goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

ナムコのお店に行きました その2 ☆

2014-08-19 00:00:00 | アルバム ☆
名古屋でも、ナムコのお店を発見したので、行ってきました
昨日の記事は、関西のナムコの話でした


幸輝もやりたくなったようで、2人並んでポケモントレッタをしています

今までも、優輝が妖怪ウォッチのゲームをしてたら、
横から幸輝もボタンを押してきたりしていたので、前々から興味はあったようです(笑)


”ここを押すんでしょ?知ってるで





”お兄ちゃん、僕がやるから

優輝も案外おとなしく連打されています(笑)


マリオのゲームも一緒にやりましょう



指しゃぶりしながら運転しています
ばぁばが、幸輝の体を一応支えています



優輝は、また必死にアクセルに足を伸ばしながら運転してるせいか、
幸輝がいても、特に何も言わずにゲームを楽しんでいます



なんとかゴール出来たようです
おつかれ様でした(笑)



次は、アンパンマンのゲームも一緒にしています



次のアンパンマンも、一緒にいるものの、
幸輝は疲れたみたいで、ボーっと座っていました



”アンパンマンのカードを、いっぱい貰ったのよ



てか、1歳1ヶ月でゲームしてるなんて、
優輝時代には、ありえないっ(笑)

やっぱりお兄ちゃんがいると、遊び方もオモチャも違うし、お出かけもメッチャ多いし、
刺激が盛り沢山です


大好きなお兄ちゃんと一緒に、これからもいっぱい遊ぼうね~


ナムコのお店に行きました その1 ☆

2014-08-18 00:00:00 | アルバム ☆
優輝は長らく妖怪ウォッチのゲームにハマッていますが、
つい最近、マリオのゲームにも手を出し始めました

マリオのゲームをしたいから、ナムコのお店に連れて行けという事で、
わざわざ車で行きましたよ


ちっちゃい体で、アクセルも踏みながらやらなきゃならんので、
ハンドルと顔がメッチャ近いです(笑)



太鼓の達人も、去年の夏ぐらいから、たまにやっています
今は、妖怪ウォッチのゲラゲラポーの歌・アナと雪の女王の歌などが入っているので楽しいようです



さ、アンパンマンの工場でポップコーン作ろっと…

幸輝もサッと取って食べちゃいました
ムリするな、1歳児(笑)


奥の方には、ボールプールなど、いろんな遊びができるコーナーもありました



”僕ちゃんも頑張ってみようっ

おそるおそる、足から入ろうかと悩んでる感じでしたが、
意外にも、頭から突っ込む事に決めたようです(笑)


一回入っちゃえば楽勝なようで、悠々と移動しています



お兄ちゃ~んもうすぐ着きま~す



坂を上がろうとしていますが、ズズズ…と滑ってしまうので、
優輝が助けてあげています



階段の所でも助けてもらいましたお兄ちゃんありがとうっ



次は、ピョンピョン飛び跳ねる部屋の中に入っていきました
幸輝が何回も立ち上がろうと頑張っていましたが、
優輝が真横でジャンプしているので、コロリンチョと倒れていました

すると、後から入ってきたお姉ちゃん達が、
『赤ちゃんがいるよ気を付けて』って言ってくれて、
7歳ぐらいのお姉ちゃんに、『赤ちゃん可愛いね』とダッコしてもらったり、
ヨシヨシしてもらったりしていました

幸輝は、どこに行っても人が寄ってくるなぁ…
保育園でも、ワ~っとお兄ちゃんお姉ちゃん達がヨシヨシしに来てくれるし…


パズルや知育玩具・おままごと等も沢山あったので、遊んでいました

優輝は最初のボールプールで、1歳ぐらい上っぽいお兄ちゃんと、
大きなボールの取り合いになって、喧嘩していましたが、
違うコーナーでも接しているうちに、仲良くなったようで、
一緒にパズルをしていましたビックリ~

そのお兄ちゃんが、『赤ちゃんも一緒に遊ぼう?』と、幸輝に声をかけてくれましたが、
1歳児は自由気ままに動くだけなので、誘われた事に気付かず、ハイハイでどっかに行きました(笑)


