もうすぐ完成 2009年07月07日 18時06分40秒 | Diary クラフト籠バッグ だいぶ完成に近づいてきました♪ 週末の買い出しに行く車中 唐突に、「今夜どうする?」と主人 すぐに夕食のメニューの事と分かたけれど きき方がとっても変だったので 「うちに泊ってゆく?」って答えたら しばらく沈黙の後 主人、おおウケしてました(笑) そして、低い声で「アホか!」と 一言 あ・・私たち、別居してるわけではないですよ~(・∀・) いつもこんな調子で、夫婦漫才やってます
Happy Birthday ! 2009年06月13日 16時29分28秒 | Diary 月に一度のトールペイントサークルでは 籠バッグ制作を始めました♪ 一応は″トールペイントサークル″と名乗ってますが・・ その時々でいろいろな事をやってます(汗) 気まぐれな私でごめんなさいっ(´ー`A; ) この籠の上半分は布に切り替えます それぞれに好きな布を選ぶ予定なので みんなの出来上がりがとっても楽しみ♪ 今月初旬、末っ子が12回目の誕生日を迎えました♪ 太いローソクは10歳分 プラス2本で12歳 お母さ~ん、ローソク手抜きでしょ~ って クレームがついたけれど 卵6個を使って21㌢角の型で焼いた 特大サイズのBirthday cakeよ♪って一言で すんなり納得(笑) 満足げにローソクを吹き消した末っ子です 1歳の時の写真です^^ こんなにちっちゃかった末っ子も 今年で12歳 ノビノビ成長中の三男よ ^-^)ノHappy Birthday ---==ΞΞΞ☆
さぼてん 2009年06月12日 20時39分07秒 | Diary 関東地方も梅雨入りですね しばらくの間、雨を楽しみましょうか 2007年10月・・ ほっそりミッキーだったサボテンは 2008年5月・・ 耳が一つ増えて ほっそりおでん君に変身し・・ 3つ目の耳は その後にょきにょき成長を続け・・ そして 今度はワンちゃん? こんな風に 目と鼻ををつけて・・ ほらね♪ な~んて 遊んでいたのは昨年 暮れののことでした そして 現在・・ 丁度いいところに鼻が生え おまけにしっぽまで! 私の思いが通じたかのように みごとに変身!! ちっちゃなちっちゃな さぼてんちゃんから これからも目が離せません
敏感肌 2009年05月14日 17時01分41秒 | Diary 汗ばむ季節 いつも身につけている お守り入りのロケットペンダントは 肌にペタッと貼りついて 赤くかぶれてしまいます そこで今年はひと工夫 ペンダントを布で包んでみることにしました 白のコットン生地を二枚合わせ ペンダントの形に まわりをぐるりと縫い合わせます ピンキング鋏で縫い代の余分な部分をジョキジョキ切り取りおとし くちを刺繍用の柔らかいリボンでぐし縫い すっぽりペンダントを入れたら きゅっと絞ってリボン結び これで素肌につけても安心 サラッとしていい感じです♪ 長男に写真を写してもらったら こちらもまた いい感じにピンボケでした(笑) 八百屋さんの店先に アメリカンチェリーが並びはじめましたね 今日のおやつは 久しぶりの さらんぼクラフティです ラムカンの赤は アメリカンチェリー色
エゴノキの清楚な花 2009年05月13日 10時42分51秒 | Diary エゴノキの白い花が 清楚に咲いてます 風で落ちた花を ポプリにしようかな?と集めてみたけれど・・ ちょっぴり毒があるみたい・・ どうしよう 5月10日は母の日でしたね aopipiは実家の母へカーネーションを贈りました 子供たちに「おばあちゃんにプレゼント忘れないようにね!」 と、念を押され あちこちのお花屋さんをめぐって 一番素敵なお花を選びました が・・ おばあちゃん、おばあちゃんって 君たち、だれか忘れてるんですけど 結局、サプライズなプレゼントも 特別な事は ホントに何も無いまま 母の日は過ぎて行きました・・ 去年はと言えば 私、腎炎で入院してまして 子供たちは病室までカーネーションを届けてくれたのに 今年はピンピンしてるから手抜きかい(笑) でもまあ、こうして元気に過ごせていることが 何よりありがたく そして、実家の母へも 直接会って「ありがとう」を言えたことが嬉しくて 何だか、とてもほのぼのと 良い一日でした なにも貰えなかったけどっ!(しつこ~い) でもね・・ そんな風に 満たされた気持ちで一日を過ごせたこと みんな陰で 私に気を使ってくれていたのかも知れません と! 良い方に考えておこ~ っと
