goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくりと世界が沈む水辺で

きしの字間漫遊記。読んでも読んでも、まだ読みたい。

小路幸也【東京バンドワゴン オール・マイ・ラビング】

2011-06-27 | 集英社
いつもいい気分で読み終われる「東京バンドワゴン」シリーズ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

阿川 佐和子・檀 ふみ【ああ言えばこう食う】・【ああ言えばこう行く】

2011-06-23 | 集英社
「ああ、楽しい本だった。」という感想以外に、何があろうかという本2冊。 . . . 本文を読む
コメント

嵐山 光三郎・大村英昭【上手な逝き方】

2011-06-09 | 集英社
書棚でちょっと目について、そのまま手にしてしまった本です。 . . . 本文を読む
コメント

鹿島 茂【情念戦争】

2011-02-26 | 集英社
基本的な欲求が満たされ、愛し愛される幸せも得た後に現れる、熱狂、移り気、陰謀の欲求。世界を変えていくのは、この欲求に突き動かされる情念の人々なのだとか。 . . . 本文を読む
コメント

シリーズ第4弾。 小路幸也【東京バンドワゴン マイ・ブルー・ヘブン】

2010-11-20 | 集英社
「東京バンドワゴン」シリーズ第4弾。若かりし頃の勘一さんとサチさんのエピソードです。 . . . 本文を読む
コメント (2)

東郷 隆【名探偵クマグスの冒険】

2010-11-11 | 集英社
南方熊楠が主人公で探偵役の物語。こんな本が出ていたのか。うーん、初めて見たなー。 . . . 本文を読む
コメント

池上彰【そうだったのか!現代史 part2】

2010-09-30 | 集英社
こういう本は間をおかずに読まないと読めないままになってしまうので、即。  . . . 本文を読む
コメント

恥ずかしながら…。池上 彰【そうだったのか! 現代史】

2010-09-16 | 集英社
でも、聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥ということばもありますし。 . . . 本文を読む
コメント

塩野七生【ローマから日本が見える】

2010-09-04 | 集英社
面白かったのは巻末の付録のようになっている「英雄たちの通信簿」。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ゆるい夏休み。長嶋有【ジャージの二人】

2010-08-12 | 集英社
これは映画にもなっていたなーと、ナツイチのコーナーで選んだ1冊。 . . . 本文を読む
コメント

池澤夏樹【異国の客】

2010-05-30 | 集英社
著者がフランスに住んでいた頃に書かれたエッセイです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

春日武彦【奇妙な情熱にかられて―ミニチュア・境界線・贋物・蒐集】

2010-05-10 | 集英社
精神科の医師であることが生業の著者のエッセイ。 . . . 本文を読む
コメント

三崎亜記【失われた町】

2010-01-30 | 集英社
この作家の作品は3つ読んでいる。 . . . 本文を読む
コメント

最後の願いごと。本多孝好【MOMENT】

2009-11-29 | 集英社
初めて読んだ作家さんです。 . . . 本文を読む
コメント

アーサー・ビナード【空からきた魚】

2009-11-01 | 集英社
著者は日本語で書く人です。 . . . 本文を読む
コメント (2)