられたけれど、願っていた以上に良い感じに行けて満足満足。
言うことなし。

午後の仕事も、「あるくくまもんらしく」言いたいことを言えたので良かったかな。
「あるくくまもんだからこそ」言えることもあるし
「あるくくまもんじゃないと」言えないこともあるし
組織で生きていくのはしんどいけど、楽しいね。
No.2お姉さまにある提案をしたら
「あら?新年度早々、【あるくくまもん改革】が始まるのかしら?」
って微笑まれた。
なんとよく分からないけれど、お髭がダンディなお兄さまを巻き込んで改革を2つ提案したら、1つはすんなり通った。
今年の夏と来年の冬は、無駄が500個くらい省けそうだ。
るんるん♪
もう1つは、提案した1秒後に頓挫したけれど、1か月後に実施に向かって第一歩を踏み出すことの許可は得られたので、動いてはくれそう。
どうなるかな?

夜遅く帰って
ぽかーんとしてた。
年度初めは睡眠時間が少なくなりがちだから、いつも以上に気を付けないとね。
頑張って勢いつけて入浴して、とっとと布団に入っておやすみzzzしました。


水曜日
今日は比較的深い眠りについていた気がする。
それでも、まだ睡眠は不十分だと心が叫んでいる気はするけれどね。

昨日と同じくらい早い時間に職場に到着
それでも、サイコお姉さまは既に始動中
恐るべし早朝行動力・・・。

今日は、あるくくまもんには「責任のある仕事」は一切なかったんだけど、自分がやるべきことを黙々と忠実にこなしていた。
誰もやらないけれど、あるくくまもんしかやらないことを、ね。
それでいいの。
あるくくまもんが、この職場にいる存在価値の1つだから。
しかし、眠いぞ・・・zzz


木曜日
今日も今日とて、朝早く職場へ。
本当はあと1時間遅くても大丈夫だったみたいだけど、少し気が早く動いてた。
普通に考えれば、「あと1時間眠れたのに・・・」なんだけど
この1時間が、実はかなり重要で・・・
一昨日と昨日と、あるくくまもんの心を蝕んでいた大きな問題解決の糸口がようやく見えてきた。
まだまだ先が長い問題なのはよく分かっているけれど
第一歩を踏み出すことができた。

午後も、すごく不安だったけれど
色んな人から「あるくくまもん、良かったね!」と称賛される午後だった。
ただ、ここで調子に乗って安心していると、絶対手痛いしっぺ返しが来るのは確定なので、油断だけはしないように注意せねばね。

さすがに今日は、太陽の出ているうちに帰ろうと頑張っていたんだけど
明日のことで、小さな仕事が2~3個現れてしまって、その対応をしていたら、どんどん時間が過ぎていった。
それでも、昨日よりは2時間以上早く帰ることができたので、嬉しい気持ちにるんるんるん♪

だけど。
夜寝る前に体重を計ったら・・・
まさかの1.5kg増加。
何度測り直しても変わらず・・・
恐怖におびえながら、いつもよりも早く眠りにつくのでしたzzz


そして、今日
金曜日
早く寝たので早く起きた。
最近、たまにあるパターン
昨日1日で増えた1.5kgが一晩で一気に戻った。
一体、アレは何だったんだろう?

早く職場に到着したのに、既に動き出している人がチラホラ
午前中、最初のお仕事は、ちょっと残念な結果に。
あるくくまもんがなかなか介入しづらい内容なので、苦い気持ちになった。
今後の課題なんだろうなぁ。
どうやって、ここに食い込むか。
悩ましい。

午前中、後半は、まぁまぁいい感じに。
前半の何とも言えない空気はどうにか追いやることができたかな。
あるくくまもんが介入しやすい環境だったけれど、他の人たちみたいに過剰に介入しないように、かなり配慮した。
ちょっとここらへんの感覚が、あるくくまもんと周囲で全然違うから、謎なんだよなぁ。
まぁ、急な変化にも応じてもらって、最終的に悪くない感じになった。
よきよき。

さて。
午前の仕事は無事終わり。
後は、午後の大きな仕事を乗り切るのみ。
この1週間の中で、あるくくまもんに一番責任がのしかかる大きな仕事。
慣れているからこそ、手を抜くと、No.2お姉さまにガツンと言われる大変なお仕事。
どうにかして乗り切って、週末の癒しの解放を迎えたい。
どうか無事終わりますように・・・
なむなむ

