(愛媛県松山市)あったか親子サークル🍏あっぷる🍏【特に人付き合い苦手ママ大歓迎!】

0・1・2・3歳年齢別サークル!体操、童謡、知育学習等の後、楽しい茶話会☕時々ランチに🍴人見知りママ・転勤族さん大歓迎

昨日も、転勤族さんが・・・体験に!

2018-01-31 | Weblog

昨日も、転勤族さんが体験にいらっしゃいました

 

ママは、仙台市ご出身

26年生まれと、28年生まれの兄弟くんのママです。

とっても明るく気さくな方で、早速、クラスのママさん達と楽しくお喋りされていました

 

 

仙台と松山

気候も風土も 全然違う土地で、頼る人も(パパ以外)なく、

それでも、明るく育児頑張ってるんだなーって思うと

私の方が、たくさんの元気を貰った気がします

 

ホント、転勤族さんって、

ずっと地元で過ごしてきた私なんかより、何倍も強いなーって思います。

 

全国の転勤族さん 頑張って


28年度さん、1クラス増設!次回無料体験日(*'▽')

2018-01-30 | Weblog

28年度生まれクラス

満員の為、

今月1クラス増やしましたところ、

たくさんの無料体験お申込を頂きました。

本当に有難うございます

 

 

次回無料体験   1/31, 2/8, 2/9

10:05~正午

コープえひめ(詳しい場所はにて・広いあり)

対象・・・28年度生まれさん&お母さん

詳細はにてご説明いたします

 

    

 

 無料体験ご希望のママさん・・・

あっぷるは、友達が欲しい・知育もそろそろって親子さんのリーズナブルであったかーいサークル。

新メンバーがかなり増えています。

親子サークルあっぷる09097792429(1クラス母子15組定員)

 

特に 人付き合い苦手ママ ご遠慮なく🌼🌼

 

 

 

 

 


満員のクラスは・・・キャンセル待ちです。すみません(´;ω;`)

2018-01-26 | Weblog

あっぷる・・・

 

人見知りママさんも

人付き合い苦手ママさんも

人との関わり苦手なお子さんも

転勤族さんも

引っ込み思案さんも

ワンパク坊主君も

 

 

みーんな親子共々お友達作って楽しんでもらいたいサークルです

もちろん、知育もいっぱいやります

 

 

定員【ひとクラス親子15組】になると、キャンセル待ちです

本当に申し訳ありません


とっても可愛い姉弟ちゃんが体験に・・・

2018-01-26 | Weblog

昨日は28年クラスだったんですが・・・

めちゃ寒い中、皆さん元気にご出席くださいました

 

 

そんな極寒の中、九州ご出身で転勤族さんの親子さんが体験に・・・

とっても可愛い3歳のお姉ちゃんと、1歳の弟くん

 

早速、弟くんのクラスに御入会下さり、

来週はお姉ちゃんのクラスにもいらっしゃることに。

 

転勤の経験がない ずーっと地元民の私からすると、

転勤族さんって、慣れない見知らぬ土地での子育て、本当に偉いなーって思います

 

全国の転勤族の皆さん、頑張ってくださいね


 最強寒波襲来(>_<)

2018-01-23 | Weblog

明日は、四国地方、今冬 最強寒波がやって来るらしいですよ

 

今夜から明日にかけて、松山も、雪が積もるかも

 

雪に慣れていない私たち愛媛県民は、チョットの積雪でも、

歩いていて滑ったり、車がスリップしたり、バイクも横転・・・すごく怖いです

 

 

雪国の皆さんは、本当に偉いと思います。

 

特に、屋根の雪下ろし作業(テレビでしか見たことないんですが) すごい労力・・・ですよね。

 

積雪3センチとかで生活に支障が出て、大騒ぎする私たちからは、

雪下ろしは、想像もできないことです。

 

