一雨ごとに暖かくなって
庭のリュウキンカが咲いていました
↓名前が ちょっと思い出せないのですが
こぼれ種から テラコッタに移植しました
3月のニット教室作品です~
火曜日教室の伊藤さんはトップダウンのセーター
風工房さんの本参考で リッチモア <アンデネス>で編みました
火曜日教室の佐藤さんは
伊藤さんと同じもふもふのスヌードを編みました。
少し前 土曜日教室の安田さんは
孫3姉妹のセーターを編み終えました
グランマ頑張りました。。
私はオリジナル模様のセーターを編みました
ま~るいドットに見えるでしょうか~
今はYouTube先生方を見習って
ドミノ編みのブランケットを編み始めました 残糸の活用です。
色々試して
隙間時間に編み繋いでいきます~🎵
今日は冷たい雨で寒い日でしたよ。
春はすぐそこなのにやはり一気にはやって来ないですね〜
リュウキンカ、ピカピカ光って咲いていますね♪
ウチのは姫リュウキンカでしたが鉢植えのが夏に枯れたようで
芽が出てこなかったんですが、ここへ来た
庭の全く違う場所で葉っぱがニョキニョキ!
花はないんですがやはり増えて良かったです♪
鉢に植え直しましたよ〜
生徒さんのセーター、どれも良いですね♪
水玉に見えるりりさんのセーターも格好良いですね〜
さらに出来上がるブランケット、完成を楽しみにしていますね!
楽しく過ごせたり 色々な思いの旅でしたね
お庭の何種類ものクリスマスローズが 一斉に咲き出し待ちに待った嬉しい季節になりましたね
うちのリュウキンカは今年1株だけで 数年前の敷き詰めたような勢いが有りません
昨年の猛暑が影響したと思います
ニット褒めていただきありがとうございます
早着ています インナーが薄着なので丁度良いです
私は明日から親戚の葬儀で岡山に行ってきます帰ってきたら庭仕事が待っています~