goo blog サービス終了のお知らせ 

田中大樹-BLOG-

画家:田中大樹の雑記や展覧会情報などを紹介していきます

個展のお知らせ

2006年09月01日 23時07分24秒 | 展覧会情報


今日から六甲アイランドにあるP&Gにて個展が開催されました。
期間は2ヶ月間。作品はB1サイズを9点展示しております。
すんごく綺麗な場所なので是非来てくださいね。
私は随時現地にはいません。
ブログにて現地に行く日を連絡いたしますので
またチェックしてみてください。
私のくだらん話しでよければたんと喋りますよ~

展覧会最終日

2006年08月04日 23時39分43秒 | 展覧会情報

展覧会最終日、16:30までなのですが
たくさんの方々に訪れていただきました。
総勢約200人ほどのお客様に来て頂きました。
皆様本当にありがとうございました。
こうした日を決して忘れず、また展覧会が出来たらなと思います。
この気持ち、この想いが自分をかきたたせ、活動出来るのだと思います。
何か短いなぁ~終わって少し淋しくなる自分もいました。
あっと言う間だったなぁ~と。
これからもっともっと自分の世界を広げて創作活動に打ち込みますので
田中大樹をこれからも宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。

最終日展覧会写真:

















(頂いたお花も最終日まで元気に咲いておりました。
送って下さった塚越様、渡井様、橋本様
ありがとうございました。)



田中家一同皆様に御礼申し上げます。

(2006年8月3日木曜日 田中大樹)




展覧会5日目

2006年08月03日 01時24分24秒 | 展覧会情報

今日も無事に5日目を終了する事が出来ました。
皆様ありがとうございます。

今日のお客様の中にギャラリーでのHPの私の作品写真を見、
生で見て見たいと言って駆けつけてくれた方がいらっしゃいました。
すごく嬉しく感動いたしました。

BGMとライティングによる作品とのコラボレーションに
お越しくださった方々から世界に入り込みすいとの
お言葉をよく頂きました。

私自身がこだわってしている事が
皆様に届き、私はすごく嬉しく思っております。
BGMを流しながら描き(全てが全て必ずしも流しっぱなしと言う訳では
ございませんが)実際は3枚のアルバムを流す予定ではありましたが
当日全体の世界感とイメージに合わないものをはずしました。
後半から『Libera』と言うアーティストを二枚のアルバムで流しております。

自分の作品にイメージに合うものを選曲しました。
これから自分の作品の世界には大きく曲が関わっていくだろうと
確信いたしました。
ギャラリーや美術館など展示する状況に制限や形は存在することは
あるとは思いますがその中で如何に自分らしさを表現していく事が
できればなぁ~と思っております。

今回はそういう意味でもこだわってよかった思います。

展覧会の合間にいくつか時間を無駄に使わず
有意義に活用するため、いくつか作品が出来ました。
自宅に帰って、素材の残ったものを使い今の環境に
ひっそりと展示しています。
何回か足を運んで頂いている方に少しでも新鮮なものを
見ていただきたくほんのちょっとではありますが+αしております。

5日展覧会+α写真:













明日は展覧会最終日。少し早い16:30までとなっております
最後まで私は会場におりますので今一度神戸にいらした際は
お時間ございましたら足を運んで頂けたらなと思います。
最終日も愛を持っていらっしゃたお客様に対して接して生きたい
と思います。皆様のお越しをお待ちしております。


展覧会4日目

2006年08月02日 00時55分38秒 | 展覧会情報

今日も無事4日目が終了いたしました。
これも皆さんのおかげです。
同僚の方々が仕事帰りに駆けつけてくれたり。
今日は先輩方がいじめに・・・嘘です(笑)
グループ展のお忙しい中来て下さいました。
みきてぃさんひしゃおしゃん、みずほひゃんとそのむすめしゃん
来てくれてありがとうございます。
先輩方は私なんかよりもずっとずっと活動されている先輩方。
いつも温かく囲んでもらっています。
たまにいじってもらってます。仲良しです!
ええ~先輩方っす。

今日は一人、一人作品をじっくり見てくださった方々が多く見受けられました。
じっくり見られるって言うのは何か嬉しいというかその世界に入ってみてくれて
いるのだなぁと感じます。
天音堂ギャラリーの方も来て下さいました。
遠いところからどうもありがとうございます。

平日に入り、帰ってから残った材料を使って描いたり、
展覧会中にお客様がいらっしゃない時に、ノートにスポイドで描いたりしています。
それらを少し片隅に展示したりしています。
ノートに描いたものはカタログにはさんでいます。

前に来られた方でも見ていないものを少し加えてみてもらえるように
そんな風につながれば幸いです。

何回か足を運んでくださる方ありがとうございます。
そして今日来てくださった方々お暑い中お越しくださいましてありがとうございました。

今日はあんまり写真撮っていませんが

4日展覧会風景写真:




展覧会3日目

2006年07月31日 22時17分01秒 | 展覧会情報

今日も皆さんのおかげで無事3日目を終了することが出来ました。
ありがとうございます。

平日はのんびりと言う感じで過ごせました。
少しテーブルで絵も描いてたり。
今日は知り合いの方より、知らない方の入りの方が多かった。
その中でも学生の子が多く来てくれました。
私が学生のころって遊びほうけて
芸大にいってても、こうした展覧会に行ってなかったような気がします。

最近の若者は、まぁ~言うよりも今の社会では
夢をおいかける子が少ないような気がします。
社会の動きが良き未来を創造できないことにあるのだと思います。
安定した仕事、需要がある仕事。などそいった仕事に尽きたいと
思う子が多い。
高校生からもそんなことを昔聞いた事がありました。
確かに未来に存在する私の形やビジョンは暗いイメージなのかもしれない

でも若いときになりたいもの、そうありたなぁ~と思うこと
いっぱいいっぱいあるはずなのにその
考えを遮断させてしまうこの世の中変えたいと思う。
それは夢を、やりたい事を、突き進みたい事を!
続けている人がいる存在をわかってもらえれば
柔軟に創造をして描いてもらえるのではないだろうか?

現実的に厳しいものもたくさんある
それは確かにあると思います。
世間の目も厳しいであろう
周りにどう思われようが世間にどう見られようが
自分の決めた、明日、未来の自分のビジョンを描き
それに向かって私は突き進みたい
私はそう思います。
色々考える日でしたね。
説教じみていたら申し訳ありません
明日もどんな方に出会えるか楽しみ。
今日お越しくださった方々に感謝いたします。
皆様来て下さいましてありがとうございます。

3日展覧会風景写真:













展覧会2日目

2006年07月30日 23時43分35秒 | 展覧会情報

今日も幸せなひと時を過ごす二日目でした。
日曜日と言う事もありグループで見に来れる方が多かったです。
1人でいらっしゃって真剣に見てくれた方もいっぱいいます。
今回空間について良かったと言うお声をよくお聞きしました。
皆さんにそう言って頂けるとすごく嬉しさで胸がいっぱいです。

私は先生の展覧会のブログでの日記を見て
カップルや家族で見に来れている画像を見た時
自分の個展にもこうして来て頂けたらどれだけ幸せだろうと
思っていました。

今回こうしてカップルの方やファミリーでお越しくださった方
私は思うのです。
二人だけの時間、家族での時間、一人の時間
様々だと思う
けれどその時間に少しでも私の世界に皆さんが共有して
何かを感じ、過ごしてもらえる
私はこれ以上幸せなことなないなと思います。
大切なそれぞれのお時間
私の世界に来てくださいまして感謝の気持ちでいっぱいです。

昨日から今日にかけて小さな絵が全て売れました。
この時の気持ちはなにものにも変えられない気持ちでいっぱいです。
帰りに父親が最寄の駅まで迎えに来てもらい、待っていましたら
今までやってきた事、そしてこうして買ってくださる方がいらっしゃった事
考えると少し涙が出てきました。