2人とも、汗ビッショリで限界まで遊んだので、
幸輝はベビーカーに乗ったらすぐ寝たし、
優輝も車に乗ったら、すぐに爆睡しちゃったので、
相当楽しかったようです


次回は、ナムコのお店・2人でゲームする編を書きます

ダンベル持ち上げるよっ ☆

2014-08-11 00:00:00 | アルバム ☆
どんどん頑丈になっていく優輝と幸輝は、
ダンベルを持ってきて、チョワッと持ち上げて遊んでいました


ちなみに、このダンベルは、亡くなった祖母が持ってた物を貰ってきたので~す
プラスチック製で、水が満タン入っています



エィッ強くなれっエイッ



幸輝も『ギョワ~~~ギャ~~~ッ』と叫びながら、持ち上げていました

赤ちゃんでも重い物を持ち上げる時って、奇声を発するんやね
え?もう赤ちゃんじゃなくて幼児になった?まぁどっちでもえぇやん(笑)


”お兄ちゃ~ん、僕ちゃんはもぅ疲れたわ
急にダンベルを放り投げる幸輝さん足に落とさないでね~~



なんでも遊び道具になるようで、楽しそうです
おばあちゃんも喜んでるわ~きっと(笑)

4歳児、初めての漢字 ☆

2014-08-06 00:00:00 | アルバム ☆
先週末、雑誌・小学一年生の付録に、
妖怪ウォッチの映写機みたいなのが付いてたので、買いました
映写機はとてもおもしろかったようで、幸輝に見せたりしながら遊んでいました


その後、雑誌の中を見ていって、
迷路をしたり、銀はがしをしたりしてたら、漢字のページになりました

漢字の存在自体は、前から知ってて、
自分には読めないものだから、パパかママに読んでもらうものだっていうのは分かっているのです。
今は、平仮名とアルファベット全部&片仮名の一部を読めるので、漢字にも挑戦です

『一二三七八十ぐらいは、すぐ読めるやろ?』と言ってみたら、
優輝も、そうやな~って言っていました
でも、今すぐ覚える気は無いようなので、またぼちぼち見せていこうかしら


次は、女の子用の付録、ビーズ遊びをし始めました



最初は、ルールがよく分からなくて、時間がかかったけど、
理解してからは、ちゃんと見本を見て、作れるようになりました



その後、テレビで阪大チームが何かに挑戦してる番組があったので、
優輝に『大学生になったら、大阪大学と京都大学、どっちに行くの?』と聞いてみたら、
『京都大学にする』って言ってました
おぉ~是非是非そうしてちょうだい(笑)


そして久々の『大人になったら』シリーズの話が出ました
『ゆうきが大人になったらな、あのな、こうきのご飯作ったるわ
『おぉ~ありがとう
『魔法で作っちゃうからなだから魔法を買いに行かなならん
『魔法で作るのんどこに売ってんの?』
『ママの好きそうな、おもしろいお店やママ、なんのご飯が好き?焼肉つくったろか?』
『作って作って~ママ、お肉大好きだしパパは野菜の方が好きだけど
『わかったママ、ず~~~っと楽しみにしといてや寝てる時も楽しみにしといてや
『めっちゃ楽しみに待ってるわ~
(優輝が大人になったら、ママはオババになってるけどいい?
…って、まぁいらん事は言わんとこかと思ってる。笑)』
こりゃ、歳とるのが楽しみだわ(笑)



ちょっと最近なにかと忙しくて、優輝の頭を鍛えてなかったけど、
またいろいろと教えこんでいこうかね
優輝の興味が、どんどん良い方向に伸びていきますように~

初めての映画館 ☆

2014-07-23 00:00:00 | アルバム ☆
先日、テレビでポケモンの映画が放映されていて、
7月19日公開の『破壊の繭とディアンシー』の予告も流れていたので、
優輝と一緒に見ていました

優輝に『ポケモンの映画、見に行きたい?』と聞いてみると、
『見てみたい』と言っていたので、
もう4歳だし、テレビの映画もなんとなく2時間見ていたような気がするので大丈夫かな~と思い、行くことにしました




ネットで事前に予約を入れていて、ど真ん中の良い席を2つ取っときましたが、
開演時間ギリギリに、パパスと優輝がドタバタと入っていって、
(パパスがちょっと迷って、映画館がどこにあるのか分からなかったんだって~
2人が映画を見ている間、ママス&幸輝は好きなだけ買い物をしていました


で、まだ終了時間じゃないのに、パパスから電話がかかってきたので、どうしたのかと思ったら、
あと15分で終わるって所で、優輝がギブアップして、出てきちゃったそうですえぇぇ~

良い席すぎて、画面がデカすぎたのと、
入る前に、ポップコーン要らんって言ったけど、実は食べたくなったり、
飽きて、ジッと座ってるのがイヤになったりで、出ていくことになったらしいです
あぁぁ~12月の妖怪ウォッチの映画、大丈夫?見れる?(笑)


そして、ポップコーンをほおばる優輝さん
幸輝も欲しい…でもダメっ



そのあと、ポップコーンを食べながら歩いていて、
優輝が『映画、おもしろかった~』って何回も言っていたので、
優輝なりに楽しめたようです
”暗くてコワイ所だっ”とか、変なイメージが付かなくて良かった


帰りに、セブンイレブンに寄ったら、
ポケモングッズと、妖怪ウォッチグッズが売られていました商売上手ね~(笑)

ポケモンのお椀付ラーメンと、映画館で貰ったポケモントレッタと、
たまには幸輝にも何か買うか~と、アンパンマンのオマケ付お菓子を買いました

あんまりこういうラーメンとかは食べさせたくないけど、
まぁ優輝が食べたいって言ってるし、年に1回ぐらいはいいかな~…って少ない(笑)


次は、12月の妖怪ウォッチの映画に向けて、ちょっと対策を練っておきます(笑)
お菓子とお茶は必須ねっ

寝相アート ☆

2014-07-16 00:00:00 | アルバム ☆
先週末、優輝と幸輝がリビングで遊んでいましたが、
幸輝が眠い眠い~ってなったので、ミルクをあげました


優輝は、まだブロックで遊んでいます
このブロック、500円で買ったんだけど、なかなか頭を使うみたいで良いです


10分後…イキナリ寝たっ

(>るる様幸輝が着てる服は、優輝の出産祝い時に頂いたものです
今は、幸輝が着まくっていますホントありがと~ぅまた飲みに行こっ


寝相アート

パパスが手前でマグカップを持って、
『カップの中で寝る私たち』をやってみましたが、
なぜか絞りを調節する事ができず、カップがぼやけすぎて、こんなんなりました


またやらせ

”そっと手を添える兄・・・”
優輝の元々の手の位置が遠いため、結構ギューギュー伸ばしてきました(笑)


こうやって寝てる間に、2人の手足の爪を切っています
優輝は起きてても、おとなしく切らせてくれるけど、幸輝は動くしなぁ~
子供が3人いる人は、60本の爪を切らなならんめちゃ大変っ
…と、変わった尊敬の仕方をしています(笑)


やっぱ兄弟って良いわぁ~


ちなみにこの後、2人同時に起きました
まぁ、幸輝がゴソゴソ動く気配で、優輝が起きただけなのですが…


また一緒にお昼寝しようね~

妖怪メダル零で遊んでるトコ ☆

2014-07-14 00:15:00 | アルバム ☆
前回の記事で、『22時半と23時半にセブンイレブンで妖怪メダルを買うんだ~』と書きましたが、
子供らが寝たら、先に並びに行ってるパパスと合流して、シャッと買うつもりだったのに、
なななんと、子供らと一緒に寝てしまいました~~~
パパスから、電話とメールが来てたけど、全く気付かず爆睡…

パパスが家に帰ってきてから、
『あぁぁ~~~買いに行きたかったぁ~~~。゜(゜´Д`゜)゜。』と、超くやしがりましたっ
人生、こんなに悔しい事があるのかってぐらいのレベルです(笑)

結局、パパスは5袋10枚をゲットしてくれました


↓これは、寝る前に妖怪メダルを見てた優輝さん



緑の妖怪メダルと、赤の妖怪メダルは別々に売られてるのに、
こうやって一緒に入ってるのもあるんですね~

優輝は、『オバケ(さっさと寝ないと来るという設定)に食べられたらアカンから』と、
妖怪メダルを、ちゃんと箱に全部片付けてから寝ていました
オバケが妖怪を食う…?まぁ細かい事はいいや(笑)


翌朝…

一番早起きした幸輝が、早速いじっています



優勝したメダルを食うアテクシ



優輝も起きてきました
パパスが夜中にゲットしてくれた妖怪メダルを見ています


優輝に『昨日ママも妖怪メダルを買いに行こうと思ってたのに、
寝ちゃったから、買いに行けなかった~ごめんね』と言うと、
『じゃあ、優輝が大人になったら、ママに妖怪メダル買ってきてあげる』と言っていました

最近、『優輝が大人になったら~してあげる、~に連れて行ってあげる』というセリフがよく出てくるので、
そのたびに、超ワクワクしているのです
ムービーで撮っといて、大人になった優輝に見せようかしら(笑)


”さてと、次はどのメダルを食おうかな
『ちょっと宝物やねんから食べんといて



現在56枚



ママスは、一番メジャーなジバニャンがあれば良いです



この2人は兄弟なんだって



”ねぇねぇ、それより手にシールが貼り付いたんやけど、誰か取ってぇ~

手をフリフリしてるけど、なかなか取れないようで苦戦してました(笑)


オバケっていうより、幸輝が散らかすので、ちゃんと宝箱にしまっておきます



優輝が『これだけあったら、もう妖怪メダルは要らんな』って言ってたので、
大満足してくれたようです
やっぱり、あんまり欲が無いんかなぁ?
いや、本当に持ち過ぎだからか?(笑)

いろいろ大変だったので、当分妖怪メダルは売り出さないでね~


七夕☆4歳児のお願いごと ☆

2014-07-07 13:30:00 | アルバム ☆
今日は七夕ですね
毎年お天気がわるく、今日も雨が降っているのですが、
織姫と彦星は、いつ会えるのでしょうか


先週末は、名古屋に行っていたので、
途中で寄った養老サービスエリアでやっていた七夕イベントに乗っかってみました


優輝も、人生初のお願いごとをしたようです



『将来なにになりたいとか、欲しいものがもらえますようにとか、何か考えてみて』と言うと、
”おもちゃ屋さんになりたいです。妖怪ウォッチのオモチャを貰えますように”と書く事に決めたようです



自分でくくりつけています何でも自分でやりたいし、出来るのです



隣は”プリキュアに会えますように”って書いてるなぁ…



『幸輝のも書いてあげるわ』と、優輝が幸輝のお願いごとを考えました

”サッカー選手とオモチャ屋さんになれますように


”なぬぅ~サッカー選手だとぅ寝言は寝て言えむにゃむにゃ…”

オモチャ屋を兄弟で経営…目指せバ○ダイ(笑)


弟のお願いごとも付けられたので、兄は大満足です(笑)



その他






みんな、”沖縄に行きたい”とか、思い思いの事を書いていました
願いが叶うと良いですね
叶うように頑張ろうねっ


↓これは保育園で作った七夕飾りです可愛い



弟の発熱・兄の看病 ☆

2014-06-26 00:00:00 | アルバム ☆
先週末、保育園でAED講習会があり、
子供らを預かってくれるらしいので、パパスと一緒に受けてきました
消防署でも、こういう講習会をやっているらしいのですが、
誰かが優輝と幸輝を見ててくれないと、真剣に受けられないしなぁ

おかげ様で、講習を真面目に聞けたので、
人がいきなり目の前で倒れても、何か出来る事はありそうですたぶん(笑)


で、講習会が終わったら、
幸輝が珍しく39度の熱が出たという事で、慌てて家に帰りました
熱が出るの、めっちゃ久しぶり~


優輝がご飯を食べさせてあげています


熱があっても元気だし、モリモリ食べてるし、屈伸運動までしてました(笑)

