goo blog サービス終了のお知らせ 

福ぶくろ

福原雅美のWELLNESSブログ。今日よりも明日が素敵な1日になりますように♪

日本初上陸の花

2009-05-10 22:03:17 | アロマ・癒し

日本初上陸のカスミソウです。

       

   どこが初なの??

      ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

  

 

誠に残念ながらε-(;-ω-`A) フゥ…

 

     写真ではわかりにくいんですが・・・。

 

   実はこのカスミソウ、

 

       

 キラキラ輝いているんです。

 

良く観てみると、キラキラした小さな粒がお花や茎にくっついています。

束にしたり、アレンジにすると、その細かな輝きによってお花のメルヘン度が倍増します。

 

      

ホント、キラキラしてきれいなのよ。

日本初上陸のカスミソウ

普通のカスミソウよりもお値段たか目。

キラキラしているからお値段高め。

でも、そのキラキラ  キラキラの粉をふりかけてあるだけ・・・。(´;ω;`)ウッ

 

 

なわけで、みなさま。

カスミソウを購入したときは、100円ショップで売っているものでもきっとOKです。

キラキラパウダーを振り掛けてみましょう。

 

可憐でメルヘンでドリームなお花になること間違えなし♪(*^ー゜)v(*^▽^*)*☆♪


東京ディズニーリゾートのアロマサロン

2009-04-18 23:13:12 | アロマ・癒し


これに乗ってお出かけしてきました。


思わず携帯のカメラを起動させたくなるその内装

  テンション上がりますねぇ


さて。
気になるのそお出かけ先

ディズニーランドでもディズニーシーでもないですよ。


モノレールの下車駅はここ。 

ここからもう目的地はすぐ目の前。歩いてもいける距離なのに、
無料シャトルバスが出ています。  
誰も乗らなくても5分から10分間隔で運転しているバス。


CO2が!と考えずにはいられない福原ですが・・・



その目的地は
ヒルトン東京ベイ



宿泊したわけではなく、
ある企業様から、そちらの地下1階にある
リラクゼーションサロン グラン フィト ナチュール
オイルマッサージの招待を受けたんです イエイ



高級ホテルって、足を踏み入れただけで良い気分になっちゃう
久しぶりのセレブごっこ。楽しかったぁ


サロンはスポーツジムに併設されているこじんまりとしたものでしたけど、
 お部屋いっぱいにアロマ の香りが漂い、


「当店はエステサロンではございませんので、
 使用する機械はスチーマー だけ。
 オールハンドで施術します」


と、いうことわりから始まったデコルテ~フェイシャルマッサージ
しっかりツボを抑えた満足のいくものでした。

使用したローズをブレンドしたオイルと、フェイスシートは、
優しく甘い香りが、凝り固まっていた体と心の緊張をほぐすと同時に、
肌の免疫力を高めてくれます




  潤いがもどたぁ。
     
        ふぃぃ

    
     満足じゃ。満足じゃ。





サロンのメニューを見ても、
一流ホテルに入っている割にはリーズナブル。


自宅から1時間のところにあるこのサロン。
通うには問題があるんですが、なぜだかまた行きたい

どうやらディズニーマジックにかかったみたい


舞浜駅を降りただけで、すでに肌の活性化が始まり、
ごみごみしたところにあるサロンと同じ施術を受けても絶対効果が違うと思う。




帰りは  コチラでお買い物を楽しむ懐の余裕がないのが悲しいところ。
かわいい帽子が売ってたのになぁ




にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村






藍白

2009-02-25 23:08:40 | アロマ・癒し
万座温泉を味わってきました


温泉の看板を見つけるそのころには、硫黄の匂いが鼻について、
空気中に有効成分が漂ってる感じがします。

「くっさぁい

なんて口にしていても、10分もしたらなれちゃうから不思議


  



乳白色で有名な万座温泉





 
実際、目で見ると写真より青みがかっているんです。
コバルトブルーに白を足したような海を連想させる綺麗な色。
和名で「藍白・あいじろでした。

80度の源泉かけ流しの湯は、冷ましていてもやはり
少し熱めで長湯できませんでしたが、
本当に気持ちよかったぁ


お湯が熱いときは、これじゃぶじゃぶするの。

       
     




