福ぶくろ

福原雅美のWELLNESSブログ。今日よりも明日が素敵な1日になりますように♪

パラリンピック

2008-09-06 20:04:00 | 福祉
パラリンピック開幕です!



ご存知ですか?



   半身の不随(paraplegic)+オリンピック(Olympic)

       
                 


        身体障害者の世界的スポーツ祭典




シドニー五輪からオリンピック開催同年同地で開催される事になり、
注目度もぐっとアップしました。ご存知の方も多いと思います






NHKで毎晩結果が放送されますので観てみて下さい。
きっと何かを感じるはずです



主な放送予定
■ 開会式  9月6日(土) 午後9:00~午前0:30(終了予定) 教育テレビ 生放送
■ 北京パラリンピック  9/7から毎日 午後10:00~10:50 教育テレビ 生放送
             17日のみ午後10:00~11:50
■ 北京パラリンピック総集編  9月19日(金)午後10:00~11:19 総合テレビ




さてこのパラリンピック、
両手を挙げて応援 
  だけしていればいいワケではありません。



第2次世界大戦で半身不随になった米兵のリハビリからはじまり、
(今日では半身不随以外の身体障害者も参加されます)
「医療」「福祉」のリハビリテーションの延長上にあった大会が、
回を重ねるごとにメダルを取る「競技性」が高まり、
競技によっては補助具の開発がその勝敗を分けるようになってきました。


と、いうことは、
最先端補助具を開発することができる国が有利になるということです。


障害のレベル分けも複雑ですし、
ドーピング検査に反応するものがあるため開催期間中は薬が使用できず障害の様子が変化して苦しむ選手もいるそうです。


「競技の公平」と「メダルの価値」「障害と福祉」、
様々な問題を抱えていることは確かです。



こんな事も知った上でニュースをご覧いただければ、と思います

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知ってます (よっしー)
2008-09-06 23:17:24
パラリンピック
知っています。注目しています。

国内大会では国体の少し後に国体開催地で開かれますね。
こちらも注目です。
Unknown (ごんた)
2008-09-07 01:50:18
最近はテレビでも頻繁に取り上げるので、
見る機会が増えました。

雅美さんが言うとおりに、お金があって器具の開発力がある国が、大体メダルを取ってるようですね。(^^A;)
失礼ですが・・・ (トム)
2008-09-07 23:20:44
 半身の不随以外の方も参加するようになったので平行(Parallel)+オリンピック(Olympic)で、「もう一つのオリンピック」と解釈することもあるようです。でしゃばってすみません!
朝ズバ! (たかひろ)
2008-09-08 21:38:46
久々におじゃまします。

パラリンピックは、みのさんの朝ズバ!が
積極的に取り上げるようになってから
ずいぶんと目にするようになりました。

あと、
昔スラムダンクを書いた人が
「リアル」というマンガを描いていますが、
それが車イスバスケの物語です。

ハンディキャップをものともしない
ハードなアタックは、
スポーツとして魅力ありますよね。

出場者の笑顔がとっても印象的です。

コメントを投稿