自己流実験のページを削除させてもらいました。折角コメントくださったのに、ごめんなさいね。失敗画面で目がチカチカするし、もう少しうまくできるようになったら(いつのことか分かりませんが)再度挑戦してのせます。

きょう、[体験バスツアー・サボテンと枝豆の巻き]に行ってきました。一緒に行けたらと思って、お誘いした緑町のマダムさんは、残念なことに応募者が多く、抽選漏れになってしまったので、仕方なく寂しく一人で参加することになりました。ところが、私と同じく一人で参加してみえる方がみえて、その方とバスの座席がお隣だったこともあって、親しくなり、ずっと一緒に行動し、このように前からのお友達のように、仲良く二人で写真に納まってます。手荷物が重いということから、帰りは駅からご自分の家の方角とは違うのに、私の家の近くまで、その方が車で送ってくださいました。名前もお互い知らないような間柄なのに、このように親切にして頂いて、本当にありがたかったです。良い方とめぐり合い、今日一日一緒に楽しく過ごさせていただき、良い記念となりました。


プロバイダにメールで、アップロードの仕方の質問したところ、送られたメールから、ホームページに使用する素材が提供されている、コーナーがあったので、この画像は、そこから頂きました。ホームページビルダー9のソフトのアップデート用のソフトがアマゾンであったので、初めてネット注文だしてみました。明日頃届くかな?代引きですが、ちょっと心配。
買ったら今度はインストールも心配です。昨日、フォトショップエレメンツ2.0をやっていて、ちょっと失敗したことがあったので。




梅雨みたいに、ほんとに良く雨降りますね。ジメジメします。外出する時は傘を手放せませんね。最近、外出が多く草引きができてません。おまけに雨がよく降るので、草の伸び方が半端じゃありません。蚊もいっぱいいるしで、草引きが・・。






行ってきました。
ホームページビルダーのソフトを使って作っていくので、そんなに難しくなくできました。明日もあります。明日はページを増やし、次ページや最初ページに、リンクをかけることを学びます。きょうは素材集からアイコンや写真を取り込んだり、メールへのリンクを設定するところまで、やりました。エクセルは苦手で付いていくのに大変ですが、ホームページの講習は以前、ソフトピアジャパンでうけているので二度目で、初めてではなかったので、楽しく学べました。でもホームページを作れても、肝心なウエブ上にアップさせる方法が分からないので、誰か教えてください。








左のは、柳ケ瀬を歩いていて、見つけて買ったものです。よく見かける普通のものです。右の物は桜の匂い袋を買った時、一緒に購入した物です。お香を入れても良いし、指輪とかイヤリングなどの小物入れにもなります。左にひねりながら、持ち上げると口が開きます。
生地が気に入ったのと、開け方もおもしろかったし、値段も高くなかったので、買いました。

この袋はあまり見かけないと思います。


インターネット検索してて、すっごいのを見つけました。
イ・ビョンフォンのブログです。写真がいっぱいで、見ごたえあります。教えるのが、もったいないけど、教えちゃいます。ビョンフォンのファンなら大喜び。
http://blog.naver.com/dalcom2005.do
その他、有名人のブログないかなぁ。



この袋はあまり見かけないと思います。









桜の匂い袋です。
美容院で雑誌を見ていたら、この匂い袋が載っていて、欲しいなぁと思いました。でもお店は京都だし、買い行くにはちょっと遠いし残念だなぁと。ところが名古屋へ行った時デパートで、京都展をやっていて、そこでこれを見た時は
とてもうれしかったです。あの時のだっ!と。




ちりめんの兎携帯袋です。川原町にあるお店で買いました。可愛い小物があって、お茶も飲めて、女友達とちょっと覗いてみると楽しいかも?
最近小物、買いすぎ。ちょっと自粛しなくては。
naorinstartさんのブログに、こちらにも遊びに来れるように、トラックバックを設定しました。友達の輪が広がるといいですね。



naorinstartさんのブログに、こちらにも遊びに来れるように、トラックバックを設定しました。友達の輪が広がるといいですね。


小物屋さんを覗いたら、とっても可愛らしい携帯ケースがありました。
ちょっと少女趣味かもしれませんが、手芸がほどこされていて、自分では作れないと思ったので、欲しくなって買ってしまいました。
IP電話の故障の件ですが、先日の雷が原因で故障が多発しているとのことでした。
モデムがレンタルの場合はモデムの故障の場合、費用がかからないのですが、自前のモデムで雷の場合は修理費が自費負担になるとのことでしたが、我が家の場合、まだモデムを購入して一年未満でしたので保障期間内ということで、費用はかからないということでした。
ヤレヤレ。とんだ雷騒動でした。


IP電話の故障の件ですが、先日の雷が原因で故障が多発しているとのことでした。
モデムがレンタルの場合はモデムの故障の場合、費用がかからないのですが、自前のモデムで雷の場合は修理費が自費負担になるとのことでしたが、我が家の場合、まだモデムを購入して一年未満でしたので保障期間内ということで、費用はかからないということでした。


