信州木曽でのガーデニング&家呑み日記

ナチュラルガーデンを目指しながら大好きな日本酒やワインのことを綴っていこうと思います♪

9月8日の晩酌~芋焼酎 黒霧島~

2018年09月13日 10時10分58秒 | お酒
本当は休肝日にしようと思ったけど、
この鮭をみたら、ついつい呑みたくなってしまい、
ロックでいつものように頂いちゃいました。
そして、新米のご飯♪
危険な組み合わせだけど、美味しい!!!
主人はしっかりと休肝日にしたため、
ちょっと白い目で見られちゃいました。


鮭の味噌漬け焼き、ポテトサラダ、漬物など


ポチッと応援して頂けるとありがたいです。↓
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへにほんブログ村

9月5日の晩酌~三百年の掟やぶり 純米大吟醸 無濾過槽前原酒~

2018年09月13日 10時04分37秒 | お酒
 

ラベルは渋い感じだけど、
吞むと、すごいジューシーパイナップル系♪
チリチリ発泡感あって、美味しい!!
久し振りにこう言うお酒を呑んで、
テンションが上がりました!


茄子の煮浸し、トンカツ、漬物


ポチッと応援して頂けるとありがたいです。↓
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへにほんブログ村

9月4日の晩酌~ひや 冬ごもり にごり酒 本醸造~

2018年09月13日 09時59分12秒 | お酒
この日は、このお酒で晩酌。
 

台風の影響で風が強くて、
夕方は数回の停電。
それでもなんとか夕食が作れて良かった。
夜8時過ぎになると風が弱まり、安堵しました。
そんな状態の中での晩酌。
見た目ほどドロッとしてなく、
酒粕で作る甘くない甘酒みたいな味わいでした♪


ハンバーグ、漬物など


ポチッと応援して頂けるとありがたいです。↓
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへにほんブログ村

9月3日の晩酌~池月 一青(ひとと) 純米吟醸~

2018年09月13日 09時49分39秒 | お酒
9/4の朝の気温19℃ 午後強風(台風)
9/5の朝の気温19℃ 
9/6の朝の気温14℃ 
9/7の朝の気温16℃ 
9/8の朝の気温?℃ 
9/9の朝の気温19℃ 
9/10の朝の気温17℃ 
9/11の朝の気温16℃ 
9/12の朝の気温16℃ 
今朝の気温16℃ 

だいぶ空いちゃいました。

この間の台風、こちらもすごい風でした。
夕方辺りから強風&雨。
庭の木々、折れるの覚悟でいたけど、
最小限の被害だけで済んでホッ
以前も風が強い台風が来たときは、
ツルバラを誘引している物置小屋が、
傾いてしまい、今回もヤバイと思っていたけど、
なんとか無事でした。


3日に呑んだお酒。
 

先月の旅行で仕入れた一本。
女性向きなお酒って蔵元の方が言っていたので、
ある程度想像していたけど、
吞むと全然違う!
私的には、かなり上級者向けの印象でした。


冷奴、豚肉のポン酢炒め


ポチッと応援して頂けるとありがたいです。↓
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへにほんブログ村

昨夜の晩酌~大雪渓 特別純米無濾過生原酒 山恵錦~

2018年09月03日 11時30分38秒 | お酒




昨日は、このお酒で私だけ晩酌♪
この前日に毎年恒例の大町三蔵吞み歩きに行って、
主人だけた~~っぷりと満喫し、
私は普段の買い物をしながら、主人待ちしていたので、
お土産に買ったこのお酒で満喫

初めての酒米♪
甘ジュワ~って感じだけど、酸が効いて良いバランスで美味しい!!!
呑み慣れてくると、 
甘さが際立つけど、
このちょっと肌寒い日には丁度良い

お好み焼きと美味しく頂きました!



ポチッと応援して頂けるとありがたいです。↓
にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへにほんブログ村