この時期、皆さまはお風呂は「ちゃんと浸かる派」ですか
それとも、この暑いのに湯船になんて浸かれるかと「シャワーでさっと済ませる派」
実は夏の入浴はカラダとお肌が喜ぶことがいーっぱいあるんですよ
――――――――――――――――――――――――――――――――
「血行が良くなる」
オフィス内での過冷房などで起こる血行不良
私もお店の中でずっと冷房にあたっていると、寒くて寒くて…
お昼休みに外へ出ると、外の暑さが妙に身体に心地良かったりします
この「冷え 」そのままにしておくと蓄積される一方…
「冷え症」・「肩こり」・「疲労」・「むくみ」などとして現れ、もちろんお肌にも悪影響
「最近顔がくすんで…」「顔の疲れが取れない」思い当たる方は冷え過ぎた身体をそのままにしているのも原因かもしれません
「寝つきが良くなる」
暑かったり、寒かったりが続くと、自律神経の機能も低下しがちになります
体温調節などが上手くできなかったり、不眠などの症状を引き起こすきっかけに
湯船につかって身体を温めることは、就寝中やリラックスタイムの神経をつかさどる、副交感神経を刺激するので不眠対策にも、もってこいなんですよ
「美肌&デトックス」
毛穴の詰まりや、黒ずみ、ざらつきが気になる時期。
シャワーで洗い流すだけだと取れにくい毛穴の奥の汚れも、湯船に浸かることで浮きやすく、落ちやすくなります。皮脂分泌も正常にし、べたつきにくいツヤ肌に♪
毒素を排出するデトックス効果も期待できるので夏の美肌にも絶対湯船での入浴がおススメ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さらに、血行や代謝を促進したり、美肌やリラックス効果を高めてくれる入浴剤を使うのもおすすめです!
私が愛用しているのはこちらの、自宅で簡単に「高濃度炭酸泉」が楽しめるタブレット。
潤(うるおい)炭酸SPA 60g×10袋入(個装) 税込1,944円
38~40℃のややぬるめのお湯をはったバスタブに、
1錠を(割と大きい)をポチャンと入れて20分くらいゆっくりと浸かります
矢野家の子供たちもお気に入り
いつもシュワシュワ溶けていく炭酸タブレットを面白がって手にとっては遊ぼうとするので、
「お願いやき、お湯の外に出さんとって!炭酸がもったいないやんか(。>0<。)」
と格闘しております((笑´∀`)
もちろん「半身浴」でも効果的です
炭酸泉に浸かると、なぜ美容や身体に良いのかというと、
入浴中にお肌にまとわり付く細かい炭酸の泡が毛細血管まで入っていくことで、
血液中に二酸化炭素が増え、スポーツ後のように血液が一時的に酸素不足に。
すると、血管は酸素を送り込もうと、血管を広げ、血流を活性化するので、
酸素とともに肌や身体に必要な栄養分も行き渡り、老廃物の排出も促進されます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
結果!!
細胞の新陳代謝が高まり、
お肌のターンオーバー周期も整えてくれ、
さらに万病の元とも言われる“冷え”も解消され、
若々しいカラダとお肌へと導いてくれるというわけです。
特に「疲れたなー」「冷えたなー」という日には、
いつも炭酸泉タブレットでお風呂タイムを楽しんでいます
そろそろ、夏の疲れも出てきやすい時期…
シャワーが多かった方は、ぜひしっかり湯船に浸かって「美肌」と「美ボディー」に差をつけましょう
いつも笑顔のエステティシャン
← シミ シワ たるみ ならおまかせ
高知のエステ「アフロディア」
そんな私たちの開発したお化粧品はこちら