最近、『ありがとう』『ごめんなさい』『おいしい』『パチパチ』『バイバイ』などを周りが言うと、
おじぎをしたり、拍手をしたりするので、だいぶ言葉を理解しているようですが、
熱が出てる時でも、ちゃんといつも通り、ペコリとおじぎをしていたので一安心しました


めっちゃ元気だし~

優輝は、ソファから幸輝が落ちないように、ちゃんとガードしてあげています
ホント、お兄ちゃんになりました


幸輝も、大好きなお兄ちゃんの横に、いつも寄っていくのでルンルンです

↑一緒にテレビを見ているところです


ずっと仲良しでいてもらえるよう、「優輝と幸輝」というお揃いのような名前を付けているので、
(病院とかで、よく『どっちが優輝くん?』って聞かれるけど笑)
このままお互いがお互いを大事にしてもらえたらな~と思っています
お兄ちゃん、ありがと~ぅ

妖怪メダルでオムツが取れた~! ☆

2014-06-25 00:00:00 | アルバム ☆
まぁ…、オムツ取れるのが、平均より遅めだというのは重々承知の上で…(´∀`;)


今まで、昼間のオムツは完全に取れていましたが、
夜のオムツは、誰もそんなに乗り気じゃなかったので、放置していたのです

取らなならんのは、優輝も親も分かってるんだけど、
親は『布団を汚されたくない』と思ってるし、
優輝は『オムツだと好きな時にオシッコできるから便利だ』と思っていたため、
『まぁ、そのうち辞めるっしょ』という感じでした


でも先日、保育園の懇親会に行った時、
『夜のオムツ取れてる?』という話になり、
クラスの半分ぐらいがまだ…という印象を受けて、
”あ~良かった、ウチだけじゃないんだ”と、変な安心をしていました

その時に、『ウチの子、ご褒美制にしたら、すぐ取れましたよ』と言っているお母さんがいて、
よくよく話を聞いてみたら、
オネショをしなかったら、ご褒美シールを1枚貼って、
何枚か貼れたら、好きなオモチャを買ってあげる、というものでした


あんまり物で釣るのは好きじゃないけど、それやってみようという事になり、
優輝に、『オネショしなかったら、妖怪ウォッチのシールを貼っていって、
5枚たまったら、妖怪メダルをあげる』という話をしたら、
優輝がめっちゃ喜んでいて、すぐにパンツで寝るようになりました

最初は、寝る前にトイレに行き忘れて、オネショしたりもしましたが、
初めの週で、2回失敗したかな~っていうぐらいの、なかなか良いスタートを切って、
そこからどんどん回数が減り、あっという間にオネショをしなくなりました

オムツって、外れる時はすぐに外れるもんなんだねっΣ( ̄□ ̄;)


ちなみに、貼っていったシールはコチラ↓


ついでに、『一人でさっさと晩御飯を食べました』のシールも始めときました



で、シールがある程度たまってきたので、
入手困難と言われる妖怪メダルを、パパスと優輝が買いに行き、
あっさりとゲットしてきました

良かったねぇ~


『でも、優輝はまだシールを全部貼ってないやろ?』と言うと、
『ママが貼っといて』と言うので、貼っておきました( ´_ゝ`)フーン



幸輝も、妖怪メダルをさわっていました



いつもの宝物入れには、妖怪ウォッチのゲームに使うカードとメダルを入れています



お菓子も妖怪ウォッチばっかりだよ…



ジュースもね…



さ、一緒に妖怪ウォッチの録画を見ましょう…って、そんなド真ん前にいたら見えな~い



テレビから、もっと離れて見てね



ちなみに、休日に昼寝ナシで遊び倒して、夕方から寝ようとする優輝に、
『ちょっとこんな時間から寝たら、妖怪メダルを幸輝にあげちゃうからね』と言うと、必死に起きていました(笑)
夕方から寝たら、夜遅くまでキャッキャ遊んじゃうし、メダルを使って起きてもらうしかないのです

妖怪メダル、さいこ~う(笑)


ご褒美シールは、まだ続いているので、
そのうちまた妖怪メダルを買いに行く事になるかもしれません
ま、オムツ代に比べたら安いもんか(笑)


