こんにちは。
日本チョークアート協会認定インストラクター講座を6月23日~26日の4日間開催しました。
今回ご受講くださったのは・・・
千葉県の宇田川 千聖(うだがわ ちせ)さん
茨城県の岡田 祥美(おかだ よしみ)さん
お二人ともチョークアートをはじめたきっかけは開催場所は違いますがカルチャー講座「趣味のチョークアート」レッスンからでした。
その後、日本チョークアート協会公式カリキュラム「基礎講座」、「応用講座」を修了し、自分でいちからオリジナルの看板制作をする「プロ養成講座」を受講されたあと、3級インストラクター試験を受け、合格の後、今回の「インストラクター講座」をご受講されました。
こう説明を書いているだけでも長い長い道のりを経てここまできたんだな~と感慨深いものがあります。
インストラクター講座は名前の通り、インストラクターとしてチョークアートを生徒さんにレクチャーすることができる資格です。よって、ご自身がしっかりチョークアート作品を描くことができないといけません。
自分が描けることと、人に教えることは、また違った難しさがあります。
事前課題もたくさんありましたが、お忙しい時間を切り詰めて受講当日までにしっかり仕上げてきてくださいました。
インストラクター講座はお教室開講に向けてのアドバイスや公式カリキュラムの基礎と応用をしっかりレクチャーできるようにつまずき易いところを再度復習で一緒に描いてみたり、レクチャーする際のポイントをアドバイスしたり、4日間の講座内容は盛りだくさんです!

朝10時スタートで夕方までチョークアートオンリーの4日間。よくかんばってくださいましたね!!
ランチタイムと血糖値を上げるための(笑)おやつタイムで乗り切ったでしょうか(>▽<)
終ってみればあっという間の4日間でした。思い切って日常生活から離れないとなかなかこういった時間を確保することはむずかしいですよね。ご家族の協力あってのことだと思いますので感謝しないといけないですね。
たくさんのことを学んでくださったと思いますので今後の活動に生かしてくださるとうれしいです。

奥に座っていらっしゃるのが岡田さん、手前に座っていらっしゃるのが宇田川さんです。
今後JCA会員として作品展などにも出展され、会場でスタッフとしてもお手伝いや体験講師として活躍してくださると思いますので見かけたときは声をかけてあげてくださいね!
どうぞよろしくお願いいたします。
次回のビジネス講座は9月末にサインライター講座を開催予定です。こちらは受講前に事前審査がありますのでひとつハードルがありますが、がんばって乗り越えてきてほしいと思います!!
岡田さん、宇田川さん、本当に4日間お疲れ様でした!今後ともどうぞよろしくお願いいたします(^^)
それではまた
ARTISTRY chalkartstudio HPはこちらからどうぞ