こんにちは!あおいです。

今回は半量で作ります。手ごねなのでまずバターとご飯以外の材料をこねます。

こねこねしてまとめられるくらいになったらご飯とバターを練りこみます。

けっこうベタベタして大変でしたががんばってまとめて一次発酵。

膨らんだー。

ふたつに分割してベンチタイム。

伸ばして

重ねて

六等分。

上の1枚をペラっとめくって

具をつめつめ。今回は
今月16日は国連が制定した世界食料デーとのことで、今月はそれにちなんだおにぎりアクションという活動が行われています。詳細はこちら↓↓↓
InstagramやFacebookなどのSNSにおにぎりの写真を#OnigiriAction と共に投稿すると世界の子どもたちに給食5食分が届くそう。または上記のサイトから直接写真を投稿しても良いです。無料で期間中何回でも参加できます。私がこの活動を知ったのは3年前くらいでしょうか。毎年何枚か写真を投稿してます。
で、今回はちょっと変わったものを作ってみました。その名もおむすびパン!レシピはこちら↓↓↓

今回は半量で作ります。手ごねなのでまずバターとご飯以外の材料をこねます。

こねこねしてまとめられるくらいになったらご飯とバターを練りこみます。

けっこうベタベタして大変でしたががんばってまとめて一次発酵。

膨らんだー。

ふたつに分割してベンチタイム。

伸ばして

重ねて

六等分。

上の1枚をペラっとめくって

具をつめつめ。今回は
バター&たらこ
辛味噌&マヨネーズ
塩昆布&チーズ にしました。

で三角形に整えて

のりをまく。一気におにぎり(^-^)

二次発酵させたら

こんがり焼いて完成!

お米の粒粒が残る仕上がり。海苔の香りがたまらない〜。

できたてをいただきます!チーズのびる〜!♡パンはもちもちです。どの具材も文句無しのおいしさ。

汚いちぎり方になっちゃった( ^_^ ;)たらこバターはバターが染み出して底がカリッとジュワッと美味い〜(^-^)

で三角形に整えて

のりをまく。一気におにぎり(^-^)

二次発酵させたら

こんがり焼いて完成!

お米の粒粒が残る仕上がり。海苔の香りがたまらない〜。

できたてをいただきます!チーズのびる〜!♡パンはもちもちです。どの具材も文句無しのおいしさ。

汚いちぎり方になっちゃった( ^_^ ;)たらこバターはバターが染み出して底がカリッとジュワッと美味い〜(^-^)
おいしいご飯が食べられるって本当に幸せだなってしみじみ思います。
フランスにいるけど今月のお弁当はなるべくおにぎりを持っていこうかなと思っています。チーズとかフランス食材とのコラボおにぎりなんか作ったら楽しそう。皆さんも良かったらこのすてきな活動に参加してみてください〜(^-^)