妖怪ウォッチグッズが増えたなぁ… ☆

2014-06-16 14:00:00 | アルバム ☆
最近、優輝は妖怪ウォッチに好きなだけハマッていて、
あれほど好きだった仮面ライダー鎧武は全然見なくなったし、
トッキュウジャーも少々見るかな~っていう程度になってしまいました


優輝が何かにハマるたんびに、周りがあれこれと買ってきてしまう、いつもの状況…(笑)

お弁当箱とお箸は、なんと園長先生に頂きましたっ
お弁当箱をそのうち買わなきゃ~』って、以前ブログに書きましたが、
なんと妖怪ウォッチのお弁当箱を頂くことになるとはっっ
も~いつも頂きっぱなしで…先生、本当に有難うございますっ

優輝も『うわ~新しいお弁当箱だ~』って大喜びしていて、
『ママ、このお弁当箱に、優輝のご飯と幸輝のご飯を入れてね』と言うので、
3箱セットなのに、なんで1つの箱に2人分入れるんだ?と思ったら、
『幸輝と一緒にご飯食べれるやん』と言っていました
優しいお兄ちゃんだなぁ~


グッズの写真を撮ってたら、2人が寄ってきました



なぜかツルッと滑って、大の字に倒れて泣いてる幸輝さん…(笑)

このミツバチ服は、優輝が1歳前後の時に着てた服です懐かしい…


妖怪ウォッチグッズやカードは、いつも箱の中にしまってあります



カードゲームしまくりなので、だいぶたまってきましたよ



マグネットは冷蔵庫に貼ってあるし…、



保育園での給食セットや、家で飲むお茶も、妖怪ウォッチのコップだったりします

他にも、ばぁばが妖怪ウォッチの定規セットをくれたので、
定規の使い方を教えてあげて、『何センチ?3センチだね』って話をしています
4歳でも、教えればちゃんと定規で物を計れるのねぇ…


仲良く遊んでねっ

↑幸輝は、兄のパンを横取りして食べちゃっています


妖怪メダルも欲しいみたいだけど、
大昔のたまごっちと同じく、入手困難な状況が続いていて、
ネットで1万円で売られてたりしています
なんとばかばかしい…えぇ商売やねぇ…

まぁ妖怪ウォッチのコップでお茶飲んで、カードを広げて遊ぶだけで良いです、ウチは
ジバニャン、可愛いしなぁ


お祭りに行ってきました ☆

2014-05-23 14:00:00 | アルバム ☆
先日、近所の神社でお祭りがあったので、
保育園にお迎えに行った後、優輝&幸輝と一緒に行ってきました


優輝は、特に何も欲しがる事なく歩いてて、
『あ、コレ食べる』と、やっと言ったのが、キョロちゃんチョコバナナでした



『他に何か食べたい物ある?欲しい物ある?』と聞いても、
特に何も言ってこないので、欲が全然無いのか何なのか分かりませんが、
『優輝の好きなフランクフルトがあるよ』って言ったら、
『あ、食べる食べる~』と言っていました



”僕ちゃん、また親指吸って待ってるね

偶然だけど、兄弟お揃いの服みたいだわ~ちがうけど(笑)


『あら~赤ちゃん、可愛いね』と、近くにいたお母さん&お子さんに声をかけてもらい、
小学生ぐらいのお兄ちゃんが、幸輝の頭をヨシヨシしてくれました
男の子に可愛がってもらうのって、珍しいなぁ

その様子をジッと見守る優輝さん…



”え?僕ナデナデしてもらってた?”



フランクフルトを食べ終わった後、またいろんなお店の前を歩いていましたが、
優輝が、ヨーヨー釣りもお面屋さんも全部スルーしているので、
なんとなくまた不安になり、
『何か欲しいものある?あの剣とか、どう?』って聞いたら、
『ん~、うん…やってみる~』と言って、トライしていました

ゲットできたら嬉しそうなのよね~(笑)
なんだろ、本当に欲が無いのかな?



最後は、大好きな妖怪ウォッチの綿菓子を買って帰りました

そういや、妖怪ウォッチグッズを沢山並べてるくじ引き屋さんもあったけど、
それも優輝はジッと見るだけで、やりたいとも何とも言いませんでした
我慢してるわけでもないみたいだし、とにかくおとなしかったです


家までの帰り道、『お祭り楽しかったね』と何回も言ってたので、
実はめちゃくちゃ楽しめたようです良かった~

家で、パパスと一緒に綿菓子を食べて、めっちゃ嬉しそうでした
またお祭りがあったら行こうね


昨日は母の日でした ☆

2014-05-12 00:30:00 | アルバム ☆
昨日は母の日でしたね
毎年毎年、『あぁ~自分も母になったのか~』と、
信じられないような、嬉しいような、複雑な気持ちです


パパスと優輝が何かを買ってきてくれましたよ
なぜか、ママスではなく優輝が開封中(笑)



デビシラスは脱走中…



わ~綺麗なお花だっありがとうっ

なにより、優輝のこの笑顔が嬉しいわ


パックもくれました

『歌舞伎柄のパックも、見本でおいてあったんだけど、
買おうと思ったら無くって~。やってほしかってんけどなぁ~

なぬぅ~歌舞伎柄いらぬっ(笑)


ケーキも買ってきてくれました♪
いつも優輝には、むやみにホールケーキを買わされるけど、
今回は珍しく小さいケーキにしたようです
チョコプリンをいっぱい食べたいからっ(笑)



Thanks momって書いてある~かわいいっ

上に乗ってるイチゴとか、優輝の好きそうなものは、いつもあげているのですが、
これは優輝妊娠中に書いた『ホールケーキ1/4の幸せ』の通りだなぁ…と、つくづく思います
(この話に出てくる『肉太郎』は、優輝がお腹の中にいたときの呼び名です
1月29日が予定日だったから、にくの日って事で肉太郎ね~懐かしい


幸輝に何回もケーキアタックされそうになりながらも、
無事に3人で食べ終わりました(笑)

車で買い物にも行きましたが、
高校時代に聞いてたCDをかけながら運転してて、
『当時は、将来子供2人も一緒に聞く事になるなんて、思ってもみなかったよなぁ』と思うと、
しみじみと、家族がいて良かったなぁ…と、ウフフってなりました


てなわけで、楽しい母の日でした


4歳3ヶ月&0歳10ヶ月になりました ☆

2014-05-09 00:00:00 | アルバム ☆
5月5日に、二人はそれぞれ4歳3ヶ月&0歳10ヶ月になりました

優輝は4歳になってから、急に出来る事が増えて、
最近は、濁点のある平仮名も読めるようになったので、
『たまご』など、いろんな物を読んでは嬉しそうにしています

お風呂でも、一人で体を洗って、湯船に入って出てきて、体を拭く事も出来るし(もちろん親の横で、だけどね)、
二人目の育児はラクか?』の話で出てきたような、
『いいウ○コが出たから見にきて』っていうのも最近は無く、
一人でさっさと拭いて出てくるし、
とにかく何でも自分でやりたがるし、実際に出来るようになったので、
親はめっちゃラクになってきました~
通販で買った物も、優輝が玄関まで出て、印鑑押して受け取っといてくれるし(笑)


弟の世話もしてくれるので、
二人目がいるのと、いないのとでは大きく違うなぁと思いました

シャキッとお兄ちゃんになったし、
弟に離乳食を食べさせたり、弟とトミカの取り合いをしたりと、
一人っ子の時には有り得なかった事が沢山あるので、
明らかに成長しました


弟にミルク飲ませてるトコ
“お兄ちゃんありがと、おやすみ~



離乳食も食べさせています
『あっスプーン取られた~(笑)』

↑保育園で、首筋に赤い絵の具を付けて帰ってきたので、
パッと見た時は、『なに流血っ』って、ビックリしました(笑)


一方、幸輝はつかまり立ちに加えて、つたい歩きもするようになりました

優輝の赤ちゃん時代よりも、一人遊びが上手なので、
ずっと部屋のあちこちに移動しては、
机の上の物をサッサカと落としまくったり、
子供用椅子によじ登って、棚の上の物を触ってたりと、やりたい放題です