(ちくっ)「ありっ」(すー)

2025-02-07 10:36:19 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
「女子会」は無事開催されて、予定よりも1時間オーバーしました。
話が途切れず、気付いたらって感じだった。
前にやった時には、確か8時間くらい話が止まらなかったんだよなー。
本当に不思議な組み合わせのお話タイムです。
んで・・・
今回は健全な時間だったから、明るいうちに終わったよ。

そして、その後、そそくさと帰ったら
笑点の時間に間に合いました。
まったりと見ていました。
いい感じに日曜日が終わりました。


月曜日
朝早く起きて、やりたいことを色々とこなす。
そして、職場に到着して、週末にできなかった電話のお仕事を・・・
一瞬で解決する。
この1分のために、頑張ったあるくくまもん
偉いぞ!
(誰も褒めてくれないので、自分でほめほめする)
昼過ぎまでの数時間は、こっちであれして、あっちでそれして・・・
って感じで、あちこち行ったり来たりで、変な方向に動きかけていた話を軌道修正したり
重要な書類を出したり
たりたりーだった。

午後は、予定通り来たあるくくまもん信者との語らい
そうだね。
あやつは、ファンでもなく、恋人でもなく、弟子でもなく、信者だね(笑)
予想以上に、長話になって、終わりが見えなくなっていた(笑2)

そんなところに、予定外の予想外の珍客が現れて・・・
メンバー交代して
7年くらいずっと疑問に思っていることを色々と聞いてみた。
なんか納得した部分が少しあって面白かった。
きっと、出会うタイミングと時代が違っていれば、今とは違った未来があったんだろうなぁってつくづく思った。

その後、追加で入った
というか、すっかり忘れていた、けど重要な作業を終えて
帰宅して、そこからドタバタで
15分でご飯作って食べて、出発して再び帰省です。
ちょっと無理をし過ぎたせいか・・
脚が痛くなりました。
お腹が破裂しそうです。
そんな量を食べた訳じゃないのに、吐きそうなくらいです。
困りました。


火曜日
昨日食べたものが半日経っても消化されず、胃腸で眠っているような感じがしています。
爆睡したのに、昨日の夜と体重が100gも変わっていません。
とても苦しいです。

午前中は家族みんなでちょっとお出かけです。
予想よりは早く帰ることができました。

ただ。
その途中・・・
へーーーちょ
ふわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ぶわああああああああっくしょい

はい。
そうです。
ついに2月の悪魔が降臨されました。
一度反応してしまったら、もう抗えないですね。
とりあえず、去年使い切れなかった薬を飲んでごまかしごまかし生きています。

自分の行きたい病院は、今日は午前診察のみなので諦めました。
諦めも肝心です。
夜に症状が悪化してきたけれど、出来ることは限られているので、今はただ耐えるのみです。


水曜日
朝一で耳鼻科に行きました。
それでも、既に待ちの人が複数いてびっくりです。
大人気!
ということで、どうにか早い時間に受診してもらって、予定通りチク チクしてもらいました。
薬ももらって、さぁ安心♪
穏やかな気持ちで、職場へ向かいます。

ちょっと色々噛み合わなかったので、ほんのちょっぴり遅刻したけれど。
大きな問題にならずに1日が終わった。
なんか疲れた。


木曜日
今日は久し振りの外回りの季節です。
午前中の外回りは、期待外れだったけど、まぁ、問題なくこなせました。

そこから、まさかの「4時間の暇つぶし」
これがつらかった。
どこか遠くに行きたいけど、行ったら後が大変になるシチュエーション。

仕方がないので
1時間くらい歩いたところにあるマクドナルドで1時間過ごした。
そして、1時間くらいかけて戻ってきた。
30分くらい、目的地近くの公園で、ぽかぽか光合成☀

午後の仕事は
かなり楽しい感じで終わった。
気付けば、夕方
オンボロアパートに帰宅して、靴を履き替えて、そこからまさかの職場へ。
駅でちょうど帰るNo.2お姉様に会って、少し話した。
事務作業にしばらく勤しんで、夜に帰宅した。
明日も、だ。
頑張ろう。


そして、今日
金曜日
どこかの小学校(?)の体育館でパーティーが開催されていて
おぢさんが、そこにいる女の子たちと大騒ぎをしてて
お目々ぱっちりお姉様が、その光景にげんなりしてて
トップのお姉様から
「あるくくまもん。うちの職場は2年後に、隣の★★と一緒になるから、あなたはアッチに行ってね」
と言われて、目が覚めた。
何とも言えない夢を見た。

