やることはやりましょう2

2005-06-28 03:20:33 | モチベーションマネジメント
前回に引き続き、今回はこちらのサイトに記載された内容も参考に記述してみたいと思います。http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/yaruki/

テーマはもちろん『自分に激甘な小生がいかにしてやる気を出すか(現在のところは勉強に)』でございます。

■報酬は、効果がある。しかし、何をもって報酬とするかは人それぞれでありその定義が難しい。

もらってうれしいものは人それぞれですが、結果を導くための報酬としてふさわしい設定は難しいというのが現状です。これは自分に対しては難しいかもしれませんが、何らかのチームプレーもしくは部下などに対しては影響を及ぼすことが出来そうです。てかこれは近年流行の成果主義に関する問題そのままでした。


■罰は一時的には効果的。しかし弱い罰は慣れてしまい、強い罰は放棄につながる。

『明日は試験あがるとしましょう。・・・・そんなとき、人は突然掃除がしたくなったりします。本が読みたくなったりします。』これ、すごく共感できるなぁ。インターン中も何度かそういうことがありました。だから村上春樹なんて読んだのかもしれません。いや、そうにちがいない。


結局動機付けは自分の責任で行わなければどうしようもないんですが、おのおのにとって「イヤだけどやらなければいけない」理由が明確であるとき、その敷居を下げるためにはまずやる対象をバラしてマイルストーンを設置することがファーストステップであると思います。やる気が出ないんじゃ敷居を下げるしかない。

ここまでは、前回とあんまり変わらず。加えて今日の気づきは、今日のプレジデントで記載されていたことなんですが「仕事は途中で切り上げる」が効果的だということです。その日の締めをキリのいいところじゃなくて次の仕事をちょっとやったところですると次の日の敷居が低くなるということ。あぁこれわかる。「嫌なタスク」の概要を掴んでおき、目処を立てることで敷居ってぐっと下がるんだよなぁ。これは今後の生活に生かせそうだ。

誠に申し訳ございません

2005-06-28 01:51:01 | Weblog
グリーではリンク申請のアラートがブラウザ上では表示されないのね。登録メールアドレスが捨てアカなので、そういうのにはまったく気づきませんでした。昔は出たのになぁ。

先ほど、結構深いページで承認できることに気づきました。登録させていただきました。どうも、ありがとうございます。その辺の不便は、メアドをちゃんと登録させるための意図があるのでしょうか。

そんなわけで、グリー上の友人が増えました。これからも少し増やしてみようと思います。

見た目にだまされるなよ

2005-06-26 23:14:57 | news
http://www.sciam.com/article.cfm?chanID=sa003&articleID=000207DA-A21B-12A8-21B83414B7F0000

もし小生の稚拙な翻訳が間違ってなければ、800ペアの過去の対立選挙候補の写真を被験者にみせて、どっちが有能そうかをきいたところ、選んだほうの70%が選挙で勝ったほうだったとのこと。これによって、見た目が選挙結果に関係しているんだという風に結論付けています。

とくに、童顔が不利だとあります。あ、童顔は有能そうに見えないのね。小生はなんか不利な気がしてきました。

しかし、一方で心理学では最初の印象が悪くて後で印象が良くなったほうが、ずっと印象のいい人よりもよりよい印象を得ることが出来るということも聞いたことがあるので、要は中身だと思うことにします。

いや、それはそうとして現実として見た目のいい感じのほうが選挙でも勝っているということか。

様々なシーンで見た目の良いほうが有利であるというふうに仮定すると、戦略的な整形手術がさらに増えるかも。

そんなことをせずに、自分の外見は良い経験によって育てよう。人生経験が豊富で堂々としている人の見た目は概して立派だと思う。堂々としていることは本当に大切なことだと思う。(これが言いたかったこと)

マクドナルドにて

2005-06-26 21:42:47 | Weblog
2時過ぎにもなると客数は大分落ち着いてきて、店内は程よく込んでいる感じでした。小生はマックチキンとディッパーとシェイク(各100円)でしばらく居座ることにしました。

7つの習慣は一度一通り読んだことがあったのですが、改めて読んでみると新しい発見がありました。さすが良書といわれるだけあって、気づきが沢山得られるなぁ。初めて読んだときとは響く部分が違いました。自分には、「勇気」がたりないようです。勇気なんてマンガの中でしか登場しない言葉だったんですが、今日の自分にはずしんと響いたのであります。


