振り向けばカジュアルウォーターII

某ゴルフサイトで連載していたコラムの続編です。

No.36 形勢逆転

2005-05-30 | ゴルフ
屋久島 七本杉


【今週の1枚】屋久島 七本杉
屋久島の写真ですが今日は『仮面ライダー響鬼』の話ではなく…縄文杉の樹皮がはがされたという話。ひどいことをする人がいるものです。縄文杉は次に屋久島の行ったときの楽しみにと思っていたのですが、上記の記事による処置がうまくいってくれるといいんですがねぇ。そういえば鉄腕ダッシュのソーラーカーもちょうど屋久島に入りました。ウミガメの産卵シーンも放映されてました。屋久島は世界に誇る自然遺産、大切にしてほしいものです。
 → 壁紙 → グリーティングカード
----------------------------------

今週は映画の話題。No.25 球聖伝説でお蔵入りしてしまったのかなぁと書いたフランシス・ウィメット(本によってはウィメと記載されている場合あり)の映画の情報がようやく入ってきました。ちゃんと製作されてたんですね。よかった、よかった。

この映画『The Greatest Game Ever Played』というタイトルなんですが、全米では今年9月30日に公開が決まり、ネットでも予告編が観られるようになりました。ここ(WMP 56k/300k)ここ(WMP 56k/300k)ここ(Quick time)にあります。

この主人公となっているウィメットの名前は日本ではあまり知られていないかも知れませんが、1913年、アマチュアで全米オープンのチャンピオンに輝いた人です。ウィメットもボビー・ジョーンズと同様、生涯アマチュアを貫いた人ですが、年間グランドスラム、それからマスターズの創始者であるボビー・ジョーンズに比べて影が薄いし、その当時はまだ日本のゴルフはよちよち歩きの時代ですから知名度が低いのはいたしかたないかも知れません。

そのウィメットがなぜ映画になるのかといえば、この1913年の彼の優勝というのが、一つゴルフ界の転換点になっているという点、それからタイガー・ウッズの出現のようなセンセーショナルかつドラマティックな盛り上がりがあったからだと思います。

実はその優勝まで、ゴルフ界はイギリス主導の時代で、1913年の大会のときもハリー・バードン(バードントロフィの由来となったプロゴルファー)とテッド・レイの二人のイギリス人が優勝の最有力候補とみられていました。実際にこの二人が終始優勝を争っていたのですが、最終日が終わった段階でなんと無名のアマチュアであるウィメットがこの二人に並んでいたと。で、翌日行われたプレーオフの結果、アメリカ人としては初めてのメジャーチャンピオンの誕生となったわけです。

このときウィメット20歳。キャディ上がりで無名のアマチュア、しかも全米オープン初出場。この試合のキャディには子供を使っていたということです。そういう新星が突如現れた。そりゃあアメリカ中で大騒ぎだったんじゃないでしょうか。映画のネタとしてはもうしぶんない素材ではありますね。

はたしてどんな映画に仕上がっているのか非常に楽しみなんですが、配球会社になるだろうと思われる映画会社の宣伝部の方に聞いたところ、現時点では日本公開は未定とのこと。ボビー・ジョーンズの映画も劇場未公開でしたし、ゴルフ映画は難しいんですかねぇ。どうせならスクリーンで観たいなぁと思うんですが……。


 from Manabu **Springwater** Shimizu
 Home:エリアSW
 Wallpaper:壁紙コーナー
 Greeting Card:グリーティングカード
 Column:続・SW Club編集後記
 Ranking:ゴルフブログのランキング


No.35 業務案内

2005-05-23 | ゴルフ
旧古河庭園 ライトアップ


【今週の1枚】旧古河庭園 ライトアップ
バラと洋館が非常にマッチする旧古河庭園は、バラの開花にあわせて夜間ライトアップを行います。これが非常にいい雰囲気……なんですが、その分それを見に来る人も多く、写真を撮るにはあまり向かない。ねばってねばってシャッターチャンスを待つんですが、どうしても人が入ってしまい……紹介できるのはこのような写真になりました……。
 → 壁紙 → グリーティングカード
----------------------------------

風邪引きました。この土日でなんとかしようと思ったのですが治りませんでした。とはいえ、いま仕掛けている仕事のほとんどが今週いちばん重要なポイントにさしかかっていて休むわけにもいかず……。

いま私が仕掛けているジャンルでいうと、写真、観光、ペット、ゲーム、映画、家電、通信、おもちゃ……そしてゴルフ。基本的にゴルフをビジネスにするつもりはないんですが、インターネットを生業にしていると様々なジャンルの仕事をしなければならず、その中にゴルフというジャンルも入ってくることがあります。