それでも、しっかり眠れたので、そこは良かった。
今日もこれから、外回りの仕事です。
すっごい遠回りをする道中なので、迷子にならないように、頑張ります。
どうか、無事終わりますように。

記憶も意識も消失してたんだよ

2025-01-31 10:45:37 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
予定通り、黙々とぼっち仕事
ひたすら気の狂うようなことを何度も何度も繰り返した。
気分はもはや、千日修行をしているお坊さんの感覚に。
「なぜ、私は同じことを何度も何度も繰り返さなければいけないのだろうか?」
そんな自問自答を繰り返しながら黙々と。
とりあえず、ざっくり言うと目標の25%は終了。
もう少し頑張っても良かったけれど、そこは諦めが肝心。
ってことで、17:45にちょい遅れの帰宅で、笑点をまったりと見る。
その後は、なんかぼーっとしてた。
18:00から自由時間ができたので、すっごい長い夜だった。
とっても心が癒された。
そうそう。
毎晩遅くまで仕事をすればいいってもんじゃないのよ。
そんなことを実感しながら爆睡したzzz


月曜日
今日はすっごくいい感じの1日だった。
先週は同じことをしても「しーーーーーーーーーーーーーーん」
だったのが
今日は
「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」
だった。
なんなんだろうね。
やっぱり関係性の問題なんだろうな。

夕方のうちに実家に帰るつもりだったんだけど
急なトラブルが起こって・・・
お髭がダンディなお兄様と一緒にその対応をしているうちに、90分くらい時間が経って行って
どうにか解放されて帰宅して、洗濯して、準備して、急いで帰宅したら・・・
結局、どうにかこうにか深夜の帰省になりました。
死にかけました。


火曜日
今日、帰省をしたのは、仕事から一度距離を置くためです。
今日、仕事をすれば、少しでも早く終えることができるのは分かり切ったことなんだけど
ここで、勢いで取り掛かったら、その後の反動が危険だということを熟知しているので、仕事ができない環境に置くことを決断したわけです。
急なひらめきではなく、事前に画策していたことなので、予定通りです。

おかげさまで、いいリフレッシュができました。
お財布は軽くなりましたが、いいのです。
仕事で取り戻せばいいのです。

少し前から、母親が「軽くて質のいいフライパンが欲しい」と要請されていたので、
色々と探した挙句
実家から30分ほど車で行った、某ホームセンターで見つけたものを「2つ」購入したところ
いい感触でした。
にたりにたり。
お財布はさらに軽くなりましたが、いいのです。
母親の愚痴が少なくなったからいいのです(笑)


水曜日
今日は実家から職場へ。
ちょいとドタバタな朝から昼だったけれど、まぁまぁ、どうにかなりました。

職場に着いてからは、さらに
「「わーーーわーーー」」で
「「ぎゃあああぎゃああああ」」だったけど
まぁ言いたいことは言えたし、自分が望んでいない方向には進まなさそうなので、悪くないってことにしておきましょう。
夜は、1日寝かしておいた仕事に取り組みました。
全体の45%くらいまで終わりました。
さて、明日と明後日でどこまで進むのか・・・。


木曜日
今日は1日、仕事に励みました。
あぁ
毎日励んでいるけれど
いつも以上に励んだって意味です。

正直な話、記憶がないです。
ただ、唯一覚えているのは、心が壊れそうになることに気付かない振りをしていたので、一気に全体の85%まで達成しました。
このまま平常運転で行けば、明日のうちには、やらなくちゃいけない仕事を全部終えることができそうです。

あぁ、そうだ。
その合間に闇との邂逅があったんだ。
だから、一気に85%まで行けたのか。
納得納得。

さて。
心が壊れる前に、とっとと眠りにつくことにしましょうzzz


そして、今日
金曜日
最近、毎日のように変な夢を見ているみたい。
だけど、起きて少し時間が経つと、忘れている。
だから、さらに変な感じ。
でも、覚えていないってことは、それだけ浅くてもしっかりと眠れている証拠。
実際、体力的にはそんなに問題がない。
頑張れ、あるくくまもん!

