青い、そらのカケラ

私の大切な毎日。

奇蹟だよねほんとに。

2006-08-14 17:10:53 | 不妊治療のこと。
今日は不妊外来の日でした。今日は旦那も一緒に病院へ。朝、家を出たら、何かが違う様子。なんと信号が全部消えてるじゃないですか!!信号が消えてるって、なんだか当たり前のことが当たり前になっていないというのは軽く恐怖を感じるね。行く先々みんな消えてて、これは何かがおかしいと思ったので110番に電話したの。そしたら繋がらなくて、ずーっと鳴らしていたら、出た瞬間に「停電の件ですね!?今原因を究明中です!!それじゃ」って、一気にしゃべって切られました。大変なのね、警察も…。しかしびっくりしたよね。復帰してよかった。

今日も卵は育っていなかった。
育たないまま排卵してしまうこともあるらしく、でも育たないままだと妊娠に結び付く可能性は低い…。先生が排卵誘発剤を使ったほうがいいのかなぁと…。
子供が出来るって奇蹟ですねって私が言ったら、そうだね…なかなか難しいよね…って先生。妊娠するってすごいことだよ。だって一年に12回しかチャンスはないんだよ。しかもそのチャンスは限られた時間だけで、そのチャンスを掴んだとしても、着床するかどうかはわからないわけでしょ。子供が出来るってすごいことだよ。
私の場合は、今後排卵誘発剤を使うか、人工受精に踏み切るか、来週の通院でまた相談することになった。前途多難だなぁ。でもがんばる。負けねぇぞー。

薬の可能性。

2006-08-10 00:20:58 | 不妊治療のこと。
今日は不妊外来の日でした。
やっぱり、卵が育ってないんだって。あぁぁ…。テルロン飲み始めてから2ヶ月、周期も落ち着いてきたし、ちゃんと低温期と高温期のバランスも戻ってきたし、よーしいい感じだ!と思っていたのに。卵が育っていないんじゃ、妊娠出来ないじゃんね…。軽くショックだったな。
と、いうわけで、次は月曜日にまた行くんだけど、その時に育ってなかったら排卵誘発剤を使うことも考えてみようか、と先生。排卵しないと、子供出来ないもんね…。排卵誘発剤を使うと双子が出来る可能性が上がるけど、でもそもそも排卵しないんじゃ、子供ほしいとかのレベルじゃないから…。薬を使うと、双子が出来る可能性が2%くらい上がるらしい。でもそれで妊娠の可能性が上がるならば、使うこともいいのかなと思いました。なんだか暗中模索状態だなぁ…。

この前長期戦でいこうと決めたのに、やっぱり排卵誘発剤を使うかもってことに少し戸惑いはあるけど、でもがんばらなきゃな。こんなに治療してまで子供がほしいと願っていいんだろうか、という不安に負けずに。
一時期、正直言って今も少しは、そういう思いがあります。子供は親を選んで生まれてくるというし、私はそれを信じているから、だからどんなに妊娠が難しいと言われた夫婦にも子供が出来たりするんだと思うしね、だから、妊娠できないというのは選ばれないということなのかなぁとマイナスに思ったりもしていたの。だけど、大好きなスピリチュアルカウンセラーの江原さんの話を聞くようになってから、そうやって治療をして授かったとしたら、それも私の人生なんじゃないかなって、それも間違いじゃないんじゃないかなって思うようになった。
いつかまた赤ちゃんがやってきてくれたら、いいなぁ。信じているけど、負けそうな時もあるのさ。やってきてくれよ、いつか。いつかきっと!

MRIの結果

2006-07-19 20:59:10 | 不妊治療のこと。
今日は不妊外来に行ってきました。この前のMRIの結果を聞きに。
脳下垂体に腫瘍はありませんでした!
よかった…。ほんとによかった…。
プロラクチンが高い理由は結局わからないまま。原因不明って、結構あるんだって。でもとにかく、腫瘍がなくて一安心です。あぁよかった…。プロラクチンは薬飲んでるから少しずつでも下がってくるだろうし、あまり心配ないかな…。

色々と話をしていたら、先生が「去年自然に妊娠したのは奇蹟に近いかな…」って言ってた…。でも今は人工受精や体外受精もあるし、でも自然妊娠する可能性もないわけじゃないし、悲観的に考えることはないよって。先生を信頼してるから、頑張るよ。赤ちゃん欲しいからー!いつか赤ちゃん抱っこするために!うぉー!

