arata-tokyo-jp's blog(Henry Nagata)

オリジナル曲・自作動画・エッセイ・ネットで実験など

えっ、結婚記念日ってこんなに沢山あったの?!結婚記念日一覧

2020年12月31日 11時15分19秒 | 日記・お知らせ
知らないことが多かったのでメモして置きます。
下記サイトより転載。
 ↓
金婚式・銀婚式は何年目?結婚記念日の数え方と結婚記念日一覧

結婚記念日には記念日に贈るものの名前が付けられています。
例えば、結婚1年目は「紙婚式」と言い、アルバムや手帳などの紙製品を贈ることが習わしです。

2年目は「藁婚式」や「綿婚式」と呼ばれています。
質素倹約をして贅沢をしないように、木綿製品を贈ることが風習です。
結婚後、年数を重ねれば重ねるほど、結婚記念日の贈り物も豪華になります。

1年目は紙ですが、「アルミ婚式」「錫婚式(すずこんしき)」と呼ばれる10年目は、アルミや錫(すず)でできたものを贈ります。

さらに20年目は「磁器婚式」「陶器婚式」は、磁気や陶器の食器を贈ることが一般的です。
25年目は銀製品を贈るため「銀婚式」、50年目には金製品を贈るため「金婚式」と言います。

さらに海外では、結婚75年目になるとプラチナ、80年目には樫、85年目にはワインを贈ります。

【1年目】紙婚式
【2年目】藁婚式(綿婚式)
【3年目】革婚式
【4年目】花婚式
【5年目】木婚式
【6年目】鉄婚式
【7年目】銅婚式
【8年目】ゴム婚式
【9年目】陶器婚式
【10年目】錫婚式(アルミ婚式)
【11年目】鋼鉄婚式
【12年目】絹婚式
【13年目】レース婚式
【14年目】象牙婚式
【15年目】水晶婚式
【20年目】磁器婚式(陶器婚式)
【25年目】銀婚式
【30年目】真珠婚式
【35年目】珊瑚婚式
【40年目】ルビー婚式
【45年目】サファイア婚式
【50年目】金婚式
【55年目】エメラルド婚
【60年目】ダイヤモンド婚


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリックで鳴る Web Piano を... | トップ | Web Piano - 4 (黒鍵付き)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・お知らせ」カテゴリの最新記事