日帰りドライブ 2009年05月06日 07時07分55秒 | Diary 海で~す^^ 一昨日の話ですが 家族の予定をやりくりして日帰りドライブ 房総半島を予定していましたが・・ 大混雑の予報を聞いて 三浦半島に変更 朝早くの出発だったので道路はスイスイでした 久しぶりの海に 次男、三男おおはしゃぎ 磯遊びに夢中! そして・・ ひたすら眠る長男(笑) やっぱり海は気持ちいい^^ 今回初めて助手席を長男に譲り 私はおばあちゃんと二列目 次男三男三列目 それぞれに、車中も楽しいドライブでした♪ お出かけは 近くでも、遠くでも みんな仲良く楽しくが 何よりです
逆光と順光 2009年05月01日 17時26分23秒 | Diary 今年の春先 大胆に枝の切り戻しをしたローズゼラニウム お花は無理かな・・と思っていましたが 今年も咲いてくれました ↓は順光(太陽は私の背中側)で写した一枚 実物に近い色味で写っています^^ ↓こちらは逆光(太陽はお花の向こう側)で写した1枚 花びらが光に透けて ふ~んわり優しい色合いに 光を透かした花びらの効果で 蘂のディテールも はっきり浮かび上がりました 逆光と順光 写りにずいぶんと差が出ますね いよいよゴールデンウィークに突入しましたが・・ お兄ちゃんは、部活にバイト 次男も三男も、それぞれのお友達と 日がな一日お出かけだし・・ みんな大きくなって 家族で出かける回数も激減です その様な訳で 一人お留守番の母は カメラのレンズ越しに お花たちに語りかける そんな、長閑な休日を過ごしております あっ主人に遊んでもらえばいいんだね
楽しい時間 2009年04月15日 19時08分44秒 | Diary 昨日、今日と お客様が続いて 我が家はとても賑やかでした 後片付けを終えて 一人お茶を飲みながら 楽しかった時間の余韻に浸り 素敵な友人に囲まれた幸せを しみじみ思う 春の日の午後
デジタルとアナログ・・どっちが便利? 2009年04月13日 21時45分57秒 | Diary 明日、明後日と お客様が続くので 今日は半日かけて下準備 クグロフのマーブルケーキと たっぷり1kgの小豆で粒あんとこしあんを 同時進行で作る事に まずは材料の計測から・・と ↓で紹介したデジタルスケールのスイッチオン! あれ?(゜_。)?(。_゜)? 反応なし ON! ・・・ン ?_?; おんだってば!って・・ う~ん・・電池切れだっ 単四電池4本、何処かにあったはずと あちこち探すも 見つからず 2.3分、ボー然と立ち尽し そしてひらめいた もう一つあるじゃ~ん そうです↓で紹介したもう一つ すっかり飾り物と化したアナログスケールちゃん この前は、実用的でない、なんて 悪口言ってごめんね デジタルデジタルとちやほやしても やっぱり最後はアナログ強し ベイキングパウダーの微妙な計測は 計量スプーンが代行 五感を駆使して、ケーキも餡も 無事に出来上がりました ホッ
春の校庭で 2009年04月03日 20時53分26秒 | Diary 春の校庭でのびるを摘みました~♪ 学童クラブの子供たちと1時間かけて 学校中ののびるを摘みまくり 収穫はスーバーのレジ袋にぎっしりと2袋分 のびる好きのAちゃんが、嬉しそうに2袋お持ち帰り(笑) すごく重たそうな後姿でした お手伝いをしたT君とMちゃん、そして私も分け前を貰って 帰宅後、さっそくお味噌をつけて頂きましたっ 校庭の のびる を摘んで食べた経験がある次男、三男に対し 怪訝そうに のびるを眺め ハラ痛くなっても知らんから・・と、一言を残し立ち去る長男は サバイバルな生活には不向なタイプ でも・・ のびるのせいかどうかは分かりませんが・・ その晩、本当に、お腹痛くなっちゃったaopipiです 長男とは違う意味で 私もサバイバルには不向きなタイプ(涙) 振り返れば、3月の更新は1回だけ・・(汗) 今月はもう少し頑張りましょう