goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

公園で遊んでるクマ太郎たち ☆

2014-11-10 00:00:00 | アルバム ☆
先日、公園でイベントがあるという事で行ってきました


ベビーカーに2人乗せて運ぶ…完全に重量オーバー(笑)



イベントコーナーに行こうとしたら、
その横にある遊具コーナーに、優輝が走って行っちゃったので、そこで遊びました



クマ帽をかぶったクマ太郎も、おそるおそる遊具に近づいていきます



『一緒に遊ぼっか~
後ろ姿は、完全にクマ人間ね…



お茶をこぼしたりと、色んなトラブルがあって着替えました
どこに行くにも、着替えを持っとかないと、何が起こるか分からん



コケたら手を拭いとかないと、すぐ指しゃぶりするから…



この写真見て、”大人になったら、こういう顔になるんかなぁ…”と、なんとなく思いました



それにしても、優輝幸輝が公園遊びをしてる間ってヒマだわぁ…
普段、公園に連れて行くのはパパスに任せっきりで、自分は公園に行かないので、
久々に公園についてきたら、ヒマすぎて、空撮ったりしてました~



優輝は本当に公園遊びが好きみたいで、休みの日もしょっちゅう公園にいます
同じ保育園の子達もたまたま来てたら、一緒に遊んでるみたいだし、
幸輝も歩くのが好きだから、ずっと動いてるし、
家の近くに公園があって良かったな~と思います

またパパスに連れて行ってもらってね~
自分は家で昼寝してるのでっ(笑)


生まれて初めての断髪式! ☆

2014-11-06 00:00:00 | アルバム ☆
とうとう、幸輝にも髪を切る日がやってきました

兄の赤ちゃん時代よりも髪が濃いわりに、前髪の成長っぷりはユックリだったので、
ギリギリまでほっといて、モジャモジャした頭を楽しんでいたのですが、
そろそろ前髪が目に入りそうなので、切る事にしました
…とりあえず、前髪だけね


切る前に、ちょっとナナメにまとめてみた前髪…



もしや、今から切るおつもりでは…



切ってる最中

パパスはビデオ係、ママスは切る&カメラ係です(笑)

優輝の時は、1歳3ヶ月の時、寝てる間におそるおそる切りましたが、
今回の幸輝の初・断髪式(1歳4ヶ月)は、別のハサミに気を取られてる間にササッと切りました
途中、イスから脱走しそうになりましたが、妖怪メダル入れを見せて、
おぉ~とか言ってる間に完成です(笑)


結構切ったね~(笑)



ちょっとね…、目が慣れるまで、幸輝が急に振り返ったりしたら、
マハッッ( ゜∀゜)・;'.、って、笑いがこみ上げてきます(笑)



前髪がなくなった事に気付かず、普通に過ごしてるのが、余計に笑いを誘います
前髪って、こんなに大事なパーツだったんだ(笑)



あとは、モジャモジャしてる横髪をそのうち切るだけ…
もうちょっと中性的な感じを楽しみたいので、これもまたなるべく延ばします

さ、みんなから大いに可愛がってもらおっか(笑)

未就学児用ドリルを始めました ☆

2014-11-05 00:00:00 | アルバム ☆
以前、妖怪ウォッチのドリルを始めたという話を書きましたが、
たまたまコロコロコミックの付録に付いてた妖怪ウォッチのクイズ帳も、自分で出してきて頑張ってたので、
優輝は、勉強が好きなのかなぁ?と思いました


パパスがナノブロックのピアノを作ってる横でお勉強…がんばれ4歳



ペンを持つ手…、右手に矯正できたらな~と思ってたのですが、
左手の方が勉強できるなら、もう左手でもいいや(笑)



本屋でこういうのを買ってきました↓

今度は、妖怪ウォッチのドリルじゃないし、
キャラクターに誤魔化されなくても勉強するかどうか、様子を見てみようと思いました


『ちえのおけいこ』のドリルは、年齢に合わせて作られていますが、
本屋で優輝に見せている時、5歳児用だと、あんまり考えこまずに答えを出せていたので、
6歳児用のドリルにしました

