こんにちは!あおいです。

羽田空港到着後、いつもならスイスイ出られるけど、今回はそうはいきません。機内で事前にいくつかの書類が配られ、それらを持って係の人の誘導に従って空港内をぐるぐる。

色んな書類を何回か見せながら唾液でのPCR検査をして、その後も待合室までけっこう歩く歩く。

検査結果が出るまで1時間半くらいかかりました。検査結果が出た後はやっと入国ですがここでも歩く歩く…(笑)( ^_^ ;)。けっこう重たい機内持ち込みサイズのスーツケース(タイヤが1個バカになってる)を引きずりながら、空港ツアーかな?というくらい空港の端から端まで歩きました( ^_^ ;)(笑)
で、無事入国してダンボールの荷物を2つ実家に送ったあと、バスに乗って隔離施設の両国のアパホテルへ向かいます。着陸してから空港を出るまでだいたい4時間くらいかかりました。機内でだいぶ甘やかされて(笑)けっこう元気だったので良かったけどこれ着いた時クタクタだときついな( ^_^ ;)

ホテルまで1時間くらいの道のり。窓から見える景色、楽しいな…(笑)( ^_^ ;)

夜でもきらきらしてたり

巨大なビルがあったり、当たり前だけどフランスとはだいぶ景色違いますね。

ホテル到着後、滞在中の説明を受けてようやく入室。ここで3日間の監禁生活します(笑)
大きなテレビあるけどテレビ見ると自分が日本にいる現実が迫ってくるので(まだ受け入れてない(笑))あんまり見たいと思わないなぁ。代わりにYouTube見たりしますが広告動画が日本のものになってて結局「日本に帰ってきたんだ…」ってなります(笑)

そんなに広くない一般的なビジネスホテルですが必要なものは一通り揃っていてそれなりに過ごせそう。

バスタブもあるし!

ベッドは広いので快適。すぐ横になっちゃう( ^_^ ;)

滞在中は毎朝体温測ってネットの質問票に答えます。

22階に幽閉されたので(笑)The東京という景色が見られます。

そう言えば日本は3月時点でもう朝の5時半には明るくなるんですね。で、逆に夜は18時くらいに日が落ちて。フランスだと今くらいの時間は日の出が7時頃、日の入りが19時頃なので少し逆カルチャーショック。

ここで少し嬉しいいただきものをご紹介。パリ出発直前に職場に寄った時に同僚がくれたプレゼント。有名ショコラティエのPatrick Rogerのお菓子!もらった時けっこうばたばたしてたのでその場で確かめられず、今初めて開封!

えええ何これすごい!かわいい!チョコレートのハリネズミ!これはびっくりだ…!中身が何とは知らずにここまでずいぶん手荒な扱いをしてしまいましたが( ^_^ ;)、私に似て丈夫なのか全然平気そうな顔してますε-(´∀`;)ホッ隔離期間中の話し相手になります(^-^)(笑)それにしてもかわいくて食べられないどうしよう( ^_^ ;)しばらく行動を共にしたいと思います(笑)

こちらも職場の同僚にもらったプレゼント。以前自身でも行ったCarl Marlettiのクッキー!
過去ブログはこちら↓↓↓
こうやってもらったプレゼントを見て、改めて本当に恵まれた環境で過ごせたなと実感。特に職場の人は自分の意思で選べるものではないから素敵な人と一緒に働く事が出来て幸せでした。

以下隔離時のお弁当(笑)
毎回ちゃんと変化を付けてくれてそれなりにおいしいお弁当でした。個人的には十分です。

こちらは朝ごはん。部屋から出られないのでドアノブにかかってるお弁当を毎回回収します。

朝ごはんは7時頃、昼ごはんは12時頃、夜ご飯は18時頃配られます。まず1度「これから配達します、まだ外に出ないでください」というようなアナウンスがかかり、全ての部屋への配達が完了するともう一度「今から回収して大丈夫です」というようなアナウンスがかかります。配達する人と隔離者がうっかり会わないように徹底してるってことですね。

あとペットボトルの水も毎回お弁当と一緒に配られます。

ちなみにお弁当全体のアレルギー対応表は付いてきますが、アレルギー対応のお弁当はないみたいです。これ見て注意してねってことみたいですが、どれにどのアレルゲンが入ってるかまでは分からないのでアレルギーの人は結局自分で持ってくるか差し入れしてもらうしかないのでは…?




3日間ホテル生活でしたが、個人的にはなかなか快適でした。改めて日本のビジネスホテルの設備はすごいなと実感。特に
・アメニティが充実(特に殺菌・消臭スプレー、箱ティッシュがありがたい)
・コンセントいっぱい(ユニバーサル対応のものもある)
・WiFiも普通にサクサク
・バスタブに張るお湯の量を調整できるメモリが蛇口に付いてる
・トイレにウォッシュレットが付いてる
フランスでは仕事柄ホテルの見学をすることもありましたが、この辺の機能性は五つ星、その上のパレスホテル以上だと思います。他方でこういうホテルは便利さより非日常な贅沢な時間を提供するものなので、そもそも比較するべきではないかなと思いますが。でも庶民からすると(笑)こっちのほうが便利で快適かも、とか思っちゃいます(笑)
滞在中は家族や友達と電話したり、Amazonプライム見たり、のんびり過ごしていました。時差ボケ解消期間にちょうどいい!と思っていましたが、初日と2日目は朝ごはんを食べてから午前中になぜか昼寝、最終日の夜は夜になっても全く寝付けずという感じで全然直りませんでした( ^_^ ;)
最終日。朝の6時半頃PCR検査のキットが配布されました。
こんな感じで漏斗をさして唾液を入れます。その後7時半頃回収の案内があり、容器を提出。
結果は15時過ぎくらいに備え付けの電話に連絡があり、そこからすぐに部屋を出ました。ルームキーと体温計を返却しバスに乗車。ホテル出発は16時予定とのことでしたが15分くらい早く出ました。
こんなすぐ近くに国技館あったのか( ^_^ ;)
今日も曇天。監禁生活中は割と天気良かったんだけどなー…。
曇天なのが残念でしたが両国はあちこちにきれいな桜スポットがありました。

羽田空港第3ターミナル交番付近で下車。その後は自然解散的な感じでした。

すぐ横にハイヤーらしき黒い大きな車が何台も停まっていました。

私はお母さんが車で迎えに来てくれましたがほぼ同時くらいの到着でお互いびっくり(^-^)会いたくてたまらなかったジンジャーにも再会。ふわふわ軽い。幸せの塊(^-^)
車中で色々話したけどお母さんとはフランスにいる時からほぼ毎日電話してたのでお互いそんなに久しぶり感なし(笑)。便利な時代になったものです。

今夜は大学付近の貸アパートで荷物整理も兼ねて1泊。赴任前に借りてたところを2年間大学の後輩に住んでてもらったおかげでまた契約し直すことなく今までのところに戻ってくることができました。

さっそくジンジャーとベタベタ(笑)(^-^)

寝ても起きてもかわいい(親バカ(笑))。

すっかり大人しいおじいちゃん。会えて本当に良かった。
無事予定通り隔離施設を出ることが出来てとりあえずほっとしています。やっと少しずつ帰ってきたんだなーという実感が湧き始めて来た感じです。明日はついに長野の実家に戻ります。長かった旅路のゴールはすぐそこです。