マックが低価格戦略で失敗したと先日報道されましたが、本日改めてなるほどと思いました。最近小生のエンゲル係数が高いことにもよるのかもしれませんが、マックチキンから物凄いケミカルなにおいがして、完食こそしたもののもう二度と食べるまいと思いました。他の二つもなんか不満足。こりゃだめっすわ。

あと、キッチンにはこれでもかというくらいスタッフの人たちがいましたが、座席はなんかきったない感じがします。あと窓際に座っていた小生の前には常に二匹の蝿が飛んでいました。これは夏だからしょうがないともいえますが、不快であります。もう少し片付けの方に人員をさいても良いのではないでしょうか。

やることはやりましょう

2005-06-25 22:54:38 | モチベーションマネジメント
好きなことをやるのはいいのですが、嫌なことをやるには何らかのモチベーションが必要になります。たとえば、先生に怒られるのがイヤだから宿題をやるとか、もてたいから筋トレをするとか。

ところが継続することが大切なはずなのにそれが難しいですね。強い意志を持たないひとはあきらめてしまいがちです。そうならないために、しっかりと計画を立ててマイルストーンを明確にしておくことが重要です。やらなければいけないことがある程度明確になっているとちゃんと続けることが出来るということは経験上あります。

しかしそれだけでは弱くて、「今日ぐらいは、」「明日から」みたいな悪い自分が邪魔をしてしまうことがあります。人間はゲンキンですから、信賞必罰みたいなものがあればさらにモチベーションがあがりますが、それを自分で設定するのもちょっと難しいと思ってしまいます。

綿密な計画をたてて、日々のマイルストーンごとに何らかの信賞必罰が設定できるというのがあれば便利だなぁ。前にウーロン茶でアイポッドが当たるやつが結構面白いと思いました。シール集めるたびにキャラクターが成長していく、みたいなやつ。

「プロジェクトマネジメントたまごっち」
こんなのが欲しいと思う前に自分の力で何とかしろって感じですね。



最近読んだ本
■「宿命」東野圭吾
あっと驚く結末には、運命のいたずらという名のありえない設定が気分をなえさせました。アリエネーと思ってしまいます。

■「海辺のカフカ」村上春樹
何でそこで兵隊でてくるんよ!みたいな突っ込みを入れてしまう自分にはこの人の小説は合わないのでしょうか。しかし、しばしの現実逃避を楽しむことが出来ました。中学のときに読めればよかったなぁ。

■「疾走」重松清
読みやすい内容で、主人公と自分が重なる部分があったのでいろいろ考えさせられました。どうしようもない感がヒミズを超えていて、好きです。

■「空港にて」村上龍
ブログの参考になりそう。内容も好きです。

■「DV 殴らずにはいられない男たち」豊田正義
特に感想なし。ふーん、そういうひともいるんだねって感じでした。

明日から

2005-06-24 19:55:40 | Weblog
本格的に大学四年生になろうと思う。ちゃんとした研究は水曜日から、本腰入れた勉強は明日から。論文は研究しながらやりますよ。

トーイックが身分不相応に良かった。大台に乗りました。多分次うけたら落ちるだろうなぁ。


自分は考えてみたら、まったく新しいことにトライしたことがなかったような気がする。何をやるにしても、ある程度は馴染みのあることだったり、最悪「教科書」のようなものがある。「教科書」は、常に傍らにあった。それは、先人たちがつくった知識のエッセンスであり、道しるべとなってくれるものだ。今回は「教科書」をつくるまでには至らないかも知れないが、教科書なしで知恵を育むことが出来た。浅いはずで、実際に浅い水の中だけれどもそこで溺れ、自力でその水の深さに気づくことが出来た。

今後の人生の基礎となる部分を補強できたと思う。実に有意義なインターンだったなぁ。後は来週を残すのみである。

疾走する

2005-06-23 11:34:46 | Weblog
自分はまったく弱い人間であり、やはり自分のことを誰かにわかってほしいと考えてしまう。また、誰かに嫌われたり、嫌な顔をされるだけのこともイヤだと思う。

それが、自分の行動を制限してしまうことがある。優先順位を考えるとやらなきゃいけないことも、感情が阻害する。

そう思った。そして、書き留めておこうと思った。