やってきてよかったと、そしてもっともっと頑張っていくのだと
自分の力の原動力になりました。
お越しくださいました皆様、ご購入してくださった皆様
本当にありがとうございます。
残りの4日間、また幸せな日々で過ごせる事ありがたく思います。
明日も頑張って皆さんに愛を持って接していきます。
皆さん神戸にお越しの際は是非是非、お時間ございましたら
足を運んで頂けたら嬉しいです。

2日展覧会風景写真:


展覧会初日目

2006年07月29日 23時49分19秒 | 展覧会情報

私の個展が無事、初日目を終了することが出来ました。
中学時代から友人、短大時代の先輩、友人、専門学校の友人、
インターネットでの友人、教室の仲間、DMをボランティアで各地に置く張りして頂いた方
DMを手に持って見に来てくれた方、通りすがりで覗いてくれた方、
仕事場の同僚の方、仕事場のでの私のDMをかわいいものを作ってくれた方

両親、姉、親戚、ギャラリィーで知り合った方、閉館間際に寄ってきてくれた方々、
神戸から大阪に帰りに寄ってくれた方、美術関係者の方、様々なかたちで
たくさんの方に見て頂いて私は今年一番の幸せものです。
この気持ち、この気持ちが個展をする、作家である最高の喜びなのだと
私は実感いたしました。
そしてたくさんの方に支えれて私の今日があると思える日でございました。
土曜日のこのお暑い中、おこしくださいましてありがとうございます。
今日と言う日初日を向かえられ、あと残り5日間がすんごく安心できる
日が送れると思います。
本当に本当に皆さんおこしくだいましてありがとうございます。
残り5日間精一杯私自身愛をもって迎えていきますで
皆さん宜しくお願いいたします。

初日展覧会風景写真:



展覧会初日の朝

2006年07月29日 05時41分03秒 | 展覧会情報

皆様おはようございます。田中大樹です。
昨日から書類などの作業しておりました。
もう寝ないと駄目だな~と思い現在に至る。
展覧会をひかえドキドキとワクワクでいる私であります。
なので寝れません。
心は遠足を待ちに待って寝れない小学生みたいな心境です。
もう27歳にもなるのに・・・・・・
心は幼い私であります。

誰か来てくれるかなぁ~?
見に来てくれるかな~?
何て思ったり・・・・・

もう後数時間で開催です。
皆さんこんな小心者の私ではありますが
会場にいらしたときは気軽にお声かけてくださいね
想像以上に喋ります
自分の事を語らせると止まりません
疲れさせてしまうかもしれません(笑)

会場へは初日から最終日まで随時私いますので
皆さん足を運んで頂けたら幸いです。
良き幸せな展覧会になりますように☆


搬入終了です!

2006年07月28日 00時58分32秒 | 展覧会情報

本日搬入作業無事終了いたしました。
ライティングなどや展示の仕方など、ある程度頭で
描いているものがあったので比較的に早く進んだ。
細かくこだわったところもありましたが。

今回展示して自分の納得できた形になったと思います。
まだまだヒヨッコな私ではありますが・・・・
今の心境
後悔がない。
開催出来るこの状況に「ホッ」としている
精一杯描いた。
精一杯描いて当然ですが、かなり魂燃やして描きました!
材料があまったので会場でなんかやってると思います。


開催初日~最終日まで私は随時会場にいますので
是非是非神戸にお越しの際はお時間ありでありましたら
足を運んで頂けたら幸いです。



田中大樹と言う世界

2006年07月26日 19時43分55秒 | 展覧会情報
展覧会で流すBGMを前々から考えていた。
流れていないようで流れているBGM。
ギャラリーで選曲出来るのであればと言う事で
いくつかリスニングしてこの3曲が決まった。

自分で作曲したものが以前に何曲かあるが
それはその時に作ったもので展覧会には不向きなBGMだ。
Macが故障していらいもう作曲はしていない。

昔映像の仕事をしていた時に、映像とBGMかなり
重要であることを学んだ。

見る・聞く・時には触れる=世界を感じてもらう
自分の世界を人に感じてもらうにはそう言う演出が
必要であると思う
絵を見ると言うことは人それぞれの捉え方が
あっていいように思う。