そんな今日は午前中は、比較的ゆったりとした時間を送ることができた。
午後は、ちょっと最後の仕上げと、新しい仕事を一気にやらねばいけない。
かなりプレッシャーはかかっているけれど、どうにか乗り切りたい。

この週末は、ぜひとも解放された気持ちで終えたいなぁ。
どうか無事、事が進みますように・・・。

毎日の記憶はおぼろげに

2025-01-24 11:45:09 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
夕方はまったりと笑点
笑点がまったり見れた日は、まぁ、まったりと1日を終えられるもの。
ただ、晴の輔さんは相変わらずの立ち位置。
そろそろ「いい子ちゃん」を脱却してくれないと、三平の二の舞になりそうで、ちょっと怖い。
三平と違って、噺家としての腕はあるんだから、頑張ってほしいなぁ。


月曜日
起きるのが億劫なほどの肌寒い朝
どうにか起きて、実家からオンボロアパートへ。
荷物を置いた後、職場へ。
どたばたあたふた。
大変だったのは、重いものを持って、職場までうんとこしょどっこいしょして疲れたことくらい?

今日のカミングアウトも、先週と同じような感じになった。
なんだか今年は変な感じだなぁ。
どっちが変わったんだろう?
両方なのかな?

夜は遅くまで仕事をしていて、終わった時にはもうぐったりzzz


火曜日
今日は一転、まったりとした朝だった。
今日もまた、重いものを持って、職場までうんとこしょどっこいしょしたのは疲れたけれど。

職場に着いてから
誰1人として手伝ってくれない中、色々と準備をして、
「ぱーりーぴーぽー!!ぱーりーぴーぽー!!ぱーりーぴーぽー!!」
だった。
言いたいことが言えたので、今回は大満足。
去年できなかったことを、どうにか乗り越えた感触はあるかな。
ほんのちょっとだけ。

夜は、今後に向けた準備を色々と。
やることが多すぎて、もはや何が何だかだ。


水曜日
今日は午前中、とある場所でお買い物をしてから職場へ。
年度末に向けて、色々と買い揃えないといけないので、時間の隙間を見つけて頑張らないといけません。

・・・あぁ、高価な電化製品を、値段とか廃棄料金とか気にしないで、買いまくりたいなぁ・・・
お疲れですね。

職場に着いて、明日の準備などをゆったりとしつつ
「あるくくまもんファンクラブ会員その3」とおまけ(笑)と長話。
この方々とは不思議な関係性です。
何とも言えない感じがします。
「その1」や「その2」とは明らかに違う、異質なものを感じるのです。
なんなんでしょうね。
おまけの方が分かりやすくていいかもしれません(苦笑)
こんなこと言ったら、怒られちゃうけれど。

夕方から夜にかけて
明日の準備スイッチを一気に入れて、どうにかこうにか形ができました。
年々、めんどくさくて負担が大きくなっております。


木曜日
今日は早朝出勤の日
睡眠時間は少なめだけど、頭はスッキリキリリと冴えておりました。
午前中の仕事は、大きなトラブルなく・・・
あ、いや
誰かさんの朝寝坊による遅刻でプチ騒ぎになったけれど、それ以外はどうにかこうにかです。
その誰かさんの問題についても、その後どうにかこうにかです。
うんうん。
細かいことは関係ない。
終わり良ければすべて良し。
うんうん。

お昼ごはんをモリモリ食べて
再び、夕方に向けた準備活動
こっちは、昨日よりは比較的スムーズに回った気がする。
そして、夕方の仕事は大きな問題なく終了。
なんか、リアクションが違うのはやっぱり違和感だよなぁ。

今日は疲労が半端なかったので、いつもみたいに遅い時間まで残ってないで、「夜の始まり」くらいの時間にはそそくさと職場を出発したのでしたzzz


そして、今日
金曜日

今日はちょっと色々あって、早朝出勤とほぼほぼ同じ時間に目覚めた。
少し変な感じ。
でも、特に問題はなし。
ここ数週間、自分に課していた謎のこだわりを、ようやく消すことができたので、多分、精神的にはかなり良い方向に動いていきそう。

そして、早朝出勤・・・はせず
いつも通り・・・よりは30分くらい早い時間くらいに出発。
午前中は思っていたようなハプニングも起こらず、スムーズに時間が過ぎていった。

さて。
この1週間は特に、意識が飛ぶような、記憶がなくなるような日々だった。
また、ブログの穴が開いてしまった。
書く体力も気力も芽生えてこない(笑)
だいぶ経ってから、こっそり埋める作業が行われるんだろうな。
こうなることは目に見えていたことだから、焦らずゆっくりと自分のペースでしっかりと1つ1つ仕事をこなして行こう。
「おかしくなっているのは、みんな一緒」
それが事実だから、パニックになりようがない。
さて、まだまだ頑張らねば・・・。

