こんにちは!あおいです。

まず向かったのはMont Saint-Odileという場所。ここは標高が800m近くあり今日は雪が積もっていました!

そり遊びしてる人もいます〜(^-^)


駐車場には車がいっぱい。天気が良いとここぞとばかりに出かけるフランス人。

Mont Saint-Odileの修道院の入口が見えてきました。


扉の周りの赤い石の部分はアルザス地方で取れる固くて強い石を使っています。

修道院の本殿(?)。

このすぐ横が展望台になっています。


雪しっかり積もってます。

展望台からの眺めがこちら!クリスマスツリーみたいな木がいっぱい。



すぐ近くの山もうっすら白い。

寒いけどすっきり晴れたいい天気。映えますね(^-^)

修道院の中庭。

こちらは教会の入口。この修道院は聖Odileが初めて建てたものとのことです。2020年12月13日はなんと聖Odileの死後1300年という節目の年だったようです。

教会の中。静かで荘厳な雰囲気。暖房が入っててほんのり暖かいのがありがたい。

パイプオルガンもすてき。

こちらは聖人のお墓でしょうか。

こちらも何やらお祈りするようなスペース。コロナの影響か見学路の半分ほどしか公開されていませんでしたが少しでも見られて良かったです。

少し雪道をお散歩します。色々ハイキングコースがあるみたい。

ところどころ滑りやすいので注意!

雪の上歩くなんて久しぶり…!

修道院が頭上に。



自然のトンネル。

開けたところに来ました。

そり遊びしてる人がたくさん。あちこちから歓声が聞こえてきてにぎやか(^-^)


そりを連結して何人かで滑ってるの見て自分も子供の時やったなーと懐かしくなりました。

1時間半くらいのお散歩でした。寒いけどお日様パワーでそこまで寒さを感じませんでした。

次にオベルネ(Obernai)という小さな町に行きました。いかにもアルザスなかわいい木組みのお家!でもなぜか山にいた時より寒く感じる( ^_^ ;)

市役所とのこと。立派な塔が町のシンボルみたい。
今日のお昼にパリに帰る予定でしたが電車がキャンセルになったので明日のお昼に振り替えました。天気が良かったので友達のご両親がまだ私が行ったことがないアルザス地方の山や村に連れて行ってくれました。

まず向かったのはMont Saint-Odileという場所。ここは標高が800m近くあり今日は雪が積もっていました!

そり遊びしてる人もいます〜(^-^)


駐車場には車がいっぱい。天気が良いとここぞとばかりに出かけるフランス人。

Mont Saint-Odileの修道院の入口が見えてきました。


扉の周りの赤い石の部分はアルザス地方で取れる固くて強い石を使っています。

修道院の本殿(?)。

このすぐ横が展望台になっています。


雪しっかり積もってます。

展望台からの眺めがこちら!クリスマスツリーみたいな木がいっぱい。



すぐ近くの山もうっすら白い。

寒いけどすっきり晴れたいい天気。映えますね(^-^)

修道院の中庭。

こちらは教会の入口。この修道院は聖Odileが初めて建てたものとのことです。2020年12月13日はなんと聖Odileの死後1300年という節目の年だったようです。

教会の中。静かで荘厳な雰囲気。暖房が入っててほんのり暖かいのがありがたい。

パイプオルガンもすてき。

こちらは聖人のお墓でしょうか。

こちらも何やらお祈りするようなスペース。コロナの影響か見学路の半分ほどしか公開されていませんでしたが少しでも見られて良かったです。

少し雪道をお散歩します。色々ハイキングコースがあるみたい。

ところどころ滑りやすいので注意!

雪の上歩くなんて久しぶり…!

修道院が頭上に。



自然のトンネル。

開けたところに来ました。

そり遊びしてる人がたくさん。あちこちから歓声が聞こえてきてにぎやか(^-^)


そりを連結して何人かで滑ってるの見て自分も子供の時やったなーと懐かしくなりました。

1時間半くらいのお散歩でした。寒いけどお日様パワーでそこまで寒さを感じませんでした。

次にオベルネ(Obernai)という小さな町に行きました。いかにもアルザスなかわいい木組みのお家!でもなぜか山にいた時より寒く感じる( ^_^ ;)

市役所とのこと。立派な塔が町のシンボルみたい。

不思議な生物ガーゴイル。


町の広場。


木彫りのイノシシ。



クリスマスツリーと木組みのお家とか完璧すぎる組み合わせ。

ミニチュアのおうちも。こういうの好き(^-^)

少し町を散策。

ホットワイン売ってる!

体を温めるために購入。

いぇい♪♪

甘くてスパイスや果物が入ってておいしい〜(^-^)なんだかんだ今年初ホットワインかも?

こちらはJacques Bockelというチョコレートショップ。ここオベルネ発祥のお店でアルザスでは有名なチョコレートショップとのことです。残念ながら今日は日曜日なのでお休み。

くまちゃんに見下ろされる(笑)

軒先にぶどうの木!

自然にドライレーズン完成(笑)

ホットワインのせいか車の中でめちゃくちゃ眠くなりうとうとしてたらストラスブールを一望できるという丘で小休止。外出たらびっくりするくらい寒い。酔い覚める(笑)ちょうど日没の時間も重なって幻想的な光景。

山に沈むよ〜。

ストラスブールがピンクに染まる。

今日は1日ほんとにいい天気でした。




1日色んなところに連れて行ってくれました。夏のアルザス地方も見どころいっぱいだけど冬もまた違った景色が楽しめました。一方的なキャンセルで思いがけず滞在が伸びましたが、こんなに楽しめたからむしろキャンセルしてくれてありがとう!って感じです(笑)。1日お付き合いいただいた友達ご両親に本当に感謝。今日も良き1日でした(^-^)


町の広場。


木彫りのイノシシ。



クリスマスツリーと木組みのお家とか完璧すぎる組み合わせ。

ミニチュアのおうちも。こういうの好き(^-^)

少し町を散策。

ホットワイン売ってる!

体を温めるために購入。

いぇい♪♪

甘くてスパイスや果物が入ってておいしい〜(^-^)なんだかんだ今年初ホットワインかも?

こちらはJacques Bockelというチョコレートショップ。ここオベルネ発祥のお店でアルザスでは有名なチョコレートショップとのことです。残念ながら今日は日曜日なのでお休み。

くまちゃんに見下ろされる(笑)

軒先にぶどうの木!

自然にドライレーズン完成(笑)

ホットワインのせいか車の中でめちゃくちゃ眠くなりうとうとしてたらストラスブールを一望できるという丘で小休止。外出たらびっくりするくらい寒い。酔い覚める(笑)ちょうど日没の時間も重なって幻想的な光景。

山に沈むよ〜。

ストラスブールがピンクに染まる。

今日は1日ほんとにいい天気でした。




1日色んなところに連れて行ってくれました。夏のアルザス地方も見どころいっぱいだけど冬もまた違った景色が楽しめました。一方的なキャンセルで思いがけず滞在が伸びましたが、こんなに楽しめたからむしろキャンセルしてくれてありがとう!って感じです(笑)。1日お付き合いいただいた友達ご両親に本当に感謝。今日も良き1日でした(^-^)