goo blog サービス終了のお知らせ 

yuki’s-Diary~エイエムエスフジイ作業日記

エイエムエス フジイです。
整備・修理作業進行状況などを不定期にご報告しています。

今日は出張でした~★

2011-02-25 02:15:23 | ゆっきのひとりごと。

ゆっき&アシメカ妹、今日は稲城市に出張に出かけました。

 

オーナー様。

本日はありがとうございました。

何かありましたらメールでご連絡をさせて頂きますね~★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R100GS-PD エンジンオイル漏れ&メンテナンス。

2011-02-25 01:32:36 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス

以前の記事は ↓ になります。

BMW R100GS-PD エンジンオイル漏れ&メンテナンス。

エンジン分解・組み立て作業は安易に出来る作業ではありません。

経験豊富なメカニックがテスターを用いて診断してBMW特殊工具やこれまでの経験を元に進める作業です。

ご自身で作業をさせる場合、全て自己責任です。

走行距離約17万キロの車両の左側のエンジン分解作業を進めさせて頂きます。


ロッカーアームのベアリングが砕けていました。

   

シリンダーヘッドを外してきます。


シリンダーヘッド。

 

ピストン。

バルブリフターに傷みは全くありません。

 

こちらのシリンダーにも減りがありませんでした。

 

 

コンロッドメタルにも傷みがありませんでした。

 

   


クランクシャフトにも、カムシャフトにも傷みはありませんでした。

 

 

この度の作業での交換パーツはエンジンのパッキン類等の消耗品交換と

ロッカーアームのベアリングの交換をさせて頂く予定です。

 

オーナー様。本日色々磨きました~★

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R100GS-PD エンジンオイル漏れ&メンテナンス。

2011-02-25 01:23:04 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス

以前の記事は ↓ になります。

BMW R100GS-PD エンジンオイル漏れ&メンテナンス。


走行距離約170000キロの車両のオイル漏れ修理でエンジン上部を分解していきます。

エンジン分解・組み立て作業は安易に出来る作業ではありません。

経験豊富なメカニックがテスターを用いて診断してBMW特殊工具やこれまでの経験を元に進める作業です。

分解作業が必要なのか?不必要なのか?は同車種でもそれぞれ作業方針が違います。

ご自身で作業をさせる場合、全て自己責任です。

 

   


シリンダーヘッドを外しています。

 

    


外したピストン。

とてもよい状況でした。

シリンダー。  

ビックリでしたが・・・全く減っていませんでした。

これならまだまだ大丈夫だと思います。


バルブリフター傷が無かったので再使用の予定です。

 

 

 

コンロッドメタル。こちらの傷みもありませんでした。

 

右側エンジンにつづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R100GS-PD エンジンオイル漏れ&メンテナンス。

2011-02-25 01:11:25 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス

走行距離約170000キロのメンテナンスを承りました。

エンジンオイルとミッションオイル。

フロントフォークオイル・ブレーキパッドの交換作業でご来店いただきました。

エンジンオイルの交換です。

かなり汚れています。

 

ミッションオイル交換です。

ミッションオイルを見ると水の混入が確認できました。

   

うっすら鉄粉も混じっていました。

 

フロントフォークのオイル交換。

結構汚れていました。

 

 

見るとプッシュロッド部からオイルが漏れていました。

 

オーナー様にお電話をさせて頂きオイル漏れ作業を進めさせて頂きます。

つづく。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTM 250EXC-F 07モデル MX- FCRキャブレターセッティング。

2011-02-25 01:11:11 | 仕事日記~キャブレター取付セッティング

以前の記事は ↓ になります。

KTM 250EXC-F 07モデル MX- FCRキャブレターセッティング。

MX-FCRキャブレターのセッティング作業を進めさせて頂きました。

 

 

 

   

 

始めにジェット類を交換と調整してアイドリング部のセッティング作業を進めさせて頂きます。


燃調を確認しています。

リッチなので調整して、後に負荷を上げて、エンジンの中回転から高回転部の燃調を確認しようと試みたのですが・・・。

エンジンから異音が出てきたので、回すのを中止させて頂きました。

 

ここでオーナー様の携帯電話にお電話をさせて頂きました。

全負荷全開での燃調の確認と、セッティングは残念なのですが・・・中止をさせて頂きます。

 

今一度、スロー部の燃調を確認中です。


 



 

上部の異音。判るでしょうか?

 

 

オーナー様。

エンジンメンテナンス作業を行ったばかりと聞き・・・本当に残念です。

ご来店の際に、詳しいご説明をさせてくださいね。

 

★この後試乗をさせて頂き今回の作業は終了です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R65LS エンジンメンテナンス。

2011-02-25 00:02:16 | 仕事日記~BMW ohv エンジンメンテナンス

以前の記事は ↓ になります。

BMW R65LS エンジンメンテナンス。

エンジン分解・組み立て作業は安易に出来る作業ではありません。

経験豊富なメカニックがテスターを用いて診断してBMW特殊工具や進める作業です。

ご自身で作業をさせる場合、全て自己責任です。


バルブリフターを確認させて頂きます。

前回エンジンを開けてから走行距離130キロと聞いていますが・・・

新しいコンロッドのメタル。

使用できればと思っていましたが・・・若干焼き付がありました。 

 

残念ながら・・・バルブリフターにも傷が入っていました。

   


深い傷がいくつかありました。


ロッカーアームにも段つき磨耗が見られます。


 

プッシュロッドに傷が入っていました。

 

カムシャフトを外す準備を進めさせて頂いています。

トリガーのコネクターに欠けがありました。

 

ローターコイルを外しています。

 

クランクの先端がかなり焼けて色が変色していました。

推測ですが・・・過去に社外製の発電機をつけていたのかもしれません。


カムチェーンを外します。


外したカムチェーン。かなりの段つき磨耗でした。

   


カムシャフトを外します。



カム頭頂部に若干の虫食いがありました。

     

 

オーナー様。

部品待ちです。

揃ったら順次整備作業を進めさせて頂きます。

部品入荷まで少々お待ちくださいね~★

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする