arata-tokyo-jp's blog(Henry Nagata)

オリジナル曲・自作動画・エッセイ・ネットで実験など

オリジナル曲 「Vertical Melody - 2」

2009年03月17日 14時06分32秒 | オリジナル曲
mixi のLCC(リディアン・クロマチック・コンセプト)のコミュには、現在500人以上もの人たちが登録しているのですが、如何せん全く活発ではない。 それで・・・一石を投じるべく・・・反応を見る為に、 急いで作った出来立てのホヤホヤ音源をUPしました。 よって 打ち込み・サウンドは手抜き・・・(恥) LCCとしては初歩的なバーティカル・メロディ(タテのメロディ)です。 さてさて、今回は反応があ . . . 本文を読む
コメント

点字の通信講座を始めました

2009年03月15日 18時34分37秒 | 日記・お知らせ
昨日、点字点訳入門講座のテキストが届きましたので、早速勉強を始めています。 一応六ヶ月で基本的な事は学習出来るようですが、4冊あるテキストの内、 1冊目は、50音・数字・アルファベット・・・などを読めるようにする。 2冊目は、実際に点字を書く、つまり覚えた点字を左右逆から点字器を使って書く。 3冊目は、点字を正しく読みやすくする「分かち書き」の学ぶ。 4冊目は、詩や短歌などの簡単な点訳作品を完成させる。 ・・・というスケジュールになっています。 . . . 本文を読む
コメント

Google マップのストリートビューで東京タワーへ

2009年03月13日 10時21分14秒 | エッセイ
以前から気になっていた「Google マップ」のストリートビューですが、東京タワー周辺を見回したり、下から見上げたりする事も出来るという映像がYou Tube にありましたので、貼り付けます。 オンラインで街を歩こう。Google マップのストリートビュー . . . 本文を読む
コメント

駅の点字に指で触れてみましたが・・・

2009年03月10日 19時49分18秒 | 日記・お知らせ
今日はちょっと買い物に出かけましたので、そのついでに、駅にある点字に指で触れてみて、読めるかどうかを試してみました。 その結果は・・・ エレベーターの押しボタンの点字「か い さ つ」の「か い」は親指で触れてみて分かりましたが、「さ つ」は分かりませんでした。 それから公衆電話も調べてみました。 グレーの新しい電話には点字がありましたが、緑色の小さい電話とテレホンカードの販売機には点字はありま . . . 本文を読む
コメント

公共の点字シートが読めました!

2009年03月06日 10時12分41秒 | 日記・お知らせ
2月15日の日記で、初めて点字の仕組みが分かって驚いた事を書きましたけれども、その後、点字の通信講座でも習おうかとも考えて色々と調べていました。 初めて点字を見る人はこれを参考にして下さい。  ↓ 「簡単点字教室」 私は以前から駅の切符売り場の点字やエレベーター内の点字に興味がありましたけれども、試しに触ってみても当然の事ながら全く分からず、これを本当に視覚障害者の方たちは簡単に読めるのだ . . . 本文を読む
コメント

「Jazz Waltz」 オリジナル作品

2009年03月01日 11時47分14秒 | オリジナル曲
古い作品ですが簡単に打ち込んで音源にしてみました。 出来立ての音源ですので、また修正する予定です。 この作品は特にLCC(リディアン・クロマチック・コンセプト)を学ばなくても作れる程度のものですが、一応前半はバーティカル(タテのメロディ)、後半はホリゾンタル(ヨコのメロディ)になっています。 この作品は短い曲ではありますが、「メロディ(若しくは歌手にとって)は歌いやすく」、「バックの演奏者 . . . 本文を読む
コメント