週末、姪っ子(小2)の運動会がありまして急遽
予定を変更して午前中だけ観に行ってきました。
自分が通ってた小学校ではないのですが、校内
に入るなんて何十年ぶりだ(覚えてないょ)
ってくらい久しぶりだし、運動会も昔と同じような
ことを今でもやってるんだねぇと懐かしくって
観てるだけでも楽しめました
残念ながら姪っ子の徒競走は午後だったので
観れなかったけど『絶対に1位になる』と言う
姪っ子を見て成長したなぁとも思いました
(幼稚園の時は『1位にならなくてもいいの』
と言ってた子なので)
他の学年の徒競走を見てても『勝ちたい気持ち』
が出てる子の走りは気持ちよかったしね
と同時に自分も(当時)もっとそういう気持ちで
取り組めばよかったなぁと反省しました
全く運動神経がなかった訳ではないですが・・・
ずば抜けてよかった訳でもないので特に徒競走
は「どうせ勝てないよ」と思ってやってた気が
します(実際、本当に勝てなかったしさ)
それじゃ勝てるもんも勝てないわよね
もしかしたらその反動(?)が今、出てるのかも
知れませんが 何事も気持ちは大事だなぁと
小学生に教えてもらいました
予定を変更して午前中だけ観に行ってきました。
自分が通ってた小学校ではないのですが、校内
に入るなんて何十年ぶりだ(覚えてないょ)
ってくらい久しぶりだし、運動会も昔と同じような
ことを今でもやってるんだねぇと懐かしくって
観てるだけでも楽しめました
残念ながら姪っ子の徒競走は午後だったので
観れなかったけど『絶対に1位になる』と言う
姪っ子を見て成長したなぁとも思いました
(幼稚園の時は『1位にならなくてもいいの』
と言ってた子なので)
他の学年の徒競走を見てても『勝ちたい気持ち』
が出てる子の走りは気持ちよかったしね
と同時に自分も(当時)もっとそういう気持ちで
取り組めばよかったなぁと反省しました
全く運動神経がなかった訳ではないですが・・・
ずば抜けてよかった訳でもないので特に徒競走
は「どうせ勝てないよ」と思ってやってた気が
します(実際、本当に勝てなかったしさ)
それじゃ勝てるもんも勝てないわよね
もしかしたらその反動(?)が今、出てるのかも
知れませんが 何事も気持ちは大事だなぁと
小学生に教えてもらいました