見出し画像

日本歴史紀行

歴史 今日の出来事 1160年4月19日(永暦元年3月11日)平治の乱に敗れた源頼朝、伊豆へ配流



源 頼朝 公像


静岡県 伊豆の国市 小坂 葛城山 山頂


1159年 平治元年、平治の乱を起こした父 源 義朝と共に 平 清盛ら平家と戦って敗れた源 頼朝は、長男 義平、次男 朝長が相次いで平家の手によって倒れ、頼朝も落ち延びる道中に父、義朝とはぐれ、平家一門の追手、平 宗清に捕らえられて京に連行されます。

宗清は 平 頼盛の家人で、この宗清に捕らえられたことが、絶望的だった頼朝の運命を変えてゆきます。

平治の乱を制した平 清盛は戦後処理で多忙で、頼朝の身柄は斬首の日が決まるまで、引き続き宗清に預けるとしました。

宗清は頼朝を連行した時から見続け、長兄 義平らの様な荒々しさは無く、若いながらも 、健気でその落ち着いた態度に主、頼盛の兄で早逝した 家盛の面影を重ね、情が移っていました。


宗清は、頼盛の実母 池禅尼を訪ね、頼朝はまだ若年で、すでに源氏は主だった者が討死、あるいは捕らわれて斬首され、平家に抗う力も無いことを打ち明けます。


池禅尼が頼朝と対面すると、禅尼も頼朝に家盛の面影を重ねました。


頼朝が父や兄をはじめ、多くの親類が亡くなったので僧にでもなって菩提を弔いたいと語ったこともあり、禅尼は頼朝の身柄をどうにか助けられないか考えます。


禅尼は温厚誠実な性格で、一門から慕われる清盛の嫡子、重盛に相談を持ちかけます。


祖母の願いを聞いた重盛は清盛に伺いをたてるも清盛に頼朝助命の考えはありませんでしたが、重盛は伯父、頼盛と共に再度願い出て、禅尼が食を断っていることを聞かされます。

弟、息子、それに母にまで嘆願され、流石の清盛も折れ、頼朝の身柄を藤原の流れを組む伊東氏と平氏の流れを組む北条氏の治める伊豆へ流罪とすることで妥協します。

この清盛の判断は後に致命傷となりますが、この時点で源氏は風前の灯だったので、大事になるとは考えなかったでしょう。



1160年 4月19日(永暦元年3月31日)の早朝。
禅尼は頼朝が伊豆へ発つ前に再度 自室へ呼び寄せます。

〜せっかく助かった命。
伊豆の地では毎日 写経と念仏を欠かさず、ひたすら父兄の菩提を弔いなさい。二度と平家に向けて弓矢を引いてはいけません〜と頼朝を諭します。

頼朝は禅尼の嘆願に感謝し、別れの挨拶を済ま
して平家の情に助命された頼朝は配流されます。


頼朝は伊豆、韮山の地を流れる狩野川の中洲、蛭ヶ小島に落ち着きます。


韮山の地の西にある葛城山は、菩提の毎日を過ごす頼朝がたまに鷹狩りに訪れました。

僧侶の様な日々を送りながらも、弓矢を持つことは忘れませんでした。

頼朝は挙兵まで雌伏の20年を伊豆で過ごします。




ランキング参加しています。応援お願い致します!

コメント一覧

aoikitakaze4390031
@shizuyashizu こんにちは
ここの頼朝像は、伊豆パノラマパークのロープウェイで楽チンです。
ただ、頼朝公が狩りをした場所でもあり、登山道利用なら、わかりませんが…。
shizuyashizu
この山頂の銅像はまだ見ていません。
いつか機会がありましたら、訪ねてみたいとは思いますが、熊は大丈夫そうかしら(^0^;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史 今日の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事