宇宙へのツイッター

踏まれた足を退けることが出来るまで
.
.
.
URLを残されたコメントは非表示となっております

常識を測る物差しを求めた10年前

2023-03-30 10:11:08 | 気付いて欲しい

正常な思考能力を失う コメントだった

そうでなければ 某(*^^*)さんに ✿さんへのアドバイスをお願いするようなことはなかったはず

[惚れた]と言う表現で某(*^^*)さんを信頼する ✿さんの言葉を目にしたことが有ったから

某(*^^*)さんのアドバイスなら 書き込みを控えてくれるかと

思考能力を失った精神状態の私は 妹さんと交流のあるブログへ メッセージを送ってしまった

窮鼠が 藁にすがったのだと思う

 

名残りのユキワリソウ

最盛期は もう少し濃いピンク

 

平行線が続くヤリトリを終えて 常識を測る物差しを欲しいと思った10年前

✿さんの言う事と 私の返信と どちらが常識に適っているのかを 知りたかったのだ

 

麦が嘘をついた 娘を侮辱した 削除して欲しい

間違った発言を残して訂正もないまま フィルターを掛けて麦から去る行為は常識として通用するのか

模索している

そんなときに出会った言葉 

 

知りたくないことに耳をかさない人間に話が通じないと言うことは、日常でよく目にすること。

これを広げていった先に、戦争、テロ、民族間・宗教間の紛争がある。

 

これを 脳への入力 出力と言う面で 解かれている

入力は 五感で 情報が脳に入ってくること

出力は 意識的に その情報に対して反応する運動 ということらしい

ここで言う運動とは  スポーツではなく[話す][書く][手招き][表情]などを意味する

入力をx 出力をyとすると y=ax と言う方程式が成り立つ ということ

aは 個人差がある

通常 人間は入力xが有れば 何らかの反応をするのだから aはゼロではない

ところが 非常に特殊なケースで aがゼロと言う事が有るらしい

この場合は 入力がないので 出力はなく 行動に影響しないと言うこと

入力xに aのゼロをかけたら 当然y=ゼロ と言う方程式が成り立つわけである 

 

フィルターを掛けた✿さん

麦からの情報xは ゼロである

✿さんのaは知りえる術がないけれど 入力xがゼロなのだからaが何億であろうと 出力yはゼロ

しかしながら 

ゼロであるはずの✿さんの 出力yは

それは今後ブログ2(2)のカテゴリーに収めていくつもりです。

進んでやる気は起きない辛い作業ですが、一年かけてでも必ず遣り遂げます。

これ

y=ax と言う方程式が  成り立たないよね

明らかに ✿さんの出力yは間違っている と言う事の  証明 

先の ❝見ざる 聞かざる 言うでござる❞  にも重なる

 

 ✿さんが正しいのか 精神力を保てない私が間違っているのか と

常識を測る物差しが欲しい と思ったことがある

 雨が上がった   - 宇宙へのツイッター (goo.ne.jp)

正常な精神状態の私だったなら 考えられない [う〇こ] を 発している

✿さんは どれほどの精神力で私と対峙して来て 今を迎えたのか 

あれから10年を経た今 

やっと 常識を測る物差しを 見つけた

 

知りたくないことに耳をかさない人間に話が通じない

その先に

戦争 テロ 民族間・宗教間の紛争がある

 

志位やや子さんのコメントに ✿さんを習ってフィルターを掛けたことへの気付き そして反省でもある


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます ()
2023-03-30 17:33:03
 kogetagakuさん
私が、他人様の人格を評価できる立場にはないのですが、今の状態を踏まえて読ませていただき、公開しました。

爺様は、[カサンドラ症候群]も、ご存知ですよね。
✿さんからのコメントに、閲覧者さんと私を含めてのコメントが交錯しているときのことです。
カサンドラ、というHNで、
✿さんで困っている麦への参考になれば、ということで、[コメントして良いですか?]と、事前に、書き込みの可か否かを聞かれたことが有りました。
カサンドラ、というHNと言い、事前に、書き込みの可否を尋ねられることから、もしや、私のブログで公開されるには危険な内容ではないかとの不安があり、コメントをお断りしたことが有ります。

それ以前には、✿さんを[痴呆]としたコメント主さんに、発言には配慮して頂くように申し出たことが有ります。

私は、ネットは目新しい世代ですから、規定やマナーには必要以上に気を付けていたツモリです。
ある日突然、[麦に誹謗中傷された]と言う公開発言があって、その後も、そのつもりはない私の記事に目を通されては、[中傷された、辛かった、我慢した]という抗議のコメントを書き込んでは、結論を得ずに去っていくことの繰り返しで、フィルターを掛けられた今も、被害者の立場を主張しておられます。

