goo blog サービス終了のお知らせ 

Season’s Greetings Ⅱ

手作りあれこれやお気に入り雑貨のフォトブログ -季節の風をお届けします♪- from aopipi

バスケット

2007年04月26日 22時42分41秒 |  手作り作品
バラのバスケット完成です



ピンクのバラをぐるり一周描いてみました



そしてもう一つはブルーデイジー 
  


デイジーも大好きなお花のひとつです
日本名はひな菊
「お陽さま、雛菊、とろけたバタ~
なんだか、まどろんじゃうようなこの台詞
「ハリーポッターと賢者の石」で
ロンがネズミのスキャバーズにかけた魔法の呪文です
残念ながらロンの魔法は失敗に終わった様ですが・・・
私は、この呪文の言葉が大好き
            
*

ベランダ下のハーブ園では
レモンバームが勢いを増して茂り始めました
2,3枝摘まんでHerb teaに今日はお客様も無いので
ものすごくガサツに・・・



ちぎった葉を耐熱ガラスカップにドサッと入れて



紅茶葉をスプ~ンに二杯
沸騰させて一呼吸置いた熱湯をさし



ラップをして、待つこと3分 




今日一日分
のお茶が入りました♪
いつもの紅茶が、爽やかなミントティーに!



アイスでも美味しいけれど
冷え性の私は
電子レンジでチン♪しながら一日かけて頂きます
来客がないと、こんなにも大雑把な私 ;^_^A

そして・・・
大雑把といえばこちらも!
子ども達の今日のおやつは
コーヒープリンにホットケーキ



ホットケーキにうっすら残る3つのまるい焦げ跡・・ 〇〇〇    
実は、一人分ずつのケーキを3枚焼きかけたのですが・・
たねが沢山出来てしまい
今日は何度も焼くのがどうにもめんどうで
残りの種も一気に流し入れ、一枚にしてしまったのでしたw(゜o゜)w
なので、ものすごく大きなホットケーキです。
でもしっかり証拠の焦げ跡が残ってしまい・・・
このマル何?って不思議そうな子ども達

それはね~、ミステリーサークルだよ(^m^)☆

春のムーミン谷へ・・・

2007年04月21日 19時56分30秒 |  Diary


今日は埼玉県、飯能市のあけぼの子どもの森林公園に行ってきました。
こちらの公園はフィンランドの作家、トーベヤンソンさんの
《ムーミン童話》の世界を取り入れた、とっても可愛い公園です。       

          
             
エリンギ?!みたいな建物
絵本のものとは大分かたちが違うけれど
こちらがムーミン屋敷      



1階は暖炉のある《いこいの広間》
無垢材で仕上げられたインテリアが、とっても素敵♪
螺旋階段を上がってゆくと、あちらこちらに小さな空間
そこはムーミンに童話に出てくる仲間達の小部屋・・

建物の中は様々な工夫がされていて       
屋根裏部屋から下る滑り台などは
小さな子ども達の冒険心をかきたてます


いろんな形の窓


建物内のあちこちに、
《ムーミン童話》の登場人物?を紹介をしたり
絵本の中の名場面をきり取った素敵なフレームが飾られています



水あび小屋



ムーミン橋




新緑のムーミン谷



森の家



森の家の中には小さな図書室があり
沢山のムーミン童話が並んでいて
建物内でなら自由に読むことが出来ます♪

*
            
子ども達が小さい頃、何度か訪れたことはあったのですが、
彼らの記憶には残っていないようでした・・(;¬_¬)!
それだけに今回はとても新鮮だったようで、
また連れてきて!って 、とっても気に入った様子。
飯能の自然あふれる、とっても素敵な公園
四季折々の表情も楽しめそうです♪
季節が変わったら、また訪れてみたいな^^

あけぼの子ども森林公園

埼玉県飯能市大字阿須893-1
詳しくは飯能市HP・・観光ガイドからご覧になれますよ♪
http://www.city.hanno.saitama.jp

今日おやつは・・・

2007年04月17日 23時26分28秒 |  Sweets
今日も雨降り
こんな日は 家でゆっくりしたいもの・・O(-@-)O
6月のマーケット出店に向けて、そろそろ作品作りも始めなくちゃ 

まずはこれから d(^-^)
買い置きしていたバスケットが2つ



一つは白くペイント、もう一つは・・・何色にしましょう
こんな事で悩むのも、作成過程の楽しみの一つでしょうか


大好きな事をしていると、時間のたつのはあっという間・・
もうすぐ子供たちが帰ってくるのに・・・ 
しまった!おやつが無い( ̄□ ̄;)

雨の日のお買い物はパスしたいし・・
ありあわせの材料で、何か作りますか!