オープンはまだ2ヵ月ほど先なので内容はまだ言えないのですが、私のサイトを見ている人はたぶん目に触れることになるんじゃないかと思います。まあ、完全に裏方なので、私が携わっているかどうかはわからないとは思いますが。

考えてみれば、私が携わっているインターネットコンテンツの総ページビューは、1日最低100万ページビュー、多いときは500~600万ページビューほどになるので、どこかで見られているかも知れませんね。

それに比べて個人サイトは……まだまだ月間100万ページビューにようやく近づいてきたというレベル。もっと作りたいページもあるし、現在のサイト自体のブラッシュアップももっともっとしなければいけないのに時間が足りない……。

うーん、いつになったら、とりあえずの形でも完成形になったと言えるようになるかなぁ。もっと精進せねばなりませんねぇ。


 from Manabu **Springwater** Shimizu
 Home:エリアSW
 Wallpaper:壁紙コーナー
 Greeting Card:グリーティングカード
 Column:続・SW Club編集後記
 Ranking:ゴルフブログのランキング


No.34 公式試合

2005-05-16 | ゴルフ
吉見百穴


【今週の1枚】吉見百穴
昨日の『仮面ライダー響鬼』のロケ地である黒岩横穴群のほど近くにある吉見百穴。明治期には土蜘蛛人(ドワーフのような者?)の住居跡とも考えられていた古墳群だそうです。吉見百穴・黒岩横穴群の両遺跡とも多くの横穴が開いていて、まるで日本ではなく、外国の遺跡のような雰囲気。それにしても屋久島といい、地元の帝釈天といい、響鬼にはどうも縁があるようで……。
 → 壁紙 → グリーティングカード
----------------------------------

国内PGA公式戦日本プロゴルフ選手権が開催されていましたが……やっぱり注目度が低かったですねぇ。そりゃあ宮里 藍プロが今季初優勝となれば、そちらのほうが話題性は高いんでしょうけど、仮にも公式戦だというのになぁ。

そもそも、前々から書いていたと思うのですが、どうも日本プロにしても日本オープンにしても格が高いと感じられないんですよね。中嶋プロと話をしていたころ、やはり日本オープンは格が違うというようなことをおっしゃられてましたし、そこで優勝することの重大さも聞いた覚えがあります。だからというわけではないですが、私はそれなりにそう感じる部分もあります。

しかし、一視聴者として、プロゴルフファンとして見たときに、他の試合とどう違うのかが伝わってこない気がしています。その試合に出場するのはもちろんたいへんなことですが、そのたいへんさも伝わらなければ、その重要性も伝わってこない。女子ツアーよりも扱いが低くなるのも当然といえば当然のような気がします。

たとえば全米オープンなどになったら、レギュラーツアー休んでまで予選に出るプロゴルファーがいたりしますが、日本でそれはないですよね。レギュラーツアーに出ているプロなら普通に出られてしまう。さらに言えばセッティングなどでも、今回の優勝スコアを見ても16アンダーといったスコアが出てしまうわけで、何が他の試合よりも格上なのか、このあたりからもわかりません。

男子ツアーの凋落が叫ばれて、今年からファンサービスの一環としてラウンド終了後のサインを推進しているということですが、何かピントがずれている気がします。ギャラリーが望んでいることはそういうことじゃないですよねぇ……。


 from Manabu **Springwater** Shimizu
 Home:エリアSW
 Wallpaper:壁紙コーナー
 Greeting Card:グリーティングカード
 Column:続・SW Club編集後記
 Ranking:ゴルフブログのランキング


No.33 宣伝効果

2005-05-09 | ゴルフ
根津神社のツツジ


【今週の1枚】根津神社のツツジ
GW前あたりから毎年たいへんなにぎわいを見せる下町・根津神社のツツジ。境内横の斜面に植えられたツツジは非常に見事。日暮里あたりから谷中、根津、そして上野へと歩いていくと、下町情緒にたっぷりひたれます。
 → 壁紙 → グリーティングカード
----------------------------------

先々週あたりから電車の中吊りに宮里 藍プロを使ったサロンパスワールドレディスの広告が大量に出ていました。TV CMでも宮里プロを使っているので当然といえば当然ですが、その露出量はものすごかったと思います。

それが大会前に集中的に投入され、TV CMも本数が増えていたし、その効果はすごいだろうと思っていたら案の定、初日1万人を超えるギャラリーを動員したとか。女子プロゴルフの人気が高まっているとはいえ、それだけではなく、やはり宣伝効果、しかもそれを効果的に投入したところに勝因があったと思います。これまでいろいろ見てきた中で、ゴルフ関係ではいちばんすばらしいPR・宣伝活動でした。