↓こういう問題が載っています

5歳レベルだと、”食べ物沢山の中にハサミがあって、それが仲間外れ”という問題ですが、
6歳レベルだと、”全部御飯で、デザートと料理に分けよう”という問題になります
それも優輝はすぐ答えてて、”なぜその答えになるのか”も、キチンと文章で説明出来ていましたが、
7歳レベルのドリルは無いので、6歳ドリルをとりあえずやってみる事にしました


ハサミで切って、ノリで貼る作業もあります
優輝は手先に自信がないみたいで、字を書く・ハサミで切るというのは、あまりやりたがりません
どうしても出来ないっていう所だけ、少し手を貸しますが、
基本的には『優輝にも出来るようになってるから頑張って』と励ましています



ノリの蓋、しめといてあげるわ



兄の頑張りを足蹴にする次男コラコラ


でも、妖怪ウォッチのドリルじゃなくても楽しいみたいで、
『今日全部のページを頑張る』って張り切っていました


これは、お子様ランチのオマケに貰ったパズルです



空いてるスペースに何を入れたらいいか、想像しながらやってみてとか、
こういう長さの物が入りそうだから、どれが同じ長さなのか考えてみてとか、
なんとなくアドバイスしてるうちに、優輝が自分でも何回も出来るようになったみたいで、自信がついたようです


その調子で頭をどんどん鍛えていってね~

ビッグバンに行ってきました(2回目) ☆

2014-11-04 00:00:00 | アルバム ☆
3連休は、雨が降ったり止んだりしていたので、
屋内のどっかに遊びに行こうか~って事になり、
キッズプラザにでも行こうかと、優輝にファミリーウォーカーを見せたら、
キッズプラザの隣のページにあったビッグバンに行きたいという事で、行く事にしました


自分で前のブログを読んだら、
去年も、この3連休に『雨が降りそうだから、ビッグバンへ~』って書いていました
奇遇ですなぁ~(笑)


まずは、ビッグバンの隣にある宇宙食堂で、お昼御飯を食べました
子供が喜ぶような、星型の人参が入っていましたよ








お腹いっぱいになったら、早速ワニの所へ~
このワニと遊びたくて来たのよね



幸輝は、男の子か女の子か分からない服を着せてみました(笑)



歯が取れるようになっているので、
歯を抜いたまま放置して去る子がいたら、優輝がジッと全部直していました



>園長先生へこういう所、相変わらず優輝らしいでしょ(笑)



去年は、母乳を飲んだり寝たりしてるだけだった幸輝も、
今年は、あかちゃん広場でメッチャ遊んでいました



アスレチックにも挑戦したいってなって、
パパスにお尻を押してもらいながらも登っていきました



あれ?また歯を直してんの?
『写真撮るなっ』って怒ってます(笑)



幸輝もワニの中に入ってみました



別の階のあかちゃん広場で、一緒に遊んでいます





気が付いたら、笑いながら挟まっていましたマンガみたいな顔や…(笑)



1歳児にもメッチャ楽しいようです



『今からミニコンサートが始まりま~す』というアナウンスで、慌てて移動したら、
まだ10分ほど時間があったみたいなので、お土産コーナーに行きました

宇宙食も売ってるし、オモチャや不思議な砂時計も売ってるし、なかなかおもしろかったです


自分用に、もちろん大好きなイヤホンジャックを買いました



芯が6色になってる色鉛筆も買いました
子供の頃も持ってたんだけど、どこに行ったんだろうなぁ~



2人は、スーパーボールが欲しいとのことで、買いました

この後、ミニコンサートが始まりました
ピアノ・フルート等の演奏で、最初はモーツァルトなどのみんなが知ってる曲から始まり、
『大きな栗の木の下で』等の手遊びや、アナと雪の女王をみんなで歌ったりと、
大人も子供も大満足な内容で、楽しかったです


最後は、遊具の塔に登りました

去年来た時は、3歳にはムリだろうという事でスルーしていましたが、
ファミリーウォーカーに載ってる写真を見て、優輝がやりたいと言ってたので、今年はトライしました


4~8階まで、色んなジャングルジムをしながら登って行くのです結構ハード



僕はエレベーターで8階まで登ってきたので、ここで待機しときます



優輝到着
…と思ったら、すぐに長い滑り台で7階に降りていって、4階までジャングルジムで行きました

汗ビッショリで帰ってきましたよ~


その後は、4階で色んなゲームをして遊びました

小学生ぐらいになったら、修理工場やクッキングコーナー等で、もっと高度な遊びも出来そうです


『そろそろ帰ろうか~』って車に乗ったら、
優輝が、ゲッソリ疲れた顔をしてて、すぐに爆睡しました
幸輝もお疲れだったみたいで、すぐ寝たので、よっぽど楽しかったようです
また行こうね~


