goo blog サービス終了のお知らせ 

Season’s Greetings Ⅱ

手作りあれこれやお気に入り雑貨のフォトブログ -季節の風をお届けします♪- from aopipi

初!いちご大福

2009年04月18日 17時43分32秒 |  Sweets


先日、大量に作った餡の残りで



今日は苺大福を作ってみました♪



餅は白玉粉を使いますが
間違ってヨモギ入りを買ってしまい・・



いちごヨモギ大福の完成~



大きな大福が8個もできましたっ!

って・・

本当は10個出来たのですが

お腹が空いて2個食べちゃった(^◇^;

みんなには内緒です(●ゝ艸・○)

でも・・8個なんて半端な数

5人家族で どうやって分けましょう

勿論!私もまだいただくつもりですワ♡

旬のカボチャsweets

2008年10月12日 13時53分39秒 |  Sweets
旬のカボチャでパンプキンチーズパイ♪



 
裏ごししたカボチャとクリームチーズ、卵にお砂糖

シナモンもたっぷり利かせて焼き上げました

パイシートは冷凍品

市販のシートは厚さも均一で、焼き上がりはやっぱり綺麗・・・



 大きなお弁当箱にキチキチに詰めて

明日のお出かけに備えます♪

3連休はsweets三昧

2008年10月11日 23時11分41秒 |  Sweets

10月10日・長男の誕生日♪

今年も愛をこめて(笑)手作りケーキでささやかなパーティー

でも、この季節・・苺が手に入りにくいのが毎年の悩みのタネだったりします

去年はスターフルーツを使ってみたり、その前はメロン・・だったかな?!

どんなケーキが食べたいの?と、長男に尋ねると

スポンジ以外のケーキ!ですって?!


    (。 ̄x ̄。) ・・・


そこで今回は、今が旬のイチジクでタルトを作ってみました




18㌢型でタルト台を焼き

フィリングは卵黄を使って少し硬めのカスタード

イチジクを挟んでその上は、卵白を泡立てたレモン風味のメレンゲ

オーブンで少しだけ焼き色をつけて

イチジクとチャービルで飾り付け♪


   
16本の蝋燭に火を灯すのは 主人のお仕事

恒例の嬉しい作業は、いささか熱さを伴います(笑)

点いたとか点いてないとか、ロウが垂れそうだとか・・ギャラリー大騒ぎ!

 


10月10日・結婚記念日♪

こちらのお祝いは、翌日に・・

毎年合同のパーティーですが、今年は一日ずらしてケーキをもう一つ


 
イチジクをジャムにして、八分立ての生クリームと混ぜ合わせ

ゼラチンで固め、スポンジでサンドしたオリジナル台

なんて言うとかっこいいけど・・

片手間で焼いたスポンジは、卵の立て方が足りないかな・・どうかな・・

と思いつつ、もう引き返せない段階にきていて作業続行

焼き上がりは、やっぱり膨らみが~(涙) 薄っ[[pict:ase2]]

そこで、厚みを出すために考え抜いた苦肉の策(笑)

 

こちらは食用のお花で清楚に飾り付け




今年も無事に迎えることができた17回目の結婚記念日です♡



そして明日も・・かぼちゃのチーズケーキを焼く予定(●ゝ艸・○)

久しぶりに仲人夫妻(叔父叔母ですが・・)のお宅に伺います♪

sweets三昧な3連休 ((*)´ー`(*)) お休み明けは・・どすこい( ´З`)

久々の♪

2008年09月23日 17時50分28秒 |  Sweets

とっても久しぶりの手作りSweetsは



   
ローズゼラニウムとラベンダーの葉を焼きこんだハーブクッキー


とろーり 蜂蜜をかけて


     

いただきます(^u^*


              


今日は秋分の日 
   
おはぎを沢山作ってお墓参りに行ってきました^^

お寺でバッタリと従兄一家と出会い

ひと世代若返った親類縁者を前に

世代交代という言葉が身近に感じられ

今は亡き 父や叔父 叔母たちの役割を受け継ぎ

今度は私たちが次の世代へと伝えてゆく立場と

姿勢を正し

頑張るから、見守っていてね・・ と

墓前に手をあわせました         

さくらんぼクラフティ

2008年07月07日 08時11分18秒 |  Sweets
さくらんぼクラフティ・マイレシピ
    


 *パイ皿のような耐熱の平らな皿(今日は23㎝を使ってます)
 *卵・・・2個    *洋酒・・少々(今日はラム酒)
  卵黄・・1個    *グラニュー糖・・60㌘  
 *小麦粉・40㌘   *牛乳・・50ml *生クリーム・・50ml
 *粉糖・・少々 
 *さくらんぼ・・適量(アメリカンチェリーがお勧め!)