その後キッカケがあって、カサンドラさんから、再度、コメントを頂くことが有りました。
その時も、前回と状況は全く変わってないのに、なぜか、カサンドラさんと✿さんが私のブログのコメント欄で、仲睦まじくヤリトリを交わし合い、そして、麦は、✿さんの悪評を公開するためにカサンドラさんを利用した、と言う、奇想天外な結論を迎えて、カサンドラさんとは終わりました。

人間の脳は、どのような情報を得て、その情報から、どのような行動を起こし、思いがけない結論にも誘導され、想定外の結果が生まれるものだと思う出来事でした。

あれほど、ネット上で違反のないように、誹謗中傷などとんでもなく、人格否定など有り得ない私のブログライフのスタートだったのです。
スタートして間もなく着せられた、[中傷の加害者]と言う濡れ衣。
濡れ衣を着せられたままの私にフィルターを掛け、[中傷の被害者]の立場を守り続ける、母親✿さんの言動を認め、[麦と関わると、麦と同様に世間の笑い者になる]としてフィルターを掛けるように勧め、それを賞賛し、穏便に収めるという、✿さんのお身内のかた。
ご自分の母親が、ネット上で、一人のシニアに[誹謗中傷の加害者]という罪を負わせたままであることを、どのように捉えているのでしょう。

爺様が、初めに書かれている、[重要なのは、何が真実かということだと思います。]これに尽きると思います。
私が、胸を張って常識人と言えるかは分かりません。
真剣に、常識の物差しを欲しいと思うほど、✿さんと対峙して来ましたが、カサンドラ症候群にしても、爺様に紹介して頂いた、それぞれの個性も、常識という物差しでは測れないものかもしれませんね。

初めに、[✿さんの行為について麦の参考になれば]としてコメントを下さったカサンドラさんが、その後に、麦がカヤの外となり、✿さんと意気投合するという物語が出来上がるのですから。

堪忍袋の緒を切った今だから、爺様のコメントを公開させていただきました。
ありがとうございました。


 あずきさん

コメント、拝見しております。
気になるお花の名前が、いっぱい!
後ほど、ゆっくりお話させてくださいね。
返信する
コメントありがとうございます ()
2023-03-30 19:57:06
 あずきさん
申し訳ありません!

家事が一段落したので、お返事しようと思って、今、ゆっくり最後まで読ませて頂いたところ、非表示をご希望とあって大慌てです💦
17時半から2時間余り、その間に訪問されたかたが居られます。
申し訳ありません。
コメント、とても嬉しく拝見しました。
ありがとうございました。
返信する
お詫び ()
2023-03-31 00:05:08
 kogetagakuさん
参考になるコメントを拝見しました。
ここまでに繋がる✿さんとの関り合いを考えると、公開も許されるかと思いましたが、やはり、読ませていただくと身体が震えます。

少し前にも、堪忍袋の緒を切ろうとも、人間として言ってはいけないことがある、ということを気付かせて下さった閲覧者さんが居られます。
そのような閲覧者さんの存在が、私のブログの自慢です。
[気付いて欲しい]と言うカテゴリとして、✿さんの発信については、耳が痛いでしょう感想を述べていますが、ここに同意のコメントを下さる閲覧者の方々も、私も、✿さんの発信に関する感想の範疇だと思っています。

申し訳ありませんが、頂いたコメントは非表示とさせていただき、私の参考として保存させていただきますことを、ご了承ください。
ありがとうございました。
返信する
コメントありがとうございます ()
2023-03-31 13:52:11
 a(∗❛ัᴗ❛ั∗)さん
お気遣い、ありがとうございます。
そうですね、私もそう思いました。

物議と言いますか、
私のブログが平穏であることは、願ってもないことです。
私のブログの在り方に対して、ご指摘を下さったコメント主さんには、それなりに応じて、平穏を保つように心がけております。
おかげで、とりあえず平穏ではありますが、なぜか、他所で物議を醸し出されたようで、あの、ご意見番的なアドバイスの目的は何だったのかと不可解です。
ここは、カメラも戻ってきて、花壇もベランダも花盛り。
軌道修正中ですので、ご安心くださいね。
返信する
Unknown (ルルーラ)
2023-03-31 15:09:22
麦さん、皆さん、こんにちは。🌸さんのお身内の方もこんにちは。
「知りたくないことに耳をかさない」で「自分と考えに固執する」そこで止まらず、自分のテリトリーを越えて自分の考えを押し付け、異なる考えや相手の存在を認めない。身近なことから、国際問題まで通ずる紛争の原因の一つですね。
「相手の存在を認めない」🌸さんの麦さんへ向けた言葉から、私が感じることです。
妄想で嘘をつく、🌸さんの言ったことを激しい表現にしてしまう、病的な虚言性で長年苦しめた、ストレス発散のため気に入らないブログを批判する、コメント書くのは、誹謗中傷騒ぎに便乗する特殊な人達等々…
こんな言葉を公開されたら、言われた側のブログ主はどうすればいいのか、考えたことはあるのでしょうか?ブログの存在を否定してませんか?
フィルターかけて関わらないなら、少なくとも上記のような言葉は、撤回してからにすべきですし、(記事もあったし、表現も変えてなかったのだから)平行線をたどる問題には今後は一切言及しないとするのが、私の考える常識的な大人の対応です。
交わることはないけれど、それぞれ自分の道を行きましょう、ということです。相手の道に間違った標識を立てたり、岩をおいたりしないでくださいね、ということです。お身内の方、🌸さんにお伝えください。なるべく正確に。
返信する
お気をつけて... (風信子)
2023-03-31 17:02:05
ロムしている者です。