プラレールでキャンキャン喧嘩! ☆

2014-10-14 00:00:00 | アルバム ☆
昨日は、台風が通り過ぎるとのことで、
ほぼ一日中、家にいました

『ほぼ一日中』というのは、
パパス・優輝幸輝だけ、たこ焼きを買いに行ったので、
それ以外は家にいたということです


男の子は、というか優輝は、いつも家の外で遊びたがりますが、
『台風が来るからね』ということで、家の中での遊びを充実させなければなりません


久々にプラレールでも出すか…

リビングで適当に広げてるだけなので、超シンプルな作りで…
凝った作りはめんどくさいし


幸輝は、動いてる電車をさわってみたいので、
電車をキャッチしたり、線路を破壊したりするたび、
兄に超怒られたり、回収されたりするので、
2人ともギャーギャー騒いでて大変

幸輝用に、余った線路で小さい円を作って、電車を走らせたけど、
そりゃ幸輝もデカイ方がいいしな


で、兄がトイレに行ってる間にさわったりとかね…



優輝が他のオモチャの所に行ったら、
幸輝もついていって、またそのオモチャを触るので、
優輝がまた激怒して(本当は昼寝した方が良い状態)ギャーギャー騒いでいます


台風~早く通り過ぎて~
それか、どっちか昼寝に入って~(笑)


兄弟仲良く遊んだり、一緒のものを食べたりしてる時はモエモエしますが、
バトル勃発中は、メッチャめんどくさいです(笑)

そのうちまた一緒に遊んでね~(´□`;)



紙芝居で説教?! ☆

2014-10-12 00:00:00 | アルバム ☆
公園に遊びに行くと、紙芝居屋さんが来ていました

みんな並んでいたので、何に並んでるのかな?と思いつつ、
とりあえず優輝と一緒に並んでみたら、
紙芝居を見ながら食べるお菓子を買う行列だったようです

ママス『何円ですか?』
おじさん『子供に言わせなさい!
ママス『(ギョッ…)』
優輝『ひとつ下さい!』
おじさん『はいどうぞ~』



水飴でくっつけたおせんべいに、ソースで絵を描いたようです



希望者全員、おせんべいをゲットした所で、紙芝居スタート

…と思ったら、おじさんが、
『子供らを公園に連れてきて、子供とずっと手を繋いでるやろ!
子供に好きなように遊ばせなあかんのに!
最近の子育ては~ウンタラ~カンタラ~』



え…何コレ



なぜか延々と続く説教
10円ぐらいの物に100円払って、子供と一緒に紙芝居を見ようとしてるのに、ナンジャコレ
照り付けてくる太陽が暑いよ~~~

『(小声)ママ、おじさんが何しゃべってるのか分かんないんだけど
『(同じく小声)優輝も…』


そして、やっとこさ紙芝居が始まりました
う~ん、話の内容がよく分からん
他のお父さんお母さんは、どう思ってはるんやろ…と、周りを盗み見ましたが、普通に聞いているようでした


その後は、クイズコーナーがスタート
『この答えが分かる人
優輝『ハーイハーイ
『はい、そこのお兄ちゃん

優輝、当てられたぁ…

優輝が答えを言ったのですが、
『声が小さい』と言われたので、
精一杯大きな声で言ったのですが、また声が小さいとのことで、
3~4回、優輝も大きな声で言っていました

『それが精一杯なん?
無言で、首を何回も縦に振るママス…。
そんなにデカイ声が出る子じゃないのよ
あなたのそのマイク貸してよ

許してもらえたようで、お菓子を1個もらえましたは~良かった~


優輝が紙芝居を見てる間、幸輝はパパスと一緒にチョロチョロ遊んでいました
こっちは平和だね(笑)


