追加します。


ここから徒歩で少し

細い路地を歩き
インカ時代は太陽神殿
スペイン統治後はサントドミンゴ教会
に行きました。
こちらはインカ時代の石組みの上に
スペイン人によってカトリックの教会が建てられました。
インカ時代の黄金で飾られた装飾はスペイン人が持ち去ったそうです。

こんな路地を歩きながら


こちらにも

生贄を捧げる台

中庭は
インカ時代の太陽神殿
今は教会の回廊に囲まれています。

小さな神殿には
インカ時代の石組み
石組みの抜けている部分は神を祀るものが置かれていたそうです。

こんな小神殿がいくつか並んでいました。
これで徒歩観光は終了
バスでホテルに向かいます。
が、標高約3400メートルの地
具合が悪くなるメンバーが出始めました。
主な症状は
頭痛、吐き気。
これでクスコ徒歩観光は終了。
バスで今日の宿泊地
ウルバンバに向かいました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。