goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

コンコン パカッ(´・ω`・)エッ?

2018年01月14日 19時35分32秒 | 本日の我が家の話題
インスタントラーメンに、玉子を入れようとして、冷蔵庫の玉子ポケットから、1個取り出して割ったら、「ゆで卵」でビックリしたーΣ(´∀`;)




兄が作ったゆで卵。

気を利かせて私の分取っといてくれたものでした。

手に持っただけじゃ、生卵かゆで卵かわかんないもんですね(;^ω^) 

では、ありがたくいただきまーす 

宝 

今日の男飯!桜エビの餅ピザ!

2018年01月14日 13時01分56秒 | 本日の我が家の話題


細かく刻んだ鏡餅…の中に入ってた切り餅を裏表両面こんがり焼きます。

膨らんでくるので、時々フライ返しで潰したり、フォークで穴を開けて平たく焼けたら、適当にケチャップやソース、マヨネーズ、パプリカを乗せて、フタをしてゆっくり弱火で2~3分。

適当にカットしたら乾燥エビをパラパラ乗せて出来上がり!

うまーいヾ(*‘ω‘ )ノ

ゴン太

今夜は「西郷どん(2)」「99.9-刑事専門弁護士ーSEASONⅡ #1」「トドメの接吻#02」

2018年01月14日 12時43分24秒 | 本日の我が家の話題




鈴木亮平主演「西郷どん」  公式サイト




嵐 松本潤主演「99・9-刑事専門弁護士ーSEASONⅡ」 公式サイトはこちら




山崎賢人主演「トドメの接吻」  公式サイトはこちら 
 
 


そのほかにも、いつもの長寿番組等々盛りだくさん日曜日(ノ´∀`*)


毎週日曜日が待ち遠しくなりそうです((o(´∀`)o))ワクワク



みや

阪神・淡路大震災23年を前に「神戸の壁」ライトアップ、23人の「十字架」人影投影 北淡震災記念公園

2018年01月14日 11時38分26秒 | 本日の我が家の話題

阪神・淡路大震災から23年を迎えるのを前に、淡路市小倉の北淡震災記念公園で8日、「神戸の壁」のライトアップが行われた。23人が両手を広げて十字架のように影を投影し、鎮魂の思いを刻んだ。



記事の続きはこちら  産経WEST



どんど焼きとは|2018年はいつ行われるのか?地域ごとの違い一覧  明日のネタ帳

2018年01月14日 11時03分02秒 | 本日の我が家の話題
門松」「しめ縄」「破魔矢」などの正月飾りを処分するにはいくつか方法がありますが、最も一般的なのが神社やお寺の『どんど焼き』で焼くというものです。



記事の続きはこちらを御覧ください  明日のネタ帳


地域に寄って日にちや呼び方が違うのを詳しく知ったのは始めてかも(*._.)φ))メモメモ (*._.)φ))メモメモ


みや

山田涼介主演「もみ消して冬~わが家の問題なかったこと~#01」見直し中!

2018年01月14日 10時32分34秒 | 本日の我が家の話題



「もみ消して冬~わが家の問題なかたこと~」公式サイトはこちら



今期のドラマやアニメは、どうやら中毒性がありそうな予感(・∀・)ニヤニヤ

タイトルから想像するストーリーやキャストのキャラが、想定外www

ハマっちゃいそうな番組が目白押し!

ストレス解消にオススメしたい番組が、続々放送開始。

これから始まる新番組もいっぱい。


個人的にはウキウキの1週間が過ごせそうです☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ


みや


2018/1/14(日) どんど焼き 午前9時半前札幌の空模様

2018年01月14日 09時13分11秒 | 本日の我が家の話題
おはようございます!

今はまだ曇り空。

寒さはかろうじて、昨日よりは和らいだ感じがしますが、なかなかの寒さです。


相変わらず窓を開けると目の前に、どかんと氷柱が!


除雪した雪がどんどん敷地を埋めていきます。













今日の午前中はチラチラフワフワと雪が積もっても、段々と天気は回復します。

週明けは雨の可能性があるため、除雪をしておくと安心です。

明日からは寒波もようやく終息し、雪や寒さも一段落する模様。。

気温もプラスの日が増えるので、路面状況の悪化や屋根等からの落雪に十分ご注意ください。

体調管理万全に!!

今日も1日「ココロ元気」に過ごせますように☆彡


みや

BS-TBSにて テレビアニメ『ミイラの飼い方』『だがしかし2』視聴完了!!

2018年01月14日 02時49分50秒 | 本日の我が家の話題
『ミイラの飼い方』は、高校生の柏木空とエジプトの父親から送られて来た手のひらサイズのミイラ・ミーくんのお話。

ちっちゃくて、感情豊かなミーくんにとっても癒されてしまいましたぁ(*´ω`*)♪

ミーくんのぬいぐるみとかラバストとかめっちゃ欲しい…!!


『だがしかし2』はアニメ第2期として、15分枠で登場!!

相変わらずのゆるさと、駄菓子愛溢れる作品ですが、冒頭のボロボロのお店の意味はなんなんでしょうかね?



各作品の詳しい情報は公式サイトで御覧ください。


テレビアニメ『ミイラの飼い方』公式サイト

テレビアニメ『だがしかし2』公式サイト


どちらの作品も癒し系(*´ω`*)♪

ぜひご覧になってほんわかしてくださいヾ(*´∀`*)ノ



1月14日 何の日

2018年01月14日 00時45分06秒 | 本日の我が家の話題
☆左義長,どんと焼き,どんどん焼き

正月に飾った正月飾りや書き初め等を燃やす。8日や10日に行う地方もある。


☆飾納,松納

正月飾りや門松を取り外す日。


☆十四日年越し

小正月の前日に当るため、昔は年越しの日として祝っていた。


☆タロとジロの日,愛と希望と勇気の日

1959(昭和34)年のこの日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。

1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加した。

1958(昭和33)年、第2次越冬隊を送り込む為再び「宗谷」は南極に向かったが、厚い氷にはばまれて断念。

11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされた。

翌1959(昭和34)年のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認した。

南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包んだ。

ジロは南極で死亡したが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごした。