■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

同時進行

2012年08月24日 23時24分05秒 | 教室
今日は夜教室がありました。

フリーコースのOさん「唐草のボリュームリング」、「Stone Drop ペンダント」、「スクエアのリング」の3つを並行して作っています。

本当は「唐草のボリュームリング」と「Stone Drop ペンダント」ほ既に焼成できていてご自宅で磨いてくるのが宿題になっていたのですが夏休みの旅行等でやってくる事が出来なかったということで引き続き宿題とする事に。

そこで今日はスクエアのリングを続けて作ることにしました。
こちらはリング部分、トップの飾りパーツの乾燥までは出来ていたのでそれぞれの形をヤスリで整えていくことに。
最初は四角いリング部分でしたが、それではチョット面白くないということになって大幅に削って形を整えることにしました。

トップの部分も彫りを少し入れることにしてそれぞれの形が整ったら合体させます。
くっつくところをそれぞれの形に合うように削ったらシリンジで付けていきます。
はみ出た部分は筆でなじませて乾燥。
接合部分をヤスリで整えたら焼成!

とここで時間となりました。
これでこのリングも磨きが宿題となってしまいました。
次回、全部仕上がる可能性が出てきました!
楽しみです(^-^)

■ argentiere ■ M

平井先生特別研究クラス3/3

2012年08月24日 00時09分45秒 | セミナー
今日は月に1度の平井先生の特別研究クラスで府中へ行ってきました。

今日は3回目。マーキスの石を使ったペンダントを作っていきます。

アートクレイの土台は作ってくる事が宿題になっていたのでその次の工程、石枠作りから始めます。
真鍮板を石のカーブに合わせて曲げたら板をなましつつピンセットでつまんで口を合わせます。
ロウ付けした後、石に合わせて石枠の高さを調節したり覆輪をヤスリで薄くしたりして石枠の底の部分も土台のカーブに合わせてヤスリがけが出来たらロウ付け。

今回もロウ材が溶けた後、もうちょっとと思ってバーナーの火をあてていたら石枠の外側まで蝋が流れてしまいました(~_~;)
そして嫌な予感・・・前回同様石枠の底部分の一部が共付け状態でちょっと隙間があいてしまいました(T_T)

その後、お昼休憩を挟んでから周りに飾りの真鍮玉を付けていきます。
前回は均等に配置したのですが今回はぐるっと一周するのではなく上下3つずつにしてみました。

その後残った真鍮板からバチカン部分を切り出してヤットコで形を作りロウ付けしたら残るは石留め!

ざっと磨いてヒートフォームで回りをくるんで石枠部分の歪んだ部分を直したら石を入れ覆輪部分を伏せこんでいきます。

マーキスのとがった部分はあまり叩きすぎると石が割れてしまうので注意するように!と言われたのでその部分はさっと叩いて後は一周伏せこんだら完成!
時間も30分くらい過ぎていたのでヒートフォームに包んだまま持って帰ってきました。

こんな感じ





まずはヒートフォームを剥がして作品を取り出し磨きに入ります。

リューターのポイントを変えながら全体を磨いたら出来上がり!!









丸い真鍮の玉が王冠っぽくなるかな?とこんな感じにしてみました。
チェーンもそれに合わせてボールチェーンにしてみました。
本当は石はガーネットだったのですがリングと同じブルートパーズに変えてみましたがどうでしょう?

来月からの平井クラスはスクエアの石を使ったチャンネルセッティングです。これも私が習いたかった石留めの一つなのでとっても楽しみです。
■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。