戯言

萌えやら呟きやらたまに更新記録も混じる無駄口日記
現在ジャンルが雑穀米

商人にあらずんば人にあらず

2012年10月08日 | お侍
 禿(かむろ)出た! 禿(かむろ)出た!
 ハァイ! 溜まりに溜まった大河を三連休を使ってやっつけた方、のんです!

 史実にあったんですね、禿。それともフィクションか。
 曰く、身寄りのない子供たちを寄せ集めて作った自警団だとか。(おサムライではおっさん、というかジイさんもおりましたが)
 言ってみれば、平家版ゲシュタポですな。

 禿を使って圧力政治の陣頭指揮を執る時忠は、さしずめヒョーゴさんか。
 そして、真っ赤な装束に無表情な白い顔、という見た目にそわそわ。
 兎丸の「赤鬼」という呼び方にうずうず。
 用心棒にとヒョーゴさんが連れてきた廃人(一歩手前)の子キュウは、当初禿からのスタートだった。と考えたら萌えるのは私だけか。
 ヒョーゴさんの手足となって市中に潜む禿キュウ。手足というか寧ろ手先。まさに商人の狗。

 おばちゃんはね、ヒョーゴさんに道具扱いされるキュウ、という設定にときめいてしまうんだ。
 そしてキュウの異形や人外な力を他者から忠告されるヒョーゴさん、というシチュエーションに更にときめいてしまうんだ。

「あんなもん野放しにしとったらな、いつかえらい目合うで」

 大戦中のヒョーゴさんは、多分毎日こんな事言われてたに違いない。と考えると今日もご飯が美味いです。
 久々のおサムライ萌え。やっぱ好きだ。大好きだ。


■■■


 >M来恵様
  最近beyond流行りですね。世界の北野大監督の映画もbeyondだ。過去話なのかなー、それとも未来? 未来だったら陛下がひたすらネズミを待ちわびててちょっと可哀想かもしれん(笑)。個人的には紫苑に助けられた12歳から16歳で再会するまでのネズミの4年間を見てみたいです。イヌカシとはいつ出会ったのかとか、いつからイヴになったのかとか、力河さんが揶揄していたようなアレな仕事は果たしてしていたのかとか。(←最後が下世話) 最近アマゾンさんの上得意と化しています。悔しい。マフィンの謎、読んでくれて有難うなのです。「パン屋の息子」っていう表現が密かにツボに入ってしまって(笑)。しっかりしろパン屋の息子!


 愛のツッコミございましたら→ 別窓でメールフォーム開きます