心の山を歩いていこう!

単に山頂を目指すより、山歩きそのものを楽しみたい。
そんな思いを備忘録として綴ります。

蓼科山へ。(その2)

2020-10-31 18:00:00 | 山日記
蓼科山から将軍平方面を見下す。ゴロゴロの岩の道を今度は急降下する。



将軍平から天祥寺平へ向かう。まずはなだらかな下り道。

 

酷く崩落した河原に出る。凄まじさに目を瞠る。



河原沿いの登山道へ移る。崩れていない昔からの道にホッとする。



そして笹の原の天祥寺平へ出る。目の前には北横岳が見える。


 
分岐から振り返れば蓼科山が見える。先程まであの頂きに居たことが信じられない。



分岐から亀甲池を目指す。この辺りは風もなく、日差しの温もりが心地良い。



大河原峠との分岐から登り道に差し掛かる。


 
登った先に見えるのは黄金色のカラマツと笹の鮮やかな緑の対比。これぞ北八ツの秋の景色、と感嘆する。



程なく亀甲池に着く。山々に閉ざされた秘境の景色。



午後の一時をゆっくり過ごしたいが、日差しが傾き始めているのでのんびり出来ず出発する。



苔むす森を登る。先程までのポカポカ陽気と打って変わって、北斜面のせいで肌寒い。



登るにつれ、寒さが増してくる。岩から染み出す水が凍っている。



やがて雪が現れてくる。登っても登っても陽射しが届かず寒さの中に閉じ込められたかの様で、足取りも段々と遅くなってくる。



ようやく日向に出てくる。山頂はもうすぐだが、吹き抜ける風は一段と冷たい。



北横岳山頂から見る蓼科山。この風景を見ることができ、これで想いが遂げられた。



北横岳の南頂へ移動する。



八ヶ岳連峰を見る。前回の山旅がすでに遠い彼方に去ったかの様に感じる。



秋終盤の蓼科山の旅は無事に終了した。今回見たカラマツの黄葉が印象深い。もしかしたらまた同じ時期にこのコースを歩くかもしれない。あるいはカラマツの芽吹きの頃もいいな、と感じている。


      (2020年10月28~29日)

(終わり)