冷蔵庫の中には・・いつもの卵と牛乳
これしかなければ・・決まり d(^-^)ネ!

    

弱火でゆっくり、時間をかけて蒸し器で蒸すこと18分
よしよし・:*:・(*^ー^*)・:*:・今日は大成功

カスタード蒸しプリン5cupの完成。 

とっても滑らかな仕上がりです



明日は晴れるといいな

サイクリング♪

2007年04月14日 00時39分58秒 |  ノンジャンル
早起きした土曜日♪
お天気もいいし、どこかへ出かけよう!
大きなおにぎりを持って、さあ出発進行~♪

   
先頭は①お兄ちゃん、③末っ子②真ん中の子と続いて、最後は私。
いつもは先頭を行くお父さんは
本日休日出勤・・ご苦労様です m(_ _)m

 サイクリングロードをの~んびり走って1時間


    

井の頭自然文化園にやってきました♪



新緑が目に優しい^^
おにぎりを食べて
園内をお散歩
動物園を見て、アイスを食べて・・

さて、次はどこへ行く?
左に行けばジブリ美術館、でも・・チケットないし~ O(-@-)O
右へ行けば吉祥寺駅、やっぱりこっちでしょ!



少しだけにするから、お母さんにも付き合ってね (^_-)

吉祥寺に来たなら、絶対外すことができないのがカーニバル。




輸入食品・雑貨・デリカのお店です。
ワクワクでも・・みんな外で待ってるから、ほんの3分で店内一周;^_^A
本日のお買い上げ、は・・
な~し(-_-)
    
続いて慌ただしくパルコ7Fへ
oneフロアに大好きな雑貨屋さんが集結してます。
ティアラを流し見し
やっぱりここでも100均雑貨屋さん
kitchin kitchin(ナチュラルキッチンの姉妹店)で
3点、お買い上げ~♪


   
もっともっと見たいお店があるのだけれど、
子供達が退屈そうなので、本日はここまでにしましょ・・(v_v)

マックでハンバーガーを食べて
あらあら、もうすっかり夕方・・
そろそろ家に帰らなくちゃ!
 
*
      
        
家に帰り、お茶を飲みながら今日のお買い物をじっくり眺めるのが
何よりの楽しみです♪

  
      

①ナチュラルウッドのフォトスタンド ②ヨーグルト瓶(ちなみに私は瓶コレクター)
③小さな小さなミルクピッチャー、1って番号が入ってます。何に使う?

なんて、いつもの儀式をしていると・・
末っ子がやってきて「お母さん、髪の毛に何かついてるよ」と、つまんだ指先には・・
あらまあ!④さくらの花柄だっ・・
サイクリングロードからついて来たのね 




初夏のような陽射しがふりそそいだ今日一日
みんな薄っすらと日焼けをしました   

Herb な tea time

2007年04月12日 00時24分09秒 |  ノンジャンル
  
お気に入りのカフェオレボウルで~す♪って・・・
これ、実はライスボールなんです。
気取らず言えば お茶碗 d(^-^)ネ!
得意の100均で見つけました♪


  

お洒落な溝が入って、絵柄も洋風
丸っこい形も、とっても可愛いし
カフェオレボウルだよ、って とぼけて使っちゃえ(^_-)
  


*



今日はお客さんだというのに、家事がいっこうに捗らず・・・
お掃除も行き届いてなくて、気持ちだけが空回り w(゜o゜)w
     
お茶菓子を焼く時間も無く・・
せめてテーブルくらいは、もうちょっと華やかにと
猫の額ハーブ園から
ミントやらローズマリーやらを摘んできて
テーブルに飾ったり、ハーブティーを入れたり



たいしたおもてなしは出来ませんでしたが・・
みんなが集まれば楽しい会話で華が咲き
それだけで満たされて、
今日も時間のたつのは あっという間でした
 
さて! そろそろ主婦業に戻りますか(^-^)/            

えっ!ホントに100円?!

2007年04月09日 23時00分40秒 |  ノンジャンル
 


今年もカモミールが咲き始めました♪

100えん均一、だ~い好きな私(*^_^*)
今日もいい物、見つけちゃいました♪
    
コランダーです!!

