おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

ママが成長しないと解決しない親子関係かな・・

2024-05-18 17:10:29 | 日記
-昨日も全部終えてから孫たちを送って行ったのに
ゆっくり入浴していたらママからラインが入る
また、孫1が水筒を洗ってと言っても洗ってくれませんとか
使ったコップも洗ってくれないとか・・
そんなことでいちいちラインしてきて
私にどうしろっていうの?
親の教育力の問題だろうよ
自分が年を取ってきてやってあげる体力がなく疲れてきましたと言う
 
えっ??私たちは何歳だと思っている?
70歳だけれどトラブル回避のために親のやるべきなことも
見てあげているでしょう
家に帰ってからは何もすることなく歯磨きをして寝るだけだろう
それすらできないと言うの?
何回もラインが入ったが呆れて返信しないでいたら

すみません
もう少し、孫1が手伝ってくれたら助かると思っただけですと来た

まあ~これから一緒に考えて行きましょう
孫1もやることがたくさんあってゆっくりする時間もないと思って
私が甘やかしているかもしれません
と返信しておいた

でも、ママの自分はどうよ?
仕事で疲れるとは思うが
子どもたちの世話はしていない
自分のご飯を食べてお風呂に入って待っているだけでしょ
こまごましたことはあるだろうけれど・・自由時間が2時間はあると思う

よそのおかあさんたちは夕ご飯も作って食べさせて
お風呂にも入れて・・とやっているんじゃないか?

自分は土日もご飯を作らないでパパが作るか
外食していると孫たちが言っているし
パパに預けて寝ているじゃないか・・
玄関にものがあふれている状態で
片付けろと子どもに言っても説得力がないと思う
その姿を見ている孫たち
手伝ってほしいと言われて素直にやる気になるだろうか
自分はやっていないのに孫1に完璧を求めても納得できないだろう

(以前、仕事をしているときに後輩の話
Kさんから自分が指導できていなのに私に対してきちんと指導しなさいと
言われたけれど自分も出来ないのに言われても納得できない
まずは方法を見せて欲しかったと言っていた
Cさん(私)は実際一緒にやってくれるので学べると言っていたことがあって
自分ができないことを他人に求めるのは共感を得られないと実感したことがあった)


息子にはラインで報告しておいたが・・

孫1から聞いた話で言うとまたおばあちゃんにチクったと孫1に怒るだろうが
今回はママからのラインでの苦情?
なのでいつか話を聞いてあげる機会を持たなければ・・と思った
(孫たちの幸せのために)
そのために産後うつの時に彼女が言っていた成育環境のことの記録も出しながら
相談に乗ってあげて心の安定を図るようにしないと解決しない
孫たちの教育・養育はほとんど祖父母で自分が頑張っていないことも
自覚できるように・・・

家に帰ってかっらゆっくり親子の触れ合いを願っているが
その経験がないママはできないかもしれないが
あなたの育った環境は特別だとわかってほしい

今日はママの誕生日なので孫1には作戦1
朝起きたらすぐ
「ママ誕生日おめでとう」って言うんだよと話しておいた
買い物がてら寄ったらママは一人でお出かけで3人だけだった
孫1は「おばあちゃん、作戦1をやったよ」と言っていた
反応を聞いたら嬉しそうに「ありがとう」って言ったそうだ

きっと息子からのプレゼントもないだろうと思ったが
ケーキだとダブル可能性があるのでお菓子の詰め合わせを買って届けた


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 育った環境って子育てにも影... | トップ | だから嫌われるんだよ‥と言う... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事