癒しのカピバラ日記

各駅停車でぼちぼちいこう

オランダ・ベルギー芸術紀行 3

2013-03-28 | 旅行

アムステルダム国立博物館にて

1885年開館のオランダ最大の博物館

アムステルダム中央駅(東京駅のモデルになったという説あり)と同じカイペルスの設計

オランダ絵画の豊富なコレクションもさることながら、博物館自体も見事な建築物でした

   

館内はフラッシュをしなければ撮影OKですが、A4サイズ以上の大きさのバッグや

持ち物を持っての入館はできません  この辺のチェックは厳しかった

   

フェルメールの「小路」 「牛乳を注ぐ女」 レンブラントの「自画像」 「夜警」には

旗を持っている男性の左肩に、レンブラント自身がちょこっと描かれています

   

アムステルダム中央駅と運河クルーズから見たマヘレの跳ね橋

クルーズの解説は日本語もあり1時間ほどの船の旅でした

 暮れゆくアムステルダム

夕食の魚料理 ポテトフライ、カラッとしていて今まで食べた中で1番かも

見た目はかなりシンプルだけどね~

クレープも混じりっ気なしのあっさり味。何食べても美味しいよ。 きけーん