のほほん時間

お気楽に・・・

根付

2009年05月07日 22時22分30秒 | 通販・買い物
一昨日、大阪行ったときに母親が妹と私に根付を買ってくれていました。
大入袋に入っていて『ひねもす』と書かれています。
少しだけネットで調べてみると、普段は歌舞伎座内にお店があり、木彫りの根付等も扱っているようです。
母親は百貨店内で見つけ、買ってくれていました。
小づちです。
中には10種類15個の小さな縁起物が入っているそうです。
母親が言うにはその場で入れてくれたそうですが、私はそれを見ることができないのでネット内で拝見。
小さいんだろーなー。15個も入ってるんだし。
ありがたく、お財布に付けています。
…落としませんよーに( ̄∀ ̄;)


①恵比寿様  七福神の一人で金運財運に恵まれる商売繁盛の神様
②大黒様   米俵の上に居り生涯食物に困らない家内安全の神様
③瓢箪    昔から神が宿り、六瓢箪は無病息災の意味
④蛙     旅に出た人無事帰る。出ていったお金が又返る。
⑤さいころ  どこへ転がっても必ず芽が出る所から縁起がよい
⑥小判    小槌の中へ入れて振れば何倍にも増える
⑦破魔矢   八方除。魔を打破る矢
⑧南天    難転と云って難を転じて福と成ると云われる
⑨狸     他抜。仕事や学業の面で他人より抜きん出る
⑩達磨    七転八起。中国少林寺で九年間壁面座禅をし奥義を授かる

090507hinemosu