昨日19日 新潟市西蒲区「高島屋」で棋聖戦5番勝負第4局が行われ藤井聡太棋聖が84手で佐々木大地七段を衝撃の大逆転で破り、対戦成績3勝1敗で藤井聡太七冠が防衛した将棋を、奥州さん(新潟県将棋連盟会長)が立ち合いその模様を頂きましたので報告します。
立ち会った奥州会長(先週は市シニアダブルス優勝)乗っていますね!
昨日19日 新潟市西蒲区「高島屋」で棋聖戦5番勝負第4局が行われ藤井聡太棋聖が84手で佐々木大地七段を衝撃の大逆転で破り、対戦成績3勝1敗で藤井聡太七冠が防衛した将棋を、奥州さん(新潟県将棋連盟会長)が立ち合いその模様を頂きましたので報告します。
立ち会った奥州会長(先週は市シニアダブルス優勝)乗っていますね!
11日市シニア大会が行われました 東青山tcメンバー各クラスで優勝4組もありましたね、凄い!
男子B1グループ優勝: 渡辺、九十歩ペア 2勝1敗
男子B2グループ優勝: 加藤、小野ペア 3勝0敗
男子B3グループ優勝: 西山、奥州ペア 3勝0敗
女子B2グループ優勝: 野本 3勝0敗
7人が優勝 凄いですね これから益々活躍することになるでしょう
昨日県シニア山田杯団体戦(4人)が長岡にあり東青山tcとして参加してきました
予選Aグループ2位で抜け決勝はAB2位同志の対戦で2-0で勝利して総合9チーム参加の3位となりました。
もう少し頑張れば優勝の可能性がある楽しい大会でした
メンバー4人
県シニアテニス連盟役員と山田さん
今日は新発田シニアtcと東青山テニスクラブとの交流会を新発田テニス場で4年振りに行いました。
団体対抗戦は新発田シニアtcが8勝7敗で勝利し、午後の個人戦は男子は東青山tcの田中さん、女性は新発田シニアtcの本間さんでした
五十公野公園のアヤメを見て
記念撮影
表彰式
優勝:男子 田中さん、女性 本間さん 商品はメロンとサクランボでした
おめでとうございます。
12年前の2011年9月の東青山テニスクラブ合宿写真が出てきました。
この頃は合宿は1泊2日がお決まりでした、最初は高速パーキングで落ち合い昼食をして午後からテニスを楽しんで、翌日帰りに観光をして帰るパターンでしたが最近は日帰り合宿になりました。
パーキング集合
懐かしい!!羊治さんを中心に楽しい合宿でした
夜遅くまで懇親
翌日は観光して