『は~い』と言うと、サッと手を上げるし、
『ばいば~い』と言うと、肘から上全部を左右にユサユサと振るので、
ばぁばが、めっちゃおもしろがって、むやみに遊んでいました(笑)
毎回ちゃんとやるから良いよねぇ…って、条件反射だね(笑)


先月から、夜中も一回起きるか起きないか…という感じになってきたので、めっちゃ助かります
ミルクの子はラクだわ~(笑)



幸輝はお兄ちゃんの事が大好きなので、見つけたら絶対に寄っていきます
なので、優輝は自分の晩御飯をひっくり返されないように、
必死でお皿を確保しながら、ご飯を食べています(笑)

兄がオモチャで遊んでたら、寄っていって、
同じオモチャを食べようとするので、
兄が『やめて~』って助けを求めてたら、
パパスかママスが、幸輝に別のオモチャを渡して、
兄から引き離さなければなりません

色々あるけど、兄弟の仲は良さそうなので、
このままずっと仲良く過ごしてもらえたらな~と思います


ちなみに、優輝と幸輝は別ジャンルの顔だね~と、よく言われますが、
寝顔は一緒です(笑)

幸輝の目が濃いので、薄目の時や寝顔は、兄と同じになります
って、赤ちゃんの薄目って何やねんって感じですが(笑)


またおもしろい事があったら載せま~す

新幹線の駅で買った大阪土産っ ☆

2014-05-07 00:00:00 | アルバム ☆
車が来て以来、名古屋には車で帰っていましたが、
GWは渋滞が怖いので、また新幹線で帰る事にしました


お土産屋さんで色々と買っちゃった~
『大阪』って書いてあるスパイダーマンのタオル、吉本人形焼・ビリケンさんのマーブルチョコを買ったので、
優輝はめっちゃ喜んでいます(笑)

↑髪の毛、だいぶ刈りこみましたこれから暑くなるのでね~


早速チョコを食べています



指定席の切符を買ってたので、その時間よりだいぶ早く着いちゃった分、
ずっと駅で待っていたら、駅員さんがカンセンジャーの絆創膏をくれて、
帽子まで貸してくれましたっめっちゃ優し~い



これがカンセンジャーの絆創膏

ちなみに、名古屋のレストランでトゲが刺さったので、
抜いた後、この絆創膏を早速使いました
駅員さん、ありがとうっ


あ~やっと新幹線に乗れた~
買った物を広げています

優輝の歯ブラシを持ってくるの忘れたので、
新幹線型の歯ブラシを買いました
あと、なぜかスタンプも~


このたこ焼きのイヤホンジャック、めっちゃ良いでしょ~
関西人は、やっぱりコレを付けなならんっ(笑)



スタンプで遊んでいます
降りる間際でバシャーンとひっくり返って、床に全部落ちたので、必死に拾いました(笑)



オモチャみたいな顔に見えるっ



幸輝はアンパンマンの格好で乗っています



吉本新喜劇の人形焼、どれもこれもめっちゃ食べにくいわ…(笑)
あんまり美味しそうに見えないので、ちょうちんの形だけ食べましたが、
優輝はほとんど全部食べていました



お昼御飯は、またコンパルに連れて行ってもらいましたよ
ここのメニュー、変わった物が多いから好きだわ~





ウィンナーコーヒーを飲んでみました
甘いのか苦いのか、よく分からんかった(笑)



1泊2日があっという間で、ドタバタとまた自宅に戻ってきました
ばぁばは、めっちゃ喜んでくれたし、
優輝は『じぃじが居なくて、ばぁばが一人で淋しいだろうから、優輝ずっと名古屋にいる』って言ってたので、
優輝も相当楽しかったようですが、『やっぱり帰る』と言って、一緒に新幹線に乗りました

名古屋にいる間も、『じぃじがお空から見てる』とか、だいぶファンタジーな事を言ってくれるので、
ばぁばは『そうなの』って、喜んで聞いてくれていました(笑)

ばぁばを元気づける事が出来たかな…。
また名古屋に遊びに行こうね~