志位ややこさんの「某ブログを更に楽しむための秘訣を持ってるんですよ。」

これって、何か裏技でもあるのでしょうか?

メールでその情報を仲間に教える、陰湿でゾッとします。

よからぬ事が起きるかも知れません。

ブログくれぐれもお気をつけてください。
返信する
Unknown (読者)
2023-03-31 21:33:58
こんばんは。
「某ブログを更に楽しむための秘訣を持ってるんですよ。」って、どういうことなんですか。意味心ですね気になります。
それも秘密でメールで教えるってね、公開できないなにかがあるんですか。怖い!

あの方たちも、いつもダブルスタンダードという割には、やってることダブルスタンダードですよね。
外野さんの事を嘲笑して盛り上がったり。
最近のコメント欄見てて思いましたです。
返信する
Unknown ()
2023-04-01 08:38:15
おはようございます。

今日から4月ですね~。

いい天気で絶好の散歩日和です♪
疲れや寂しさも徐々に取れてきて、気持ちも少しづつ上向きになってきました
カメラ持って野草の追っかけも始めようかなぁと。

麦さんも、農園やお花でお忙しい季節ですねぇ。
今咲いているお花を写して見せてくださいな。

ブログのあれこれは、何がどうなってるのかちょっと分からないのですが、それはそれとしておいて放って置けばいいんじゃないですか。

そろそろ切り替えて軌道修正して前に進んではいかがでしょうか?

元のお花のブログを待っている方も多いのでは。
それと、麦さんらしいエッセイのような文章も楽しみにされておられる方もいらっしゃると思いますよ。

麦さんの事だから、大丈夫だと思うけど(^^)v
返信する
Unknown (外野)
2023-04-01 11:15:10
おはようございます。

「某ブログを更に楽しむための秘訣」?

志位さんは、我々に苦言を呈する為にご登場なされたのではなかったですかね?
苦言の内容は、読みに行ってないので、想像の域ですが。

それがいつの間にか悪趣味な閲覧者にと宗旨替えなさってしまわれたのでしょうか?

な~んてね、(^^)
どう楽しもうと、本人の自由。
志位さんの新天地ブログは、私の目に触れないので確認不能ですが、楽しんでくださいね。

で、今朝の桜お姉様。
お知り合いの華麗なる職歴を、さんざん紹介した挙げ句に、連絡の電話すらしない。

思わず、
「会わないのかーい!」と私。

じゃあ、何のための知人紹介よ。と、言いたいが、別に驚くこともない。
これはいつもの桜方式。
記事が地味にならないように、金粉をふりかけるようなものですね。

ちなみに私、桜さんが始めたというブログ2のカテゴリーとやらは、一切読まないつもりです。
何もわざわざ、不愉快にさせられる事はないですものね(^^)

これが私の「ブログを楽しむ秘訣」です♪
返信する
Unknown (外野)
2023-04-01 11:45:43
さぁ、項を変えて、バイモの話題です。

私もバイモ百合は何となく存在を知っている程度でした。

だいぶ前です。
カタクリの群生を見に行った時、ふと足元に小さな目立たない花が目にとまりました。
下草に隠れて、ひっそりと咲いているけど、なんか惹かれる風情ありです。
一緒に行った友人に写真に収めてもらうと、上手に光を取り入れたその一枚は、見事に主役に躍り出るものとなりました。

「何と言う花かしらね?」
地元の人も知らないと言う。
その時何故かひらめいた私でした。
「バイモの仲間じゃない?」

帰ってから調べたら、
「コシノコバイモ」でした!
ほらね~、と得意満面に小鼻を膨らます私(^^)

結構広範囲に咲いているそうです。
ググって花を覚えて、早春の里山で見つけてあげてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。