見出し画像

日本歴史紀行

名城紀行 15 興国寺城



興国寺城跡

静岡県沼津市根古屋 字古白


駿河 今川氏の後継者争いで、嫡子 今川氏親を支持。
当主代理の座に居座り続けた小鹿範満を討伐して氏親から富士郡下方12郷の所領を拝領した伊勢新九郎盛時。





興国寺城 跡 遠景

駿河の東、富士の地域に所領を得た盛時は、愛鷹山の山裾に広がる篠山の尾根に土塁と堀切を巡らした山城を築き上げます。




土塁





本丸の石垣

この地で力を蓄えた盛時は、やがて足利将軍家と血縁ながら内紛の絶えない堀越公方の支配地域 伊豆に狙いを定めます。





本丸跡





本丸跡からの眺め





初代城主 北条早雲 碑


戦国時代後期、今川氏が弱体化すると、武田、北条氏が争い、江戸時代になると、徳川家臣の天野康景が入り、興国寺藩となりますが、藩領に入って竹林を伐採して盗み出した幕府天領の農民らを殺傷した行動に過度があるとして家康側近の本多正純に咎められると、激怒して一族揃って出奔。興国寺藩は改易となり、興国寺城も廃城となりました。



天野康景の碑




ランキング参加しています。応援お願い致します!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「名城紀行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事