goo blog サービス終了のお知らせ 

*りりのあみはな日記*

編み物とフラワーデザイン & 日々の出来事など綴っています。

養蜂場でバーベキュー

2014-09-15 21:29:42 | みつばち・養蜂場

今日は敬老の日 実家の母に電話すると 丁度デイサービスに出かける準備をしている所だった。

「私はそんな所で 人のお世話になりたくない・・・」とずっと拒否してきた母も

弟に促がされ 渋々ではあるが、週2回出かけるようになったらしい・・・

私も作品展が終わった11月には帰郷の予定だ。

 

此方は「敬老の日だから 皆で行くね~BQしよう~」との息子ファミリーの電話で

「えっ!・・・」と自分たちが敬老の日に当てはまる歳だと痛感したのであります  あはは~

そうと決まった前日 夫がハゼ釣りに行って天ぷら用に開き、

「りりの天ぷらやさん」が揚げたての天ぷらをサービスしました~材料はハゼ・ピーマン・サツマイモ

BQも美味しかったが、天ぷらも好評でした。

 

おにぎり用のご飯を炊いたが、集合時間が迫ったので 炊き上がった炊飯器ごと持って行ったら

現地で たらこと蜂蜜梅干しを具に 中3の男の子が手際よく握ってくれました。

お腹一杯でそれぞれに散歩・・・消えそうな火を囲んで中3と中1の兄妹はどんなお喋りしているんでしょう~

  


ブルーベリー <バルドウイン>

2014-08-10 23:51:41 | みつばち・養蜂場

土曜日 台風接近で 巣箱が飛ばないよう養蜂場のメンテナンスに行った夫が 熟れたブルーベリーを摘んで帰ってきました。

ブルーベリー<バルドウイン>は生るのが7月末~8月中旬で、他の木より遅いようです。

7月31日↓  多くの樹は 若い実は薄いグリーンですが、バルドウインは薄いピンク色~そして葡萄のように鈴なりです。

 

 

 

 


ブルーベリー <ホームベル>

2014-07-31 23:31:54 | みつばち・養蜂場

午前のニット教室を終え 午後は養蜂場でブルーベリー摘み

今日は主に ホームベルと言う品種を摘みました~この種は3本あるので、まず生食用に完熟の大粒を採って 

その後小粒の冷凍用を摘んで ジャムやスムージーにします~

 甘さをチェックしながら摘んだのでお腹いっぱいになりました 完熟の生食用は 知り合いに~

 

 

 


台風一過・・

2014-07-11 23:55:17 | みつばち・養蜂場

各地で被害をもたらした台風  昨日は我が家も庭や、家屋回りを整頓

今年はびっくりするような長いシュートが出た蔓バラをフェンスに縛り付け

今夜は孫1号の誕生会 もう中学3年生になりました~養蜂場でブルーベリーを摘んで持って行きました。

 

この第1養蜂場は 数年前の台風で水につかった苦い経験から  夫はこんなふうに高い位置に養生していました。

 

2養蜂場 被害も無く 朝 手伝いに行った私もほっと・・・ 

 

 


ブルーベリーの季節

2014-07-09 15:44:27 | みつばち・養蜂場

養蜂場のブルーベリーも収穫の季節を迎え、夫が初なりを摘んできました。

早めに生るこれは フェステバルだと思います~

 

私も摘み行きたいところですが、用事が詰まっていてなかなか行けません・・・ とほっ

 

これから少しづつ収穫できるようになったので、冷凍ブルーベリーは安心して食べつくしました。

初なりは粒が大きいんです ポーションで比べてみました ・・・・