■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

祝!貴和製作所 池袋ルミネ開店

2015年09月05日 22時00分27秒 | 作品
今日は教室終わり、池袋ルミネに今日オープンする貴和製作所へ行ってきました。

数年前、キンカ堂が閉店してから池袋では手作り資材関係がなかなか手に入りにくい状況が続いておりました。

ユザワヤもオープンしましたが私にはちょっと物足りない。

なのでビーズパーツ関係は原宿のラフォーレや新宿ルミネにある貴和製作所へ行って購入していました。

そんな中やっと池袋に貴和さんが進出して下さることになりこれは初日に行かねば!と早速行ってみました。

さすが初日、夕方(ほとんど夜)とはいえ凄い人。

レジはディズニーランド状態!

売り場面積は新宿よりも広くて原宿よりは狭いといったところでしょうか。

何周も回ってくまなくどこに何があるかを頭に叩き込んでそれなりに買い物して帰ってきました。

ナントノベルティグッズを頂いちゃいました。



鹿さん柄のあめとスワロフスキーの星型パーツ。

そして購入してきたパーツを使って早速色々と作ってみました。

(貴和で購入したパーツ以外も組み合わせてありますが・・・)

ペンダントその1



ペンダントその2



ブレスレットその1



ブレスレットその2とその3(色違い)



以上勢いで作りました(笑)

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。

9月から!

2015年09月05日 21時00分00秒 | 教室
今日は教室がありました。

8月は何かと皆さんお忙しいらしく、あまり教室のご予約がなかったのですが9月からまた再始動!?

今日の生徒さん2人とも8月はお休みされていてまた今日から来ていただけるようです。

まずは課題作品コースのM・Tさん、前回「グラスハーモニー」と「コンビネーションリング」を並行して制作していました。

まずはコンビネーションリング、リング部分とトップ部分それぞれ乾燥してヤスリで形を整えるところまで行ったのでトップをのせるリング部分を平らにヤスリがけ、シリンジを間にはさんで合体!

乾燥したら更に補強して再度乾燥し、軽くヤスリをかけたら焼成。

焼成後、ブラシで磨いたらトップの本来金粘土で作る部分を鏡面に磨くのですがそこはご自宅で磨いてくることにしました。

そして「グラスハーモニー」フュージングして作ったガラスパーツの周りに粘土を巻き付けヤスリで形を整えたところで終っていたのでその続き。
平らにのばした粘土で花びらを作っていくことに。

中央のガラスパーツモチーフに合わせて2段花びらをつけることに。

1段目は4枚、大体の大きさを見て一応目指す大きさを下書きして、ローラーを使って粘土を伸ばしていきます。

下書きを写したらそれに従ってカット、カットした花びらの先端を少し潰して薄くしてくっつけていきます。

これを4枚花びらを少しずつ重ねながらくっつけて乾燥。

乾燥させたらサッとヤスリで形を整え2段目。

2段目は1段目よりも大きい花びらのサイズにして先端を少し反らせる感じにします。

これも4枚、1枚目の合わせめを隠しつつ全体のバランスを見ながら貼り合わせていきます。

全て貼り付けたら乾燥。

とここで時間となりました。

次回、コンビネーションリングは写真アップ出来ると思うのでお楽しみに!

そして応用コースのT・Fさん、「ウェービーリング」と「天然石のピンブローチ」を並行して制作中。

ウェービーリングは鏡面にしてくることを宿題にしていましたがやってこなかったので引き続き宿題でやってきます。と言うことで今日は品ブローチの方を進めることにしました。

前回天然石の石枠を純銀リボン線で作ったところで終っていたので今日はその石枠を埋める土台部分を作っていきます。

モチーフはメンズデザインの本に載っている蜘蛛の形を少しアレンジしたものです。

本に載っている石はラウンドカボションを使っているのですがT・Fさんはオーバルカボションの石なので少しお尻の部分が縦長になります。

石枠の大きさを見ながら土台の形をまず下書きします。

それに沿って粘土を下書き通りの形に造形していきます。

石枠を埋めるのとピンブローチの金具を埋めるのでそれなりの厚さが必要なのと銀線で作る足を4本ずつ両側に埋めなくてはいけないのでそのスペースも確保しながらと気を付けるところが沢山あります。

あらかた形が出来たら純銀リボン線を埋めて乾燥。

乾燥している間にキャンペーンの品物を物色。

次の課題の説明などをし、乾燥後はヤスリをかけて形を整えていきます。

削るだけではなく盛った方が早い箇所には粘土を盛り付けたりとそれぞれの状況に合わせて形を整えます。

形が整ったらお尻の部分にシリンジで縞模様を付け乾燥。

とここで時間となりました。

次回はリングの鏡面忘れずに!!

■ argneiere ■ M