2人とも、公園でめいっぱい遊べたようで、家でコテッと寝ていました
『優輝、紙芝居おもしろかった?』
『うん

へぇ…良かったね(笑)
ママスは説教されるのがイヤなので、次回からはパパスにお願いしよっかな~と思っています(笑)
まぁ今の時代には、こういうおじさんの存在も貴重で大事よね



とうとう妖怪ウォッチをゲットできました! ☆

2014-10-07 00:00:00 | アルバム ☆
めっちゃたまたまなのですが、
パパスがお店に別件で寄った時、
館内放送で『只今、妖怪ウォッチが入荷しました』と流れたそうで、
慌てて並びに行ったら、ゲットできたそうです


優輝がず~っと欲しがってたから、初代の方だけどゲットできて良かった
今まで、買う為の抽選にも何回も落ちてて、全然手に入らなかったのです(´;ω;`)

『ご飯をちゃんと食べたら、凄いオモチャをあげる』と言ったら、
頑張って食べて、袋から妖怪ウォッチを出していました

うわ~まさか、凄いオモチャって妖怪ウォッチの事だったとは



他にも、妖怪メダル2個入り12パックを4箱・妖怪メダルを入れる図鑑もゲットできたそうです



妖怪メダルがめっちゃ入ってる~



幸輝には、お菓子のオマケの妖怪ウォッチを付けてあげたら、
”お兄ちゃんと一緒~”って感じで、めっちゃ喜んでいました



早速お兄ちゃんのマネして、メダルを入れてみますか…



『あ、幸輝ソレちびっこいメダルしか入れへんで

でも、兄のマネができたら、それで良いのです(笑)


2人とも、どこへ行くにも妖怪ウォッチを付けて歩いています
優輝はともかく、幸輝も付けたがるとは思わなかったので、
やっぱりお兄ちゃんと一緒だと嬉しいんだろうな~と思いました

ホント、よかったね

優輝が作った活け花 ☆

2014-09-25 00:00:00 | アルバム ☆
優輝と幸輝が行ってる保育園では、
合気道・サッカー・テニス・茶道・華道・美術教室・哲学・英会話・その他いろいろあるのですが、
華道の日にお休みをして、前に通ってた保育園に遊びに行った為、
『お休みの日に、ママと一緒に活け花しよっか』と言うと、
『そうする~(てか、活け花より、前の保育園で遊びたい笑)』と言っていたので、
秋分の日に、優輝と一緒に活け花をしました


真剣…



なぜかまたガーリーな格好してる幸輝が寝てるうちに、早く作っちゃおう(笑)



出来た~



ふむふむ、なかなか良い出来(親バカ笑)

これで、クラスで自分だけ活け花してないっていう事の穴埋めが、ちょっとは出来たかな…


昔、花屋で働いてた時代の花切バサミを、久々に出してきたのも懐かしかったです
そういや最近、なんやかんや忙しいから、
フラワーアレンジメントや花束を作ったりしてなかったな~
陶芸も、いつからやってないんだろ…
そのうちまた教室に行けたらいいなと思います

ウチ、男の子しかいないけど、一緒にお花をさわれて良かったです

全身ジバニャンの彼… ☆

2014-09-23 00:00:00 | アルバム ☆
話はさかのぼりますが、
先週金曜は、ママスが会社の人々と飲みに行っていました

20人位のOB会とは違い、営業さん達と少人数で飲んでいたので(事務は自分一人)、
お互いの内緒話や本音を喋りまくれて、め~~~~っちゃ楽しかったです
たまには少人数制の飲み会もイイねっ

飲んでる間、幸輝のクラスのLINEがまたグワ~っと進んでたけど、
飲みながら聞いてる話が濃いし、おもしろすぎて、LINEは全然見れなかった~
次回の話題の時に頑張ろう


そしてその間、優輝と幸輝は、今行っている保育園をお休みして、
前に通ってた保育園へ遊びに行っていました

優輝は、先月からめ~っちゃ楽しみにしていたので、
保育園に入るなり、普通にブロックで遊び始めていました(笑)
園長先生とも久々にお話しできたので、ママスも満足
でも、もっと喋りまくりたかったな~

優輝も幸輝も、先生に目一杯可愛がって頂いたようで、
遊び疲れて帰ってきて、すぐに爆睡しました(笑)


飲み会から帰ってきたら、玄関に見慣れない靴が…
まさか…また園長先生にプレゼントして頂いたとか…


そう、そのまさかDЁ━━(*´∀`)━━SЦ

ジバニャンTシャツ・ジバニャン靴下・ジバニャン靴…
ジバパジャマも持ってるよ…


サイズもピッタリやんっ

優輝は本当に嬉しかったようで、買ってもらった時の様子や、
保育園にも履いていきたいとか、一生懸命喋っていました


ヌッ



幸輝も、どうしても履きたいみたいなので、
優輝がリビングにいる間にコッソリ履きました(笑)

凄いわぁ…足が顔ぐらいある(笑)


靴だけじゃなくて、お菓子も大量に買ってもらっててビックリ
なんじゃこりゃ~~~って事で、翌日に慌てて先生にメールしましたっ

相変わらず、こんなに可愛がって頂けるなんて、もう本当に有難い事です。゜(゜´Д`゜)゜。
ラッキーな子達だなぁ…


で、翌日はウクレレレッスンで可愛がってもらって、
その翌日は、会社の人からも声を掛けてもらえて…なんと幸せな事かね…


親の人付き合いの仕方を見て、
優輝と幸輝も、周りの人々を大事にする子達になってほしいなぁと思います
ほんと、良かったね

靴を履いて、兄弟でお散歩っ ☆

2014-09-02 00:00:00 | アルバム ☆
靴を履いて、またおリボンを付けて、兄の後をついて、お散歩に行くことになりました



お兄ちゃんが外に出たら、自分も出たいし、
お兄ちゃんが家の中で遊んでたら、自分もそのオモチャで遊びたいのです


パンも持っていって良いですか~?

後にコケて、パンに砂が付いたので、バイバイする事になりましたあ~ぁ


お兄ちゃん待ってぇ~

歩き始めの時期は、両手が上にあがってて、足も開いたまま進むのでおもしろいです
歩くのに慣れてきたら、腕も下にさがるので、この時期特有の歩き方ですね


兄に追いつきました



『らぅら~(どうぞ、と言っている)』
『こうき、ありがとう



マジでコケる3秒前っ



靴があるとバランスが取りにくいのか何なのか、よくコケていました
優輝の自転車が間近を通ると、当たってもいないのに尻もち付いたり…
でもすぐに立ち上がって、またヨチヨチと歩いていました

で、疲れてきて、ハイハイを始めたので、
『ばかばかっ』と、慌てて撤収したら、超怒っていました(笑)
膝を洗ったら、黒~い水が流れてきましたよ
地面でハイハイして、痛くなかったのかなぁ…


外で歩いたら、どんどん頑丈になると思うので、
これからも靴を持ち歩いて、お出かけしまくろうと思います

早く優輝と幸輝が同じスピードで一緒に歩けるようになるといいなぁ~

優輝と花火を見に行ってきました ☆

2014-09-01 00:00:00 | アルバム ☆
昨日の話の続きです

お祭り会場に『20時から花火大会を開催します』と書いてあったのですが、
ご飯時と被ってるし、幸輝もいてややこしいから、行く気ゼロでした
でも、19:40に優輝が『早く花火大会に行きたい~』と言うので、
ナヌゥ~~~っとなりながらも、
急いで晩御飯を食べて、車を飛ばして、優輝と二人で会場へ行きました


ギリギリ間に合って、花火を見ることができました
今年は、週末に雨が多くて、花火大会が続々と中止になっていたので、
夏の最後に見られて良かったです


うわ~めっちゃ綺麗と、優輝が大喜びしていました
その顔を見られただけでも、来た甲斐があったかねぇ…



隣には、めっちゃ若いカップルがいて、
花火の大きな音が響くたびに、女の子が「キャッ」って耳をふさいでいました

・・・すっげー遠い山上から見ればいいのに。ううん、なんでもない( ´_ゝ`)笑

あ~花火見よっと(笑)