作家が少し自分の世界を感じてもらうために
演出することは構わないであろう
むしろドンドン演出する必要があるであろう

今回自分は自分の作品を見てもらう上での事
私の精神世界とのコラボレーションBGM


全てのその空間を
田中大樹と言う世界に入ってもらうために

新たな展開が生まれる

2006年07月14日 00時38分22秒 | 展覧会情報

個展まで残すところ3週間です。
いくつか創作してゆくと変化が生まれてきます。
以前に作ったDMのもとと違う展開に変ってきました。
今回は一部自作にて印刷し、新たにDM作りました。
皆さんに行き届かない可能性があるかもしれません
その際はご了承くださいませ。
残る時間精一杯創作してゆきます。
自分の世界観と言うものを皆さんに伝われば幸いです。




個展情報

2006年05月01日 02時50分05秒 | 展覧会情報

制作進行状況。
やっとテーマが落ち着きました。
7月末に控えたTORGALLERYでの個展

田中大樹個展
テーマ:感謝のカタチ

今回のテーマは漠然的に“花”が描きたかった。
その花に感謝を込めていきたいと思っています。
母・父・兄弟・友人・私に関わった全ての方への
思いを込めて私自身が咲かせる花を描き咲かせたいと思っています。

今回はF100のサイズに挑戦です。
手始めにF50から描いていきます。
のってのってきてからドドンと描こうと思っています。
後は金銭的にもうしばらくしてから購入しようかと。
写真の白い小さな箱はタバコです。比較の為(写真はF50)
分からない人の為にサイズ載せますね。
F50(116.7×91.0)
F100(162.0×130.3)
私が描いた中で一番大
きいものでF40(100×80.3)です。
家で描いていると大きさはすごく感じますが
いざ展示するとえらく小さく感じます。
今回も気合入ってますんでヨロシクお願いします。



 


展覧会終了

2006年03月10日 02時42分33秒 | 展覧会情報

展覧会も皆様がお越し下さったおかげで素晴らしいものとなりました
お越しくださった皆様に感謝いたします
そして来れなかった方、次回の展覧会はもっともっと良いものに
していきますので是非きてくださいね。
今後の私の
展覧会の予定はこちらで御覧頂けます

展覧会の作品を早速アップいたしましたので
来れなかった方、来ていただけ方是非見てくださいね
これからの活動一つ一つの経験を糧にしまして
より良いものしていきたいと思っております
ありがとうございます。
これからまた気を取り直し新たなものを創作していきます!


ポウ展

2006年02月28日 02時49分02秒 | 展覧会情報

2月26日(日)からポウ展が実施されました。
初日はイベントもあり充実したものになったと思います。
たくさん方々がおいでくださり、イベントへの参加もしていただき
ありがとうございました。素晴らしい一日でした。
   

イベントは終了いたしましたが
2月26日(日)~3月9日(木)までありますので
皆様お時間おありでありましたら
是非是非お越しくださいませ。

場所:神戸市中央区中山手にある
   NHK神戸放送局1Fトアステーション
   (神戸市中央区中山手通2-24-7)
時間:9:30~18:00まで(最終日は17:00まで)
TEL:078(252)5000

心よりお待ちしております。
私個人からDMを作成いたしましたので
こちら掲載しておきます。

     

   画像クリックすると拡大表示されます



ニューヨークでのグループ展

2006年01月30日 00時33分45秒 | 展覧会情報

ニューヨークでのグループ展も無事終了いたしました。
セーラムギャラリーのスタッフ方々、会場に足を運んでくれた方々どうも
ありがとうございました。
今回は日本で遠くから見守る形となりましたが
次回は現地で生で来てくださった方々と接したいと強く思いました。
これからも活動、制作とともに頑張りまい進して行きます!

現地の方から写真が届きましたので載せておきますね。