goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹くくさ!

過去を悔やまず、未来を心配せず、明日は明日の風が吹くくさ!と意気込むふう子50代!

鳥取旅行

2018-10-16 09:23:14 | お出かけ
ふう子が結婚した36年前は
新婚旅行ってハワイとか
海外が増え始めてたわ(ふう子は沖縄だったけどね)
その昔は宮崎県が新婚旅行のメッカで
その又、昔は鳥取県だったらしいわよ。

ふう子も鳥取砂丘へ行ってみたーい!って
常々、言ってたんだけど
遂に現実のものになったわ!
行ってみたーい!で
終わる事もしばしばあるんだけど…

婿殿のルーツが鳥取となると
足が向くのも早ございました👍

福岡から鳥取まで殿と車で一泊二日
ちと、ハードスケジュールではあるんだけど…
次の日、ふう子はバイトも入ってるし

取り敢えず、砂丘見てくるわん
帰ってからアップ予定よ!

中島くんち

2018-10-07 23:15:45 | お出かけ
秋はくんちの季節ね。
地元じゃ唐津くんちが1番有名なんだけど
唐津には他にもくんちが存在するんだな〜
その一つ、中島くんちに行ってきたわ!

昭和28年から途切れていた中島くんちは
地元の方々の努力で平成10年に復活したんだと…
子供の頃はなかったんで
ふう子も初めて見たわ。






山は一台だけど
綺麗だわ


あっ、同級生発見!チッ君、ご活躍ですぅ
灯りがともるとこれ又、綺麗❣️


寂れつつある風のふるさとも賑やかな囃子で
活気ついておりました👍

つばめの杜ひろば

2018-09-19 12:16:10 | お出かけ
滅多に出掛けない博多駅。
ちょっと、早目に出掛け
デパートをウロウロとショッピング
殿とは別行動し
初めて屋上庭園へ行ってみたわ


憩いの空間ね


神社もあり


平日の夕方だったけど
そこそこ人もいらしたわ
催しの際は走るんでしょう


後、5分早ければ…
まだ、夕陽が観れたのに残念


月は半月


一回りして
くうてんへ

アートフェアアジア福岡2018

2018-09-08 17:33:02 | お出かけ
1番新しいお友達はお若いⓂ️ちゃん
うー子と同世代、娘みたいなものね。

彼女は転職して画廊勤めになり
すぐに大きい展示会
お食事会の時にチケット頂いておりました。


本岳寺さん、だるまと来たんだもの
オークラもご一緒かと思いきや
オークラの前で車を停め
俺は行かん。
えっ😑

博多のダーリンマンションに来てるなら…と
Tに電話したらいたわ!
絵画教室に通っている彼女
一つ返事で行く行く。
殿と別れオークラのロビーで待つこと
50分・
寝ていたTにしては思ったより
早く合流出来て一緒にレッツラゴー👍


斬新な展示

2018-09-08 17:32:12 | お出かけ
通常、絵画の展覧会…と言えば
広い空間に作品を並べて…よね

ホテルオークラが会場との事だったので
大広間が会場となり
作品を展示されているのかと思いきや

なんと9階を貸切り
部屋のドアを開けっ放しにして
各部屋を各画廊が借り作品を展示してあったの

各画廊の押す作品がその部屋に展示
画廊の個性が出てて
部屋に入る度に違う雰囲気、空間が演出されてて
飽きずに見て回れたわ


部屋から部屋を見て回ったわ
絵画をはじめ


陶器や


面白作品


貼り絵


こんなのも


薔薇の棘で作ったハイヒール


題「人生」には笑えたわ
こちらの鉄の作品は台湾の画廊よ


我らがMちゃんも接客に忙しくしていたわ


Mちゃんのブースに展示のこちらは
90歳越えの現役先生の作品なんですって!


凄い‼️
ふう子は新鮮な感じを受けたんだけどね〜

洗面所にも飾られてたり


動く?絵
絵が動くんじゃなくて
見る人が移動すると
絵が違うものになるのよ!

キャサリン妃が


ダイアナ妃へ


昨日はプレビュー
本日は11:00〜19:00
日曜日11:00〜18:00

覗いてみられて❣️

芦屋釜の里

2018-09-07 07:43:19 | お出かけ
すぐ近くにあった釜の里
何だろうね?
寄ってみたわ


入園料200円也!


資料館


ここ芦屋は芦屋釜が有名なんだって!
茶のこころ、匠の技。
室町時代には一世を風靡したんだと…


↑室町時代の釜
↓人間国宝・角谷一圭の作品など


展示されております

叩いて音色の違いを感じながら…


資料館終了!
釜を製造する工場や


立派な茶室




お庭を拝見しながら




殿と散策。
こちらの建物は大寄せの茶会もできるそう。


中も見学





午前中は小学校からの見学があったそうで…
お掃除されていたけど
見学は出来たわ!
広い敷地に立派な施設でございました👍

リアリズム展

2018-09-07 07:43:03 | お出かけ
芦屋へ来た第1の目的はこれよ


ネットニュースで情報入手してたの
芦屋町出身の野田夏男氏の展覧会
夏だ❗️
夏男だ‼️
リアリズム⁉️

芦屋町の中央公民館で16日まで開催されております。
入場は無料よ

そりゃ、もうビックリ‼️


これが写真じゃなくて
絵・何だからね!

ほれ




絵は挫折したふう子…
ほんと、尊敬しちゃうわ!

ベネッセの子供チャレンジなどの
作品もおおございました


夏休みは多いかと
9月に入って行こうね〜と予定してたの。
暑さも気持ち和らいでいて
デート日和でございました❣️

本家、兄貴1宅へ

2018-08-14 18:12:17 | お出かけ
昨日は昼から兄貴1宅へ
お盆参りへ
もちろん、うー子夫妻の初帰省という事で
挨拶も兼ねてね

ホレ、楽しみですぅ❣️


従姉妹のY子ちゃんは来月
3人目の出産!
2ヶ月違いの同級生となるのよ!

先輩ママ、色々教えてあげてね〜
子孫繁栄、何より👍

ウェンディー

2018-07-26 16:48:21 | お出かけ
小さい頃、コント55号のコントを見て
面白い🤣って思ってたわ!

やすきよの漫才だって面白かったわ!

でも、お笑いブームの現在
若手の漫才を見ても
何だか・笑えない…

歳を取ると感受性が乏しくなり…
笑ったり…
泣いたり…
感動したり…しなくなるのよね〜
ふう子も歳を取ったんだと…
自覚してたんだけど…

昨夜は久々に二次会でウェンディーに行ってきたわ
こちらはライブハウス!


こちらのボーカル松本さん
見た目と違って綺麗な声で歌、お上手なのよ!


まぁ、主にGSの懐かしのメロディを中心に歌われるんだけど。
まぁ、笑た笑た
声が枯れる位笑っちゃったわ!

もう、そこらの漫才師より
笑わせて下さります😅
ふう子は歳を取って
感受性が乏しくなっていたんじゃ無くて…
笑いのツボが違ったのね〜
まぁ、それもジェネレーションギャップ
一種の歳を取ったという事だけどね😓

平日という事で満席じゃなかったんで
2ステージ観てきたわ!
1ステージ1ドリンクなので
2ステージ目からは
見知らぬご婦人もお仲間に入りされ
乾杯〜


楽しゅうございました!