宣伝や販促活動というのはやはり予算が限られているわけですが、それをいかに効果的に活用できるかという、いい見本になったのではないでしょうか。宣伝というのはやみくもにお金を使えばいいというわけではなく、いかに効果を上げるかを考えなければなりません。ゴルフ関係だからゴルフ雑誌に掲載しておけばいいやぐらいにしか思っていないと、こういうことはできません。

インターネット広告でも親和性の高いところばかり狙うきらいがありますが、いろんな分野でコラボレーションを行うことができるわけですし、Webコンテンツのプロデュースを生業としている身としては、もっともっといろんなジャンルのコラボレートを考えていかないといけないなぁとつくづく思いました。

さて、それはともかく。今回もまた宮里プロと横峯さくらプロが予選で同じ組でした。これで何回目ですかね。さらに今大会ではカリー・ウェブまで一緒。そりゃあ主催者側としては盛り上げたいのはわかりますが、ちょっとやりすぎじゃないかなと最近思います。

初日の様子をニュースで見ましたが、ものすごいギャラリーを引き連れてのラウンド。他の組はどうなってるんだろうという感じ。もちろんそれを目当てにくるギャラリーが多いのだとは思いますが、そこを分散させて、他のプロと組み合わせることで、他のプロの認知度アップや、そういった雰囲気でのプレーといった点での勉強などにつながるんじゃないでしょうか。

あとひどいのはマスメディアですよね。人気のある二人ばかりに注目していて、初日から最終日までトップだった大山志保プロや、その大山プロに3日目に並び、プレーオフの末に優勝した不動裕理プロなど、ほとんどニュースでは扱われていませんでした。昔、ジャンボが強かった時と同じ。まったく進歩していないというか、中立性とか公平性という部分はないんですかね。数字だけ取れればいいという考えなのかなと思うと、ちょっとさみしい感じがしました。


 from Manabu **Springwater** Shimizu
 Home:エリアSW
 Wallpaper:壁紙コーナー
 Greeting Card:グリーティングカード
 Column:続・SW Club編集後記
 Ranking:ゴルフブログのランキング



No.32 機能制限

2005-05-02 | ゴルフ
一之江名主屋敷


【今週の1枚】一之江名主屋敷
豊臣の家臣が関ヶ原の合戦後、名前を変えて移り住んだという名主屋敷は、実は江戸から目と鼻の先の現在の東京都江戸川区にある。灯台もと暗しとはよく言ったものだ。庭に咲いているコマツナも、江戸川区小松川が原産。通常は花が咲く前に刈ってしまうので、このように花が咲いている風景はめずらしい。
 → 壁紙 → グリーティングカード
----------------------------------

最近のボールはよく飛ぶ。どこぞのメーカーのCMキャッチコピーに「こんなに飛ぶなら先に言ってくれ」というものがあるが、確かに思っているより飛ぶこともある気がする。しかし本当のところはどうなんだろうか?

毎年毎年、当社比○○%アップというようなコピーが並ぶと、いささか信用度が落ちる。仮に5%伸びたとして、200ヤード飛ぶボールは5年で250ヤードを超え、9年で310ヤードを超えることになる。3%だったとしても10年で270ヤード近く飛ぶようになっているはず。そんなことはありえない。

ましてや発売前にはロボットによる試打によって、初速や距離が規制されているのに、それを超えて飛ぶようになるわけもなく、“飛ぶ”というコピーがどんなボールでも書かれているのが不思議でならない。

しかし道具の進化は確実に進んでおり、プロの世界ではコースの拡張が追いつかなくなっているのも事実。クラブの反発係数を規制したのに続き、次はボールの規制という話も出ている。確かにゲーム性という点でおもしろくするには道具の規制もやむなしという気はするし、技術を競うという点では同様の道具を用いたほうが正しい競技と言えるかも知れない。

ただそれをアマチュアにまで求めるのはどうなんだろうという気もする。ゴルフをする人ならわかると思いますが、ただ飛べばいいというものでもないし、飛んだら飛んだだけ誤差は大きくなり、そのコントロールが難しくなる。それを使いこなせるように練習するんだったら、それは認めてあげてもいいんじゃないかという気がします。

プロ野球では禁止されている金属バットを高校野球では使っているように、プロとアマチュアの道具は違ってもいいんじゃないですかね。飛距離という言葉に魅力を感じる人は多いわけですし。


 from Manabu **Springwater** Shimizu
 Home:エリアSW
 Wallpaper:壁紙コーナー
 Greeting Card:グリーティングカード
 Column:続・SW Club編集後記
 Ranking:ゴルフブログのランキング