goo blog サービス終了のお知らせ 

この世日記 更年期女子の生き方思案

“中年女子”から“更年期女子”に昇格〜♪(笑) ・・・し、しかし・・・更年期で「女子」って・・・
・・♪~( ̄ε ̄;)

今日のお仕事

2014-08-02 01:39:48 | 職場

今日  も  児童保育のお仕事

なんのかんの用事があって なかなか帰れず10時間ぐらいお仕事だったんだよね

 

じ ゅ ー じ か ん !!

 

あ、でも途中30分間ぐらいは 用事で出たついでに コーヒー飲んで フー・・・ ウトウト・・・ ってしたわ

 

しかしほんとに ハードといえばハード

シビヤだし あちゃーなこともあれこれあったし・・・


子どもたちと密に過ごすのは エネルギー使うわー

まあ 接し方によるけどねー



でさ 疲れてくるし(←言い訳だけど) 

つまり余裕がなくなってるってことだと思うけど

自分の本性が出てきて・・・ 

「どうしたの?」じゃなくって「やめて!」が多くなる

心の中じゃ 「おいこら!!やめんかい!! 言うこと聞いておくれんさい!!」だったりもする(笑)・・・(笑)じゃなくって(汗)だね 笑い話にしたら叱られそう・・・


今日も 3回ほど 一方的な決めつけで子どもを注意しちゃって 「あ、ごめんごめん」って子どもに謝ったよ

でも わたしのエライところは ちゃんと心から謝って 謝ったあと しっかり子どもの話を聞くこと(と 自分で自分をフォロー えへへ)

 

ひねくれたことを言いがちな子でも 実は ほんとに根はいい子ばかり

みんな 素直なところを見せてくれる

私の未熟さを許してくれる

どの子も 私の未熟さを認めて すぐにまた甘えてきてくれる


私も子どもたちを真似て ムカッ!っとしても コロッと気持ちを切り換えている
ケンカして「もうゼッタイ遊ばない!」なんて言い合っても 3分後には肩を並べて一緒に遊んでたりするみたいに・・・
(この技はたぶん意識してそうするようにしてたからできるようになったと思う 大人には難しいんじゃないだろうか)

 

ハードといえばハードな仕事だけど 

自分の未熟さを教えてくれて 子どもの無邪気な生き方に助けられて
たくさん笑って 一緒に走って くすぐり合って ぎゅーってハグハグして 時にプンプン!して(笑)・・・・・・ 

生きていることを十分に味わえる なんとも楽しくありがたいお仕事なんだよねー

 

今日は金曜

一週間が終わり明日はお休みで ホッとしたのは確かだけど


きっと来週も 「きえー10時間勤務かよー」とか言いながら 楽しく(笑)お仕事に励むんだろうな 
やっぱり 子どもたちと関わることが好きなんだよな

と 

なんか 納得と感謝と充実感と幸せ気分の中にいるのでありましたとさ

 


お仕事、シフト作成、ウムム困ったなぁ

2014-06-12 00:03:34 | 職場

ちょい前から 夏休みの勤務のシフトを考えてて・・・・


頭、抱えちゃうわぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・



以前は10時間勤務してた 
休憩なし 
賃金の割り増しなし 
労働基準法に引っかかるんじゃな~い? と思いつつ・・・

本年度はちゃんと基準を守ってシフトを組めとのお達し

となると・・・
その他 あれこれ制約があって
2時間だけ勤務する人が毎日必要になってしまう


パートさんに2時間勤務は頼みづらい
だったら常勤の私が延長で勤務するよ 
・・・と10時間勤務にしちゃってたんだけどさ


固定給の私は賃金割増しなしだから 
本年度は1日8時間を越えての勤務はダメ~! だとよ
割増しいらないからぁ~(;´Д`)ノ って言ったけど・・・  ダメだって・・・


パートさんたちも 昨年度までは7時間勤務でも休憩時間を引くことなかったんだよね 
実際 休憩取れないし 

本年度は労基法を守って 45分は休憩時間とみなして その分賃金を引かれることになる 
実際休憩取れないけどね

パートさん イヤだよね そんなの

 

まぁ、6時間以上の勤務は体力的にもキツイようだし

パートさんの勤務時間は1日6時間までにしよう・・・・・・と


と・・・ と、  と・・・・


と・・・・・・・・・・・・・


じゃーーーー どうすりゃいいのーーーーっっ!!

