空き地の菊の花が咲きはじめた。
空き地には3軒ほどの家が建っていた。
家を壊して更地にしても植物の根っこや球根は残っていて、毎年いろんな花が自然と咲きだす。
今の時期は、10種類以上の菊の花。
菊の花が咲きだすと、祖父母のお墓参りに行こうと思う。
墓地の近くで売っている仏花は、値段も張るし一見きれいに見えるけど、自然と咲く花にはかなわない。
いつの間にか、草もボウボウになっていた。草取りしなくちゃ…。
毎年こぼれ種で育つ葉物野菜↑↓の菜花と小松菜?春にはおいしい菜の花が食べられる。
草取りは大変だけど、空き地のある生活はいいものだ。
★
2つのランキングに参加しています。
よろしければ、クリックをお願いします。
仏さま用の菊の花より、断然こちらの方が可愛い!
こういう菊は、こちらではお目にかかれません。
空き地も無いしね・・・
小さな白い野菊のような素朴なものもあります。
可愛くて可憐な感じですね。
こちらにはまだこんな花々が多いかもしれません。