世の中は三連休でしたね。
私は結局、何かしらで全て
職場にいたなぁ。
こうやって、今年も終わっていくんでしょうね。(^_^;)))
まあ仕事に対する緊張感が抜けずにすむかも。
なんか、明けても暮れても
仕事のこと考えてるなぁ。
この数年間の人事ですが、
職場の改革も考えてのことだという話もちらほら聞いたりして、
言われてみると、確かに働きやすい環境にはなってきているし、
そうなると、残された人間としては結構なプレッシャーを
感じるわけです。
私が今できるのは、質の向上に向けて、今まで機能していなかった委員会を動かすこと。
そして更なる悩みは、
多職種の倫理のずれ。
どうしてわからないかなぁ。って言うのは簡単なんですよね。
問題はそれぞれが譲れないことがあること。
その部分の落としどころを探していかなければいけないんだよねぇ。
更に悩むのは、動かず口だけで、では、どうしたらその
理解してもらえない倫理を
わかってもらえるかを考えないこと。
何度も言うようですが、
目標設定、そしてそこにたどり着くまでにどうしたら良いかを段階的に考える。
言うだけでなんとかしてってだけではダメなんですよねぇ
キチンと説明できるという自負を否定するつもりはありません。
だって、私が一番苦手にしているところですから。
でも、実際、納得させることができてないじゃん。(^_^;)))
でも、説明力がない私にできるやり方ってなんだろうか?
ってことを無い頭で必死こいて悩んできたんだよな。
(^_^;)))
じゃあ、倫理について話し合う場所を作ればいいんでないかい?
って思うんだよねぇ。
倫理について研修会も定期的に行っているわけですから、
その部分に入っていくとかすればいいのに。
まずは、その中心になっている人達との話し合い。
倫理、ケアの方向性についてつめるべきです。
そして、その内容をどういったものにするのか決めていく作業があります。
そこも、私とかで考えていかないといけないんでしょうね。(^_^;)))
なんか、課題がたくさんありすぎて、整理しないといけないですね。
能力の無い私はそうしないと
混乱しちゃうな。(^_^;)))
○大きな目標
・ケアの質の向上
○大きな課題
・職員の意識、技術の向上
・多職種連携
○職員の意識、技術の向上
・各種委員会を機能する
・カンファレンスの充実
○多職種連携
・倫理のずれの改善
・お互いの職種への理解
ここから、更に枝分かれしていくんだよなぁ。(^_^;)))
職種の意識、技術の向上にたいては動き始めてるところだな。
がんばろ。(^_^;)))