夏休み、旅行計画。

2006-07-17 23:33:24 | 不妊治療のこと。
夏休みに、旅行に行こうと計画しています。今年は私の休みと旦那の休みがまるまる同じになったの。だから、数年前から行きたかった、飛騨高山に行くことに!やった~!うひゃ~♪

さるぼぼが不妊に効く!とよく聞くの。だから欲しいなぁとだいぶ前から思っていて。いや、もちろん不妊に効くからってなんでもかんでも試そうとか、そういうのは自分を追い詰めて行くことにつながるからイヤなんだけど…。さるぼぼはかわいいし、なんかいいじゃん?って思ったの。
今はバリアフリーの宿も増えたよね。数年前に計画しようと色々調べた時はなかったのに、今回はカンペキにバリアフリーの宿を見つけられました。ネットって便利ね…。バリアフリーって謳っている宿でもね、多くは付き添いありが条件だったりするの。うちは車椅子2人だけであちこち出掛けてるでしょ。予約の時に車椅子2人って伝えると必ずと言っていいくらいに「付き添いの方は…」って言われる。でもね、うちは車椅子2人だけどね、特に今誰かの手を借りなきゃならないことってないのです。そりゃ、階段は上がれないけどさ…。だから当然、旅行だって2人で行く。でも実際は今までも何度も「付き添いがいないとうちは…」って宿から断られました。悔しいよね。なんだか。でもこのホテルは一切そんなこと言わなかった。車椅子2人だけでも全然問題ないと思いますよって。だからここに行こうと決めました。

楽しみだな。楽しみあると頑張れるよね。よ~し、今週も頑張っていこー♪

MRI終わり!

2006-07-14 15:49:30 | 不妊治療のこと。
今日はMRIを受けに行ってきました。
MRI初めてだったからね、ドキドキしたよ。でも実際あのドームに入っていたのは30分くらいで、造影剤も初めてだったけど特にアレルギーも出ずに無事に終わった。ただ終わったばかりの時は頭が痛くて心配したけど…。今は大丈夫みたい。ちょっとぐらっとめまいはあったけどね…。検査後に会社に行こうと思っていたけど、頭痛かったし…結局休んじゃった…。今プチピークなのにごめんなさい…。

病院からの帰りに、MRI頑張った自分へのご褒美にだーい好きないちぢくを買いました。大好きなんだけど、高いからいつも買わないの。でも今日は思い切って買ったわ。これで680円。いっこ100円以上だよ?大切に食べないと!嬉しい~。

テルロン、1錠クリア!

2006-06-28 22:00:19 | 不妊治療のこと。
不妊外来でもらったプロラクチンを下げる薬、テルロン。
最初飲んだ時に吐いてしまったから、半錠を2日に1回で慣らしていって、そのあと毎日半錠に。そしてついに、毎晩1錠飲めるようになりました!よっしゃーーー。今のところ大丈夫そう。ちょっと気持ち悪い感じがあったりもするけれど、そんなに心配するほどじゃないし!よーーーし。先生には次に行く時までに毎日半錠を目標にしようって言われたけど、一番最初に処方された通り毎日1錠飲めるようになったよ!効くことを祈るのみ。。プロラクチン下がって、着床しやすくなりますように…。

昨年妊娠する前、妊娠したとわかった時、ダメだとわかった時、ものすごく聴いていたのがYUKIの「joy」というアルバム。その中の10曲目「キスをしようよ」って曲がものすごく好きで、ほんと、車の中では毎日繰り返し聴いてた。子供がほしくてほしくて、そんな時に友達の妊娠を知って、嬉しいけど複雑な気持ちになって、どうせ私にはできないんだって思ったり、そうしたら実は自分も妊娠していて、道に咲く桜を見ただけで嬉しくてなんだか泣けてきたり、子供ができたっていう奇蹟みたいな出来事に、みぶるいするほど喜んだり、でも育ってないとわかって落ち込んだり泣いたり、一連の流れのなかでいつも聴いていた曲が「キスをしようよ」だったの。だからね、流産の手術をしたあとしばらくは聴けなくてね。だって思い出すんだもんね。つらかったことも、嬉しかったことも、悲しかったことも。だから聴けなくてね。車の中で聴いて泣いたりもしてたな。
でも最近、全然平気に聴けるようになりました。心が復活してきたのか?あぁそんなふうに悲しんだり、喜んだり、したな、って思い出すけど、でもやっぱり好きな歌は好きだしね、だから平気に聴けるようになった。そして最初にこの曲を聴いた時のようにわくわくするような感じも、ちょっとよみがえってきた。やっぱり大好きだなぁこの曲。

いつかまた、ものすごい喜びの中で聴けるといいなぁ。

たまご、育たず。。

2006-06-14 18:07:46 | 不妊治療のこと。
今日は不妊外来の日でした。
とてもショックなことが…。
排卵してないんだって。たまごが育っていないらしい。ちっちゃいたまごしかないんだって。あぁぁ・・・。
先生が、「あぁどうするかなぁ…。うーん…」って悩んでた。
で、先生に選択してって言われたの。

①長期戦でいく場合

このままテルロン飲み続けて、まずはプロラクチンが下がるのを待って、下がってから本格的に考える方法

→これは、まだまだ長く時間がかかるから相当長い目で見ないといけないとのこと。。テルロンは今飲んでいる量が少ないから、当分先にならないと効いてこないと思うんだって。