宿泊した万座亭露天風呂からは星が望めて最高
北斗七星やオリオン座を観察してきました。



ただ・・・。
万座亭の職員用(?)駐車場や隣接している旅館から覗かれやすい作りで、
なぜ目隠しかがないのかがなぞです



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

続き・知りませんでしたけど・・・

2009-02-24 12:00:17 | アロマ・癒し


皇居が癒しスポットと云われる所以が分かりました。

負のオーラがない。




そりゃそうですよね
ここで争いごとなんて起こらないんですもの
争いがあれば警備担当者がすっ飛んできて、あっという間に事態は鎮火するようになっているんですものね。


        

そうか。
日本でもっとも安全なところなのか。


なんて、今更ながらに思ってみたりして。



とても静かで、
手入れされた緑と、
砂利を踏みしめる音が
ざわざわしたストレスを消してくれます




ちなみに、


初めてきましたので、







    東京駅から近いじゃん シラナカッタ・・・



って思いましたけど・・・。何か


皇居地図を見て、その周辺を地下鉄がぐるっと1週しているのを
初めて知りましたけど・・・。何か

行ってきました

2009-02-24 01:45:50 | アロマ・癒し
突然行きたくなりまして、
先日お散歩してきました。


    
       素敵な朝の始まりって感じでしょう






その歴史を感じる重量感。

     デッカぁイ     
      


          





江戸時代も変わらずここにはこの季節、
水鳥が飛来していたんだよねぇ。






続く。



にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村


夏はコレ!

2008-06-23 09:47:17 | アロマ・癒し
アロマランプ。


夏はやっぱりペパーミント♪


虫が嫌がる匂いですので、虫除けになりますし、
人間には気力の回復や記憶力アップ効果と、
何よりもうれしいのが清涼感の演出!


この香りをかぐだけで、スッーと体が冷えてゆくのを感じることができます。


夏の台所にはやっぱりこれ!オススメです。

アイスフワラー

2008-04-21 22:41:42 | アロマ・癒し

 
        



4月5日、池袋西武で行われていたダニエル・オスト
お花の展覧会に行ってきました

         

ご存知ですか ダニエル・オスト氏。


世界的に有名な「花と空間の建築家」 です。



どのような方かと言うと、
数々の権威あるフラワーデザインの競技会で賞を獲得し、
ベルギー王室の装飾をはじめ、世界文化遺産の京都仁和寺、
東寺でのエキシビジョン
を行うなど、東洋と西洋ふたつの感性を持ち合わす
精神性の高いアーティストとして知られている方です。


その作品を見れば、
「花と空間の建築家」「花の小宇宙展」といわれる理由が分かります。


私はもうびっくりしました。その宇宙観。


そのダイニエル・オスト氏も絶賛しているのがアイスフラワー


アイスフラワーとは、
切りたての花のしなやかさや色合いを3ヶ月以上保持する事を可能にした
フリーズドライフラワーです。

フリーズドライの工程で花に含まれていた水分がとなり、
昇華される事からその名前が付きました。


ダニエル・オスト氏により厳選された30種以上のバラや大輪のスイレン、
そして優しい色合いを持ったシャクヤク、ガーベラなどが、
革新の技術によりアイスフラワーとして生まれ変わります。


ブリザードフラワーと違い、
薬品による保存・着色の加工はしていないので、
絵画のような色彩と自然な色合いが愉しめます。

ちなみに、お値段、1輪2000円ほどします






アイスフラワーにしたお花にワイヤーを通して、
サハラ(オアシス)にさしていきます。


     


使ったお花は芍薬(しゃくやく)
生花にほど近いこの状態を3ヶ月ほど保つことができます。
今にもお水をあげてたくなるほどの水々しさがあります。

縁あって、
このアイスフラワーを福原に教えてくださったのは、
世界で活躍される花の芸術家、パフォーマンス&製作&表現者の
デザイナー集団 D’s ディーズ代表松尾太一先生