①サクランボは茎を取る
 種は抜いても抜かなくても お好みで♪
 抜かない方がずっと美味しく仕上がりますが・・
 頂くときに注意しないと歯を傷めてしまいます[[pict:hi]]

 <オーブンを160度に予熱セットする>


②卵2個と卵黄1個を溶きほぐし、グラニュー糖を入れてよくすり混ぜる
③牛乳と生クリームを合せ、ひと肌くらいに温め②に少しずつ加え 混ぜる
④ふるった小麦粉を入れ、粉っぽさがなくなるくらいまで練らないように混ぜ
 洋酒も加えて混ぜる



⑤生地をパイ皿のような、平らな皿に流し込む(オーブンに入れるので耐熱のもの)
⑦サクランボを入れる(少し顔を出すくらいが良い)
⑧天板に湯を張り、160度で25分 湯せん焼きする
 (湯せん焼きをすると、温度が上がり過ぎず スが入るなどの失敗がありません)




クラフティの焼き上がり♪
お好みで粉糖を振りかけて頂きます^^
今日は佐藤錦をつかってみましたが・・
私的にはアメリカンチェリーの方がコクがあって美味しかったかな・・と思います
冷やしても、アツアツでも美味しくただけますよ(´ω`*)

クラフティのレシピは、インターネットで検索すると沢山ヒットします♪
それぞれ 材料や分量、焼き方や焼き上がりが違っていて、ほぉ~!って感じ
いろいろ試して、お気に入りレシピを見つけてね♪


初!カステラ

2008年07月04日 22時41分18秒 |  Sweets
昨日のカステラですが・・



ちゃんとカステラに仕上がっていて、もう感激 (p*´∀`q笑)

味も市販のものに負けないくらい美味しいのです!!

嬉しくて嬉しくて、半分ほど友人におすそ分けしました^^


そして今日も 夕食後にカステラ作り♪

明日はチョコっとお仕事が入っているので

昼食後のデザートに持って行こうと思います

いつも皆さんに頂いてばかりなので、やっとお返しができます^^


昨日の新聞紙型は、たねの重みで変形してしまったので

今日は箱を使ってみました


100均で見つけた組み立て式の箱、20×20㎝サイズ

この箱にアルミホイルを敷き詰め、タネを流し込みます

今回は・・バッチリ四角形(ゝ∀・◎)


   
こんな風に焼きあがります♪

逆さにして、広げたラップに取り出し

そのまま冷ますと上部が平らになり よりカステラらしく^^


 

最近のスイーツは・・

2008年07月03日 15時59分37秒 |  Sweets
最近作ったおやつです♪



今が旬のサクランボ

そのまま頂いても美味しいけれど

熱を加えることで甘みが凝縮されて、一層おいしく頂けます♪


クラフティの食感は、ちょっと硬めのカスタードプリン

とっても簡単にできるので、作られてみてはいかがでしょうか

レシピは後日アップしますね♪


*              


Docomoポイントで頂いたボンヌママンジャム370グラム瓶は
4個Setでかなりの食べ応え


  
いま3コ目のイチジクジャムを頂いてますが・・

我が家には、ちょっと甘すぎ?のボンヌママン

みんな飽きてしまった様で、なかなか減りません

開封して何日も置いておくのも何だかな・・

そこでジャムを使って、パウンドケーキを焼いてみることに(ゝ∀・◎)

お砂糖の量を減らし、イチジクジャムをたっぷり投入♪


 
イチジクの種のサクサクッとした歯触りがとってもいい感じに焼きあがりました


       そして今日は・・

新聞紙をちょきちょき切って、四角い型を組み立てて・・
     


カステラに初挑戦です!!

焼きあがりは・・

      

ちょっと膨張しちゃった・・(笑)

試食は明日のお楽しみ! 翌日頂くほうが美味しいそうなので( ^-^)_且~~~


カステラのマイレシピはございませんが・・

カステラの作り方 新聞紙で検索なさってみてね

新聞紙の組み立て方など、詳しくアップされてますよ^^



杏仁とオレンジで♪

2008年06月18日 10時18分28秒 |  Sweets
プルンと仕上がった杏仁&オレンジゼリー





賑やかに飾りつけをしたら



 
半分ほど切り分けて



  
サークルの友人たちにもお裾分け♪

美味しい!って食べてくれる皆の笑顔は
私のエネルギーの源です アリガ(´ω`●)トッ♪
     
立ち上げて、かれこれ10年になる  
月に一度のトールペイントサークル     
みんなの支えで ここまで続けて来れました.+(´^ω^`)+.


抹茶で♪

2008年06月04日 21時22分56秒 |  Sweets
久しぶりにシフォンケーキを焼きました



真っ白にコーティングしたクリームの下は



きれいなグリーン色
     


抹茶のシフォンケーキです




 
最近バターが手に入りません

空になったバターコーナーには(入荷待ち)の札

今週に入ると、そのコーナーさえ無くなってました (゜艸゜;)

こんな時は、サラダ油で出来るシフォンケーキがありがたい(人´∀`*´∀`人)♪

       

かんたんパフェ♪

2008年04月15日 22時38分36秒 |  Sweets
新学期が始まって、1週間が経ち
高校、中学へと進学した長男、次男は
毎日「疲れた~!」と帰ってきます
そして次の言葉は決まって「おやつ何?」
大きく環境の変化した二人、相当気疲れしているようですね

今日はそんな子供たちにスペシャルサービス?!

母さん特製 おうちパフェ




手間がかかっているような・・かかっていないような・・おうちパフェ(笑)
一番下の層のカスタードプリンは、うつわが耐熱ではないので
オーブンで使用できず、蒸し器を使っての蒸しプリンです

手間がかかったのはそこまでで
後はホイップして、刻んで、ほじって、乗せるだけ♪


次回はバナナパフェもいいな(人´∀`).☆.。.:*・

先週、我が家に新しい家族がやって来ました!
私は産んでませんので・・念のため(笑)
後日、紹介させて頂きますね♪