②短期戦を望む場合

排卵誘発剤を使って薬で排卵を起こさせる方法

→これは、薬の副作用もあるし、双子が出来る可能性があがるんだって。


悩んだ結果、①にしました。
先生も双子が出来たら大変でしょう…って。。先生は私と同じ骨形成不全症の方の出産を経験されていて、だから双子を育てるのは大変じゃない…?って言ってくれたんだと思う。それにまだ28だし、若いから焦らなくても大丈夫だと思うから、って。ただ、妊娠に至らない時期もこれまで長くあったのは事実だから、もし早く欲しいなら②もありだよって。
私たちは出来る限り自然に近いかたちでほしいので、今は①を選択しました。

でもやっぱりショックだねぇ。。
去年妊娠するまでは基礎体温もキレイに2層に分かれていたし、周期もぴったりだったのに、流産してからたぶんおかしくなっちゃったんだろうな。ものすごくショックだったから、そういう精神的なものもあるのかな。。先生も、周期が徐々に延びてきているし、たぶんプロラクチンが影響しているんだろうから、とにかく今はプロラクチンを下げることが先決って言ってた。今2日に1回、半錠のテルロンは、様子を見ながら今度行く7月19日までに毎日半錠飲めることが目標になった。しっかり飲むわよぉ。ええ飲みますとも。子供できるためならば!

最近恐ろしく眠いんだけど、だから朝起きれなくてお弁当も全然作っていないのだけど、それも薬のせいが考えられるって。眠気も副作用に含まれるんだろうか…。飲んでいくうちに慣れていく薬だと聞いているから、眠気もおさまってくればいいなぁ。

でもやっぱりね、不妊外来に通うようになってから、気持ちが落ち着いているよ。焦らないでゆっくりいこうって思うようになったし、とにかく先生が一緒に考えてくれているんだから大丈夫、って思えるようになったし…。だって自分じゃ、たまごが育ってるとかそんなことわからないし…だから不妊外来に行くようになってよかった。

がんばるわよぉ。まずはテルロン毎日半錠目指して!!

テルロン開始。

2006-06-04 17:19:51 | 不妊治療のこと。
昨日は不妊外来の日でした。
この前プロラクチンを測ったんだけど、さらに数値が上がってしまいました。15以下が正常なのに、初めて測った時は26.33、この前は41.53に上がっていて、ちょっと気持ち悪いからさらに検査をしようとのこと。プロラクチンが高い原因として、脳下垂体に腫瘍がある場合が考えられるのでMRIを撮ることに。7月に撮りに行きます。

腫瘍とか言われると恐いね。
大丈夫だと信じるしかないけど、やっぱり不安です。

そして昨日から、プロラクチンを下げるためにテルロンという薬を飲むことに。以前、飲んで吐いた薬です。1錠はきついかもしれないから、半錠を2日に1回から始めることに。昨日の夜に早速飲みました。

一度ひどく吐いたから恐くて、飲むまでには相当な時間がかかったよ。気持ち悪くなるんじゃないかと、本当に恐くて。でも意を決して飲んで、とにかく気持ちが負けないように頑張りました。

やっぱりちょっと気持ち悪くなったけど、吐かずにすんだからよかった。飲み続けるうちに慣れてくると言われているので、それを信じて頑張って飲もうと思います。テルロン飲み始めて、プロラクチンが下がって妊娠したって話も聞くし、脳下垂体に腫瘍がある場合も小さいならばテルロン飲むことで治療ができるようだし、そう考えるとテルロンはすごい薬。だからこれを飲めないと困る。頑張るよ!

こくはく。

2006-05-24 00:26:26 | 不妊治療のこと。
それほど大告白じゃないんだけど…。

実は不妊外来に通っています。
3年前くらいにも通っていました。
引っ越しを機に通わなくなって、だから去年妊娠した時は治療とかはしてなくて、ほんとに自然妊娠だったんだけど。
自然妊娠できたからきっとまた大丈夫だと思うけど、一年経ってもできなかったら念のためおいでねと産婦人科の先生に言われていてね、もう一年経ったのでこの前行ったの。
色々検査した結果、プロラクチンという値が通常より高いことがわかった。簡単にいうと、出産後だから今は子供出来にくい状況にするわよって体が言ってる状態らしい。ちょっとぉ、私は出産後じゃないんだけど!テルロンて薬を飲んで治療しようということになったんだけど、副作用が強くて吐いてしまい、今は中断中。でも飲んで少しでも体がよい方向へいくのなら頑張りたい。とりあえずまたこの前採血したから結果を待ってなんだけど。

実際に出来にくい要素があることが発覚して、変な言い方だけどほっとした部分もあったのは確かでね。ずっと欲しかったのに初めて妊娠したのが結婚して4年目だったからね、何か原因があるのかなとは思っていて。前通ってた病院では詳しい検査までしなかったから。でもわかったらわかったでやっぱり辛い。あぁ前途多難なのかしら。でも負けるもんか。だーい好きな旦那との赤ちゃんを産むんだもんね!色々言う人はいるけど、頑張るもんね!前向きに!いくぞー!