アラカンカラ

うなぎの初音

日曜日、県をまたいで行ってしまった

うなぎの初音




7、8年ぶりの訪問になってしまいましたが

新名神の開通で 我が家からも1時間半くらいで行けるようになりました。

新型コロナによる休業で

5月20日から影響再開されたばかり

12時過ぎに着いたでしょうか

整理券番号は48番

1時間少し 待ちました。





同じ写真またつけちゃいます笑



ご覧の通り 美味しい

ひつまぶしを注文しました。


皮はカリッと 身はふわふわ

1膳目は普通に山椒を振りかけて

2膳目はお出汁をかけてお茶漬け風に

3膳目は薬味や山葵をいれて

最後4膳目は また普通に

炭焼きの香ばしさと

濃いめの甘口のタレ

エンドレスで食べられそう笑





コメント一覧

anrinana
@mattari-takashi 関宿に会津屋さんありました!入ってないですが、昔は旅館だった所でしたっけ。
あまり人に知られてないのか、のんびり散策するのに良い場所ですね。
うなふじさん、次回三重県に行ったらお邪魔してみます。
mattari-takashi
初音さんは関ですね。
関ですと古い街並みの中に「会津屋」さんがあります。おこわが美味しい店です。おすすめです。
また、うなぎですと伊勢道高野尾インターで降りて、津市街の方に進みますと「うなふじ」さんがあります。この頃人気の店です。
Tony
大納言・・・
豪華で、すごいおいしそうな食べ方ですね。櫃まぶしは名古屋の名物と聞いていて、地元のクライアントに連れて行っていただいたことがあります。

その徳川家御用達のお店で供せられたのは関東と同じ長焼鰻でした。栄のあたりとはいへ、さして込み合ってもいないのに小一時間要して供されたのは固い皮と柔らかな中身の鰻でした。関東と同じ長焼でも腹開きの鰻を蒸さずに焼いたものということでした。

江戸の鰻は背開きで焼く前に蒸されているのに、同じく江戸で家康の庇護のもと鰻やが奨励されたことまでの詳細は良くわかりませんでした。

名物の櫃まぶしを食べたかったのに~、でも大納言の家康も長焼き好きだったそうです。よくわかりませんね。

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事