 

と 昨晩は 数字とシフト表に取り憑かれたように 
頭抱えて オーマイガッ!!! でしたわ

 


あーぁ・・・ 

こんなことより

「夏休みはどーんな遊びや行事をやろっかな~♪」 ってことに 脳ミソ使いたいよぉー・・・


・・・・トホホ しょげりんこ ~(+_+)~ ショゲー




6時間の講義を受けて・・・

2014-05-12 22:33:31 | 職場

昨日 お仕事関係の講義を受けてきた。

基礎研修の一環の講義。

また また 基礎研修を受け直そうと思って・・・・ 毎月通うことにした。


違う団体が行ってる基礎講座も受けたりしてて 3回目か?

 

どんだけ 基礎講座好きなのよー(笑)

あぁ・・・ 基礎じゃないのも受けてるから 研修、講座好きなのね(笑)

 

しっかし・・・ 6時間の聞きっぱなし講座、少々きつかったー

もちろん 昼食休憩あったけど。


最後のほうは ぼーーーーーっとしてきちゃって

最後にテストがあったんだけど、

ぼーーーーっとしたまま 何を書いたんだか・・・・・ とんちんかんで終わってしまったあ~



「・・・論ぜよ」って問題 苦手だわ~(汗)

口頭で論じるなら まだいいけど・・・・ 

頭で思ったことを文字にするのが苦手だし すごい時間がかかっちゃう
さらに昨日は 頭で思い浮かぶこと自体が  ボ ワ~ ン ???状態だったわ

一問目は 途中つまずいて「後から書こう」って思って・・・・・
結局 時間切れで書けなかったし。

 

 

ウ、ウェ~~~ン・・・ 思い出したら ちょっと悲しいわ~ん


今さら しょうがないじゃん?・・・

ここで言い訳しても・・・・ねぇ・・・・・・ 


どうしょうもないもんねー とほほ

 

とほほ・・・なんだけど

でもでも・・・・・なんか

確かに ちょっと 悲しい気はしてるけど



学生の頃の テストで失敗した時みたいで

 


ちょっと 笑える ふふふ・・・・・・♪

 

 

・・・まだまだ学ぶ気満々の?47才だったとさ(笑)

(= ̄- ̄=)V

 

 


ルンルン♪を頂ける~

2014-05-03 00:01:19 | 職場

今日は いろいろ楽しいことがあって

そーだなあ

一番ルンルンしっちゃったのは・・・・

 

お仕事で・・・

3年生の女の子

いつもはおじいちゃんのお迎えだけど 今日はお母さんのお迎え

それを 来て早々 バタバタと事務仕事をしている私の服を引っぱり 聞いて聞いてと教えてくれた


うれしい気持ちいっぱい!が すごくよく分かった
(家庭事情的にもいろいろあるので それ故にってところありで)

手を取り合って 一緒に 「やったーっ! やったーっ! やったーっ!」 って 喜びの飛び跳ねダンスをしばし楽しんだ(笑)

胸が・・・カラダが・・・ 弾けるように 嬉しさが飛び散る感じ♡

 

今、また思い出して ニコニコ顔になってしもーたー♡
(実は・・・その時も 今も 少々ウルウル、嬉しくて)


うれしー♪ を分けてもらえる・・・ ほんとに ルンルーン♡なお仕事だわぁ~ なのでした

 


無邪気♡ の反対はよこしま? 私は無邪気だったり よこしま だったりする模様

2014-04-24 00:50:28 | 職場

今日 仕事で 1年生のRくんと戦いごっこをした

楽しかったー(笑)


始まりは “いいもの”同士の戦いだったけど

あたし 大人だから(笑) 途中から“わるもの”になってあげて 負けてあげた


Rくん チョーご満悦

戦い中も めちゃ楽しそうだった

あたし 大人だけど けっこうなりきってやれる

ショッカー役のお仕事もできそうな気がする(笑)

 

4月から来だして 当初 不安定だったRくんなので

全身で楽しんで ぜっこーちょーで気分上々!な様子が出てきてホッとする

 

泣き叫び甘えてきてたのが ニコニコ顔で甘えてくるようになった

しかも その時は赤ちゃん言葉になる・・・・・・これが かわいいんだなーこの子

ちょっと天使っぽいというか

無邪気そのもの

なにかと抱きついてくるけど こちらも むぎゅーってせずにいられないんだよね

ま、どんな子も 抱きついてくる時は なんとも愛しくなっちゃうけどね

 


・   ・  ・ ・・・・ おっっ☆!! この手で!


赤ちゃん言葉で だんなさんに 抱 き  つ  い        て ・・・・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

 

 

 

いや・・・まてよ


母性本能ちゅーやつの仕業で愛しく思えるのかもしれんし

無邪気さから抱きついてくるから愛しさを湧き起こさせるのかもしれんし

あたし 大人だから・・・・ 赤ちゃん言葉使う自信ないし(笑)

 

・・・・・鬱陶しがられたら (¬з¬)ちぇっ!なので

 

    やーめとこーっと