どうか、今回の寒波で災害が起こらないことを祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


満員でお断りしていた28年クラス、3クラスに増え 少しゆとりが・・・

2018-01-21 | Weblog

満員だった28年度生まれクラス、1月からクラス増設し、3クラスに・・・

 

12月まで、いつも定員いっぱい超満員で皆様にご迷惑かけてきましたが、

 

 

1月からは、人数的に少しゆとりができ、知育・親子体操・歌・リズム等

ゆっくり楽しんでいただけるようになりました

 

 

無料体験ご希望ママさん 是非どうぞ・・・(先着順)

09097792429親子サークルあっぷる

 

 

28年度クラス、平日の午前中・朝生田町又は来住町で開催

詳しい曜日等はにて。

 

 

 


ランチ会のお知らせ(*^-^*)

2018-01-21 | Weblog

親子サークルあっぷる【すべて年齢別活動】

(前半)サークル活動(知育・体操・歌・リズム等)          

(後半)お喋り茶話会

 

(2ヵ月に1回位)お店を予約してランチに

 

 

(現在決定のランチ会の日程)

1月18日・・29年度クラス(済)

2月2日・・27年度クラス

2月7日・・26年度クラス

2月23日・・28年度クラス

新人ママさんもベテランママさんも、

みんなすぐ仲良くなって、楽しくやっています・・

あっぷるは、気さくなママの集まり・・・

勿論・・ランチは自由参加・ご都合悪い方は参加しなくてOK

 あっぷるは、全く強制はしないサークルです

 

リーズナブル会費制の超庶民的サークル

同年齢親子同士の癒しふれあいスペース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ママさん達に感謝・・です(*'▽')

2018-01-18 | Weblog

今日は、29年度クラスのサークル&ランチ会でした

 

29年度クラスは、他のクラスに比べ、まだまだ少人数。

 

でもでも、少人数でも、皆さんすごいパワーでお喋り・・・

めちゃめちゃ、話が弾みました。

 

 

ママさんならではの、出産時のエピソードやハプニング・・・

独身時代の仕事の話・・・

旦那さんの愚痴・・・等々

 

特に、旦那さんの愚痴は、ほとんどのママが共感・・

誰か一人が、『うちの旦那は・・・』と、愚痴をこぼし始めると、

みんな『ウンウン、うちも同じ同じ』って、大きく首を振っていました。

 

おかしくって、涙が出るくらい笑いました

 

29年度クラスは、まだまだ できたてほやほやクラスですが

本当に良い方ばかりが御入会して下さり

あったかーい雰囲気で活動できています

 

ママさん達に感謝です

ありがとうございます


ベテランママから新米ママへ、育児情報伝授(*^-^*)

2018-01-17 | Weblog

あっぷるでは・・・

時々・・・サークルの後、ランチに行ってます

 

明日は29年度クラスのサークル&ランチ会

 

 

29年度さんは、まだまだ小さな赤ちゃんですが、

皆さん寒くても休まずに一生懸命参加してくれています

 

 

ママさん達も、気さくな方が多く、

いつもお喋り弾んでいます

 

 

29年度クラスには、第1子ちゃんもいれば、第2子、第3子・・・なんと

第4子ちゃんもいらっしゃいます

 

初めての育児で戸惑う第1子ちゃんママは、

ベテランママさんにいろいろなことを質問しています

 

授乳間隔・離乳食・夜泣き・ハイハイ、つかまり立ち・又小児科情報等々

ベテランママさんは、御自分の経験から

新米ママさんに、たくさんの情報を教えてあげています

まるで、昭和の井戸端会議のような感じ・・・

傍で見ていて、なかなかよい光景です

 

明日も、お話が弾み、賑やかなランチ会になることと思います。

今から、とても楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

 


乳幼児期ってあっと言う間・・・です!!