優輝は、昼間にゲットした水風船を片手に、ずっと見ていました



ホント、お祭り好きだなぁ…



花火だけじゃなく、子供の写真もあらゆる角度から撮ると、おもしろいなぁと思いました
幸輝も大きくなったら、一緒に花火を見ようね~




お祭りであっという間に散財~ ☆

2014-08-31 01:00:00 | アルバム ☆
今週末は、めっちゃ久々にママスの実家に来ました

なんやかんや忙しくて、数ヶ月来てなかったので、
幸輝が5mぐらい、トコトコ歩いてるのを見て、
じぃじ&ばぁばは超ビックリしていました
もう、ハイハイよりも歩いて移動してる事の方が多いです


まずは、じぃじ達とお買い物に行きました
妖怪ウォッチのゲームをしている所を、じぃじも初めてずっと見ていました

『あの後ろに並んでる子は、カードを沢山持ってるのに、優輝は3枚しか持ってないねぇ?
…いえいえ
持ちきれないから、家にあるファイルへ綺麗にファイリングしてあるの
手に持ってるのは、今日ゲームで使う3枚だけよ


ゲームが終わった後は、じぃじとアイスを食べました



幸輝はまた女の子みたいな恰好をしています

じぃじ『なんでこんな恰好してるの?
え…おもしろいからだよ(笑)
あと数年したら、優輝みたいに男の子の顔になるから、今のうちにね


その後は、お祭りに行きました
妖怪ウォッチの風船を持ってる子がいたから、親子共々探していたのです

ここのスーパーボールすくいを頑張れば貰えるみたいっ

おじさん『頑張らなくても、ボールを1個も取れなくても、好きなのを持っていったらいいよ~
ママス『優輝、ボールを頑張っていっぱい取ったら、妖怪ウォッチの風船を貰えるみたい
おじさん『頑張らなくてもあげるってば~(笑)』


凄い勢いでザクザクとボールを取っていました(笑)



やった~ゲットした~



お面より、上の方についてる風船が気になる…



ママス『よし、買ってあげよういくらですか?』
お面のおじさん『千円です』
ママス『はぁっっ

ホンマに、ハァッと言ってしまいました
ボッタクリーヌ、いい加減にしろ


…まぁ、ブツクサ言いながらも買うんだけどね( ´_ゝ`)

『千円もしたんやから、絶対に飛ばしたらアカンッ』と、
体にくくりつけられています(笑)


ママス『ママありがとう(と言いなさい)』
ゆうき『ありがとうございますっ
ウフッいいよ~(笑)



さて、たこ焼き買って帰るか~



晩は、花火大会がありました
その話はまた明日書きま~す


…そして、8月も今日で終わりですね
実は1ヶ月間、毎日ブログを更新していました
毎日は書いてないけど、毎日更新し続けたのは初めてです
ずっと更新し続けようとは思っていなかったのですが、
なにかとイベントや書く事が多かったので、こういうハイペースになりました

…来月はゆっくりしよう(笑)




兄弟お揃いのコムサッ ☆

2014-08-27 00:00:00 | アルバム ☆
この前、『優輝がコムサじゃなく、プラレールやらの服ばっかり着る~』と嘆いていましたが、
『幸輝と同じ服を着よう?優輝には大きな服を買ってあるからっ』と言ったら、
『今日はコマさん(妖怪ウォッチの人)の服を着るから』って断られましたが、
『じゃ、明日着てね』と言っといたら、
翌日に、ちゃんと着てくれました~


朝、保育園に行く直前に撮りました
だって、晩は絶対、幸輝が違う服で帰ってくるもん(笑)

↑幸輝は、兄が食べ残したパンを食べています
この後、このパン全部食べちゃいました
晩御飯も、優輝がよけてた人参をわしづかみして、パクパク食べています


やっぱ、お揃いって良いですね

でも、顔が違うから、同じ服っていう印象でもないのですが

優輝が着てたパステルカラーの服を、幸輝に着せても、
幸輝の方が顔が濃いので、イマイチ似合わんのです
幸輝は、赤とか黄色などの原色の方が良いみたい


また幸輝にかこつけて、優輝にコムサを着せよっかな~
妖怪ウォッチの服ばっかり、ローテーション早すぎだしさっ(笑)


