こんばんは。
40歳からの女性のためのベリーダンス&ひとりサルサ初級教室🔰
💖アモールダンス教室💖
主宰の齊藤なつです。
ダンスを続けている中で先生からいつも
「動きが小さいよ」
「もっと大きく動いてごらん」
と言われてしまう方もいるかもしれません。
そういう時、
腕は腕のつけねから
足は足のつけねから動かしているのかもしれません
もちろん、人体の構造上それは正しいのですが
意識では、
💖肩は肩甲骨から、足も肩甲骨から始まっているんだ
というイメージを持って動いてみてください。
イメージを持つだけでもだいぶ動きが変わることがあるんですよ👯☺️
あとはイメージに肉体を伴わせていくことも大事ですね。
動きの小さい方は往々にして胸郭~肩回りが硬いようです。
家事や仕事を頑張ってるうちに背骨が猫背や反り腰になり
背中のS字カーブがゆがんでいるんですね。
🤷胸郭や肩回りの硬さ改善し
大きくしなやかに踊れるにはどうしたらいいのでしょうか?
ヨガをしている方は
太陽礼拝が改善に効果的だそうです。
あんなふうに、背骨を反らせたり丸くしたりする動きが良いのだそうです。
ヨガをしていない方も
ストレッチしてみてください👯
上半身を側屈するストレッチや
ねじるストレッチ、
背中を丸くする&腕を頭の後ろに当てて胸(腰ではなく!)を反らせるストレッチ
などが効果的ですよ☺️👌
反らせる動きは体の硬い方は体を傷めるおそれがありますので、
こうしたエクササイズをする前に
背骨に対応した中指🖕の根本をもみ、
次に🖕中指を反らせたりねじったりするエクササイズをすることをおすすめします。
参考文献
ヨガジャーナル日本版vol.69
🎀amordance_natsuのいろいろ🎀
🌺インスタグラム
【amordance_natsu】で検索を。
レッスンの様子やなつのダンスをご覧になれます。
↓
🌺ユーチューブのチャンネル=Natsu_Channel
🌺Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆
齊藤 なつ | Facebook
🌺Twitter
【@amor72530】で検索☆
是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/