心の山を歩いていこう!

単に山頂を目指すより、山歩きそのものを楽しみたい。
そんな思いを備忘録として綴ります。

新緑の男山へ。

2023-05-02 20:00:00 | 山日記
野辺山をはさんで八ヶ岳と対峙する男山。標高は1,851mながら、凛々しい三角錐の山容は目を引く。
五月に入り、足慣らしにどんな山なのか登ってみた。


登山口は集合住宅のすぐ側なのに驚く。とはいえ、一昔前は生活の山、里山だったのだろう。



獣用のフェンスから林道を登っていく。芽吹きの森には鳥たちの囀りが響き、五月の山の雰囲気に浸る。



勾配がキツくなり、稜線を越えるとこちらは明るくなだらかな下りの道になる。


新緑をすり抜ける光が眩しい。この時季ならではの淡い緑が印象的。


木々の向こうには男山の山容が見える。まだ先は長いのだろうか。



林道の脇は芝生のよう。笹が見られないのは何故だろう。



枯れ草の見られない林床。最盛期の夏の頃は草生い茂る景色と変わるのだろうか。


芽吹いた落葉松林の向こうに男山の頭が覗く。遠くから望む山容とはまた印象が変わる。


 
なだらかな林道ももうじき終わり。


ここから踏み跡の様な登山道となる。地図では手挽き坂となっているが、傾斜はまだ緩い。


少しずつ傾斜が増し、標高が上がってきたのか、落葉松の新緑が薄くなってきた。


登山道は楢の落ち葉が敷き詰めてある。季節の巻き戻しを感じさせる。


ガレた岩を登る。ロープが用意してあるが、それ程大変でもなかった。



天狗山へ延びる稜線に出る。山頂まで50m。



ここから岩の登り。とはいえ、手を使って登るレベルでもない。



あっという間に山頂に出る。来た道を振り返れば天狗山の頭が飛び出ている。
 

金峰山、瑞牆山方面。スッキリと澄み渡れば山容がわかるのに。



野辺山の先に八ヶ岳が見えるハズ。あいにく雲が取れなかったのが残念。



約一時間半の登りでこれだけ楽しめた良い足慣らしだった。
今の時季も良いが、落葉松の黄葉の時季、黄色一色の山も良いかも、と思わせる景色。低山ならではのお手軽さの山歩きだった。

         (2023年5月1日)

(終わり)



最新の画像もっと見る