デビ子になってました ☆

2014-08-25 00:00:00 | アルバム ☆
先日、盆踊り大会があったので、家族4人で行ってきました

優輝と幸輝に甚平を着せたいのですが、
優輝がどうしても着ないと言うので、優輝は妖怪ウォッチの服で、
幸輝は甚平を着ていきました

この前、幸輝は青い甚平を着ていましたが、
今回は、優輝も2歳ぐらいの時に着てた赤い甚平にしました


しかも当日、わざわざベビザラスで買ったリボンのピンも付けました



更に、髪をちょっとカールしてみたの

女の子なのか、男の子なのか、キワキワの微妙な感じ…?(笑)
この時期は、まだ顔立ちが中性的なので、こういう服を着せるとおもしろいです
どっちかというと、『女の子?』って言われる事の方が多いし


ちなみに、この格好のまま、スーパーに連れて行ったら、
試食コーナーの人に、『ワタシも食べる?』と、声をかけられました
ワタシじゃないし、魚のみりん干し食べれないし
でも、女の子に見えるんやなぁ…プププ…と思いつつ、自分だけみりん干しを頂きました(笑)


↓優輝も、女の子に間違えられた回数は、めっちゃ多いです
『青い服きてるやんっ』って、心の中で突っ込んだ事も数知れず(笑)



今は、パパスの股の間に挟まって、もがいています(笑)



兄と妹…?にも見えないな
兄と弟…にしては、あのリボン何やねんって感じ(笑)

あれっ、幸輝の足どうなってんねんΣ(´□`;)笑


お祭りに来たら、いつもフランクフルトを食べてるなぁ



お祭りでは、同じ保育園のお友達や先生方もいたので、色々と喋ったりしました
『幸輝くん、リボン付いてるやんっ可愛いね~』って、
いろんな方々に言ってもらえました(笑)

途中、幸輝がちょっと寝ちゃったので、
その間に会った人には、『起きてるとこ、見たかったわ~
って、この前もお店で会った時、この時間帯に寝てなかった?いつもなの?』と聞かれましたが、
たまったま寝てるだけです(笑)


優輝は、よっぽどノドが乾いたようで、ラムネ・ジュース・お茶を飲みまくっていました
水分補給してくれるのはいいんだけど、
『トイレに行きたい』って言われるのがコワイから、ほどほどにしてもらって、
その後たべに行ったお店でジャンジャン飲んでもらいました
オムツ時代は、こういう心配が無かったからラクだったな~(笑)


帰るとき、優輝が『楽しかった~』って何回も言ってたので、親も満足満足です
光るペンダントや指輪などを買いましたが、
『まぶしいから』って、最後までカバンの中にしまっていました何それっ
とても優輝らしいなぁ~と思いました(笑)


初めての靴とか花火とか ☆

2014-08-21 00:00:00 | アルバム ☆
最近、幸輝が外でも歩きたがるので、
靴デビューをいつにするか…と考えながら、靴を持ち歩く日々でしたが、
(今は2mぐらい歩きます)
先日、イオンモールでベビーカーから自分で降りまくって、全然乗らなくなっちゃったので、
仕方なく、靴をはかせました


初めての靴デビューをイオンでする事になるとは…(笑)
ちなみに、優輝は梅林でデビューしましたが、靴を嫌がって暴れたので断念してました

幸輝は、足に何か貼りついてるって感じで、
振り落とそうと、足をピョコピョコしていましたが、
すぐに歩き始めました

でもすぐに、”はぁ~疲れた”ってハイハイしだしたので、
『こんなトコでハイハイすんな』と、ママスが回収したら、
怒っていました(笑)


イオンから、名古屋の家に帰り、花火をしました

このTシャツはまた妖怪ウォッチ…
ジバニャンに引き続き、コマさんシャツをゲットです
大きめのを買ってるから、しばらく着てね~(笑)
…って、今まで1年間に8センチずつ伸び続けてきたけど、いつまでこのペースなんやろか


線香花火もちゃんと持っています

ちっちゃいおてて&線香花火、いいわ~


汗ビショビショになりながら、指くわえて花火を見ています

すぐに2人並んで、花火出来るようになるよね


晩は、ばぁばが作ってくれたカボチャの煮物を、3つぐらい頬張って食べてたら、
ばぁばがメッチャ喜んでくれました



そんなこんなで、あっという間に2泊3日が過ぎ、
自宅に帰ってきました
ばぁばが『また来てね』って何度も言ってくれたので、また何回でも行こうね~