ちゃえちゃう ちゃちゃっちゃ

2025-01-17 12:45:39 | 指令の出ない金曜日の朝
日曜日
秘密のデートは無事終わりました(笑)
その後、職場に行って、合気道お兄様と一緒にワイワイ話して。
あるくくまもんも、ダラダラとクイズ大会(?)をして気付いたら、夜になっていました。
もう、胃がたっぷんたっぷんです。

月曜日
今日は一転、リフレッシュデイ
細かな人づきあいとか考えないで、ゆったりまったりと1日を過ごしました。

とはいっても、いっぱい歩きました。
今年一番歩きました。
具体的には、昨日の3倍歩きました。
昨日が少なかったのか、今日が多かったのかは、ご想像にお任せします。

体重は・・・
昨日と比べて
マイナス
200gです。

・・・?
いっぱい歩いたくらいでは、体重は減ってくれないようです。
困ったものです(涙)


火曜日
今日は、午前中は用事がない。
ということで、お家でゆったりまったり♪
とかなんとかしている時、不意に
ぴろりん♪
LINEが来た。
「どうして来ないの?」
意味が分からなかったけれど、何か事件があったのかもしれない。
緊急事態かもしれない。
とりあえず、すぐに行こう。
ということで、職場に猛ダッシュ。

呼び出された人のところに、時間の2分前に到着。
・・・まぁ、結論から言うと、行かなくても良かったんだけど。
行った価値はありました。
まぁ、久し振りに偉ぶるあるくくまもんが現れましたとさ。

夜も更けたので帰ろうとしたら
お髭がダンディなお兄様と、合気道お兄様に呼び止められて、そこから2時間ちょいの緊急会議
・・・へとへとです。


水曜日
へとへとなのに、逆に覚醒して眠れない。
かなり残念な夜を越えました。
くまったくまった。

仕事はうううううあああああラッシュ!!!って感じで勢いで乗り越えました。
普段だったら2時間くらいですることを、7分で抑えました。
余計なお喋りをし始めそうなおぢさんを制御できたのが勝因でしょう。
うんうん。

お髭がダンディなお兄様が色々と雑務をしてくれるので、かなり助かっています。
「必要だと思ってやっておいたよ~」
なのが、若干申し訳ない限りです。

一般的には「かなり遅い時間」ですが、昨日よりは30分ほど早く帰りました。
お髭がダンディなお兄様と、合気道お兄様は、まだ仕事をしているようです。
ごめんなさい。


木曜日
この冬初めて、暖房をつけたまま就寝しました。
とても穏やか・・・な目覚めではあったものの
途中で目覚めちゃいました。
変な夢も見ました。
やっぱり、寒くてもエアコンは消したほうがいいですね。
濡れタオルが活躍してくれたので、乾燥はしなかったですよ。

朝一に恒例のカミングアウト
今回は、少し軽い雰囲気の反応だったかな?
なんか不思議な感覚。

午後のカミングアウトも・・・
なんか、軽い雰囲気だった。
不思議すぎる。
やっぱり、関係性そのものが以前とは違ってきているってことなんだろうなぁ。

夜寝る前に、なんか左足に違和感
少し膝が痛いので、マッサージをして、ラブを塗り塗りしてから寝た。
普段よりは30分以上早く眠ることができた。
良かった♪


そして、今日
金曜日
暖房は消して寝たけれど、やっぱりあまりの寒さに、明け方目を覚ました。
バランスが難しい。
そして、膝が痛い。
なんか固まっている感じ。
うん。太りすぎによる勤続疲労ってことにしよう。

朝は少しだけゆっくりと出発
いい感じのテンションで職場に来られた。
しっかりと歩いて筋肉と血管をほぐしたので、少しずつ凝り固まりは解消されつつある。
両脚来るならいいけど、片脚だけって、なんか嫌ね。

午前中は比較的思い通りに事が運んだよ。
ちょっとお昼に、ドタバタがあって、ご飯を食べる余裕があったりなかったりだったけど。

さて。
今日の午後から、色々とさらなるドタバタだ。
明日の準備もまだできていない。
どうにか生き延びよう。
頑張れ、あるくくまもん!
敗けるな、あるくくまもん!!