可愛いサイズで使いやすい



ステンレス製でしっかりしてます。
あっ! でもこれは157えん
それでも、ホント?! って感じ(・o・)
ちなみに、これはダイソーさんでゲットしました。

そして



ガラスマグ・・

ちゃんと耐熱です。



こちらも100均


も~♡楽しすぎるんです
100均めぐり(*^_^*)

初♪ル・クルーゼ

2007年04月07日 22時07分57秒 |  Diary
     
今日はル・クルーゼで初調理です
以前から作ってみたかったのは
ハーブを使った肉料理
    
まずは豚ブロック肉を糸でクルクルクル
と、下ごしらえ



鍋にバターとオリーブオイルを熱し
肉をいれ全体に焦げ目をつけて・・・
塩・コショウ
かぶる位の牛乳
ローズマリーを一枝いれたら
コトコト煮込んで約2時間
途中、煮汁をかけたり、肉を回転させたり・・

*

肉に串を刺し
煮汁が透き通っていたら
【豚肉のミルク煮】の出来上がり♪
     

    
肉を取り出し
汁は裏ごしして
塩コショウで味を調え煮詰めます。     



付け合せは・・・
トマトにポテト そしてクレソン♪

2時間煮込んだだけあって
お肉は口の中でほぐれるほど
柔らかでした d(^-^)


さて家族の感想は・・・


ル・クルーゼ♪ ¥13、800の価値はありますか?

うんうん!

また作ってね~

ラジャ (^-^ゝ!!

ピカピカでキラキラ♪

2007年04月06日 09時33分51秒 |  Diary
   


今日は子供の通う小学校の入学式でした。
新一年生のピカピカランドセル♪
キラキラ笑顔♪ かわいいな~(*'-'*)
数年前は我が家の子供達も、あんなだったかな・・

不安げな子、緊張気味の子・・
その場所には、子供の数だけドキドキ♡ワクワク♡があったのでしょうね。
式が終わり家路につく子供達は
緊張もほぐれたのかな[[pict:item3]]
いつもの笑顔に戻って
みんな眩しいくらいに輝いていました。

   
       
そういえば昨年の今頃
私も学校に通っていました。
朝9時から午後4時までミッチリ授業!
翌朝の2時3時までレポート書いて・・
大変だったけど、でも楽しかったな~
実習先では、“学生さん”なんて呼ばれて・・
密かに喜んでたりして♪

あれから1年が経ちますが、
いまだ私は若葉マークのまま・・
そうそう!今年はニョッキッと伸びなくちゃ p(^ ^)q
ホップ!スッテプ!!ジャ~ンプだぁ!!! って

グキ・・ボキボキ (汗)
           


ようこそ!ル・クルーゼ♪

2007年04月05日 19時14分57秒 |  Diary
やっと気持ちよく晴れました♪
今日で春休みもおしまい!
明日からは新年度です。



③に“お母さ~ん、テニボでキャッチボールしようよ~!”
って せがまれ・・
テニボって何??
③テニスボール!!
は~~~、何でも省略するのね・・

そんな訳で春休み最後の今日は、
久しぶりに気持ちよく身体を動かしました! な~んて・・
見栄張っちゃダメダメ ゞ( ̄ー ̄*)
ホントはとっても疲れました・・・ 

話は変わって  

よ~こそ~\(^o^)/ ル・クルーゼ♡



ずっと欲しいと思いつつ、手が出なかった ル・クルーゼ ココットオーバル・・
MYCAL./EON.SATYのフランスフェアで、お買い得価格で店頭に・・
迷うことなくレジへ直行~
と、思ったら・・・

“ちょっと待てぇ~stop! 何で鍋がそんなに高いんだ~!!”って・・


あなた・・居たのね (^_^;)


そして・・子供達も・・ (((`´)) (((`´))(((`´))ダメダメダメ!!!

    
エ~(;_q))クスン・・・


このお鍋で すっごく美味しいお料理を作ろうと思ったのにな・・


(-_-;)('¬')('¬')('¬')“そんなに美味しいものができるの?!”

        
興味津々・・


そ~だよ~ ( ̄‐ ̄*) みんな食いしん坊さんだねぇ・・


(ノ_‐;)(・∀・)(・∀・)(・∀・)“ふぅ~ん・・・・・”


C= ( ̄ー ̄;;)(・∇・o)(o・∇・)o o(・∇・o)“・・・・・”


シメシメ・・・
        


( ̄_ ̄*)ゝ了解!!(^-^ゝ了解!!(^-^ゝ了解!!(^-^ゝ了解!!
満場一致で
 
やった~♡ ココット・オーバル ¥13.800 お買い上げ~♪

すっごく美味しいもの作りま~す (^_^;)ゝ   

トールペイント

2007年04月04日 07時45分48秒 |  手作り作品
昨夜から、やっとウサちゃんに着手です♪

耳と鼻、足としっぽの先に

Brown velvetを薄く入れ


   
パラパラっとブルーデイジーを咲かせて

  

英字を入れ



   
ピンクのほっぺと

おめめを入れて
    



仔うさぎちゃんの出来上がり

*

遠くで雷が鳴りはじめました

空も暗くなってきて・・
  
春の嵐の予感です!
             


花の命は短くて・・・

嵐が去れば

つぎは新緑の季節