2018-01-12 | Weblog

今日も、松山・・・極寒

普段が、温暖なもので・・・この寒さはかなり厳しいです

 

でも、あっぷるの皆さん、今日も(兄姉さんの学校行事以外)ほとんど欠席なく

御参加下さいました。

 

この寒いのに・・・

本当に感謝です

 

乳幼児は、ママが始動しないと、自ら計画して活動することは不可能・・・

お友達同士、約束して遊ぶなんてことは、ありえませんよね。

 

ママの意識の高さが、子供の日常生活を左右します。

やがて、その日常の積み重ねが、子供の性格や生活習慣にも影響を・・・

 

皆さん、寒くても、忙しくても、お子さんの為に

お子さんと一緒に楽しく活動してあげて下さい

 

乳幼児期って、あっと言う間に過ぎてしまいます

今しかできないこと、いっぱいあります

 


寒くてもお外で・・・(>_<)

2018-01-11 | Weblog

気候の温暖な愛媛でも、昨日今日は、かなりの寒さ

 

天気予報によると、今日が寒さのピークらしいので

皆さんなんとか頑張りましょう

 

 

でも、大人は寒くても、子供は風の子・・・

あっぷるのみんなも、元気に走り回っています

 

極寒でも できれば1日1回は外で走らせてあげてくださいね

身体を鍛えるため、また、ストレス解消の為にも

幼児は勿論、赤ちゃんでも外の空気に触れることは、大切なことです

 

 


冬休みにたくさんの卒業生さんが・・・

2018-01-11 | Weblog

松山、ほとんどの小学校・幼稚園が昨日から三学期始業しました。

 

冬休み中は、たくさんの卒業生さんが、現役あっぷる生徒さんである弟妹と一緒にサークルに来て下さいました。

とにかくとにかく、、みんな大きくなっているので驚きです

すごく身長が伸びて、お兄さんお姉さんらしくなっています。

 

あっぷる在籍の頃は、すごいお喋りで、いたずら坊主だったお子さんも、

小学生位になると、流石にチョット照れて、

無口になり、一言二言しか会話してくれない子もいますが・・・

これも成長の証です

 

でも、どのお子さんも知育学習後の自由遊びの時間には、

あっぷるの小さな幼児を優しくリードして、遊んでくれます

その姿を見る時、最も成長を感じ、感動

 

あんな小さかった子が、今度は、幼児たちの遊び相手になってくれている・・・

素晴らしい光景です

 

卒業生さんの成長ぶり・・・本当に嬉しい限りです

 

また、春休みにぜひぜひ遊びに来て下さいね。

 

 


成人の日・・・

2018-01-07 | Weblog

明日は、成人の日ですね。

でも、成人式はちょっと早めに行うってところが多く、

愛媛県内もほとんどの市や町で 本日1月7日に成人式が開催されたみたいです㊗

 

今日、いろんな所で 綺麗振り袖姿のお嬢さん達をお見かけしました。

 

二十歳一番きれいな時ですよね。

まだ、初々しさも感じられ、可愛いです

 

お嬢さん達の姿を拝見して、私も、何十年も前の自分の成人式を思い出しました。

 

時の流れの速さに、我ながら驚きです

 

 

 

成人式を迎えられた皆様、本当におめでとうございます

どうぞ、素敵な人生を

 

 

 

 

 

 

 


初詣行かれましたか・・・?

2018-01-03 | Weblog

皆様、楽しいお正月お過ごしのことと存じます

 

初詣は、行かれましたか

私は、毎年 家族で近くの神社に初詣に出掛けます。

 

若い頃は、欲張って、自分の夢の実現やら、その他いろいろなお願い事をしていましたが、

家庭を持ってからは、ただただ、健康をお祈りするだけです。

 

 

皆さん、今年も元気で頑張りましょうね

 

 

 


あけましておめでとうございます㊗

2018-01-01 | Weblog

あけましておめでとうございます

 

今年も、あっぷるは

人と人との温かい親子広場として

人付き合い苦手ママの憩いの場として

一生懸命頑張ります。

 

今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます