ネーミングが下手な部屋

日々の暮らし・・

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウォーキング (セ・ラ・ヴィOSX)
2011-01-23 21:36:07
こんばんは。
ウチのほうのゲストブックで「G県」と書いておられたので、群馬県だとばかり思っておりましたが、こちらだったんですね。
確かに古戦場のあたりは毎年大雪ですよね~。(@o@;)
普段運動不足とのことですが、たまにはウォーキングもいいもんでしょ?
私も入院まではずっと続けるつもりです。
返信する
ウォーキング (カンナ)
2011-01-28 21:08:50
amiさん こんばんは~

お元気でニュージーランドに行ってこられたのですね
デジブックで美しい画像を見せて頂きました。

ウォーキング始められたのですね~私も毎日やればいいのですが~ 時たま犬山~扶桑間の木曽川縁の遊歩道をカメラ持参で歩いてます。立ち止まりが多くて
ウォーキングとは言えないですね(笑)

膵癌なんて恐ろしい病気になってしまい
手術はできましたが、抗がん剤をうけています。
なるべく病気のことは忘れて?元気に過ごしています
返信する
カンナさんへ (ami)
2011-01-28 22:25:31
コメント有難うございます。ず~と海外旅行に行きたいと思っていて、今回、念願かなって、初めての海外旅行でした。
ウオーキングは、扶桑の木曽川沿いの遊歩道を歩くと気持ちが良いと教えてもらい、歩いてきて、その後寒くて出かけていません。いつも三日坊主です。
自分に甘いので、運動は続きません。それに、相変わらず夜更かしだし。
それで来月中旬から、朝早い仕事に行くことにしました。ちょっと起きられるか、とっても不安ですが
高齢になると働く場所がないので、雇ってもらえるうちは、行こうと思って。
それに仕事だと、自分に甘い事言っていられないし、苦あれば楽ありの精神で、頑張ろう、そして前向きに行こうと思っています。
暫くブログお休みしていたので、カンナさんが膵臓がん治療中ということを知りませんでした。病気の事はお医者様にまかせ、なるべく気持ちを明るく持ってくださいね。
同じ立場にならないと、気持ちは分らないですが、どんな時でも、明るくしているのが一番!そう思います。そういう私ですが時どき、すごく落ち込みますが。でも自分を守ってくれるのは他人ではない、自分しかいないと思い、自分否定しないようにしています。淋しさに耐え、ほんの少し強くなった気がします。
返信する
G県 (ami)
2011-01-28 22:39:43



「G県」は群馬県がありましたね^^;古戦場あたりだけ、いつも大雪になってますね。あそこで新幹線が遅れるんですよね。
人間は、動物だから動いていないとダメなんだそうです。
ウオーキングなどの有酸素運動は免疫力がアップすると、いつだったかテレビ番組で偉い先生がおっしゃってました。
食べたいだけ自由に食べるのは良くなくて、プチ断食するとアンチエイジングにいいとかも・・。
最近は健康に関する番組が多く、レンコンがいいと放映されると、あくる日にはマーケットからレンコンが消えます。
私も番組でそう言われると、すぐやってみたくなります。ウオーキングから話がそれてしまいましたが、セラヴィさん、ウオーキングで免疫力アップしてくださいね
返信する
やったー!! (バルちぁん)
2011-01-29 17:31:12
無事にたどり着きました。
「やったー!!」

岐阜や愛知県は街路樹が多い県だと聞いてます。
ドライバーにとっては嬉しいね!!
返信する
ようこそ! (ami)
2011-01-29 20:54:03
いらっしゃい。この頃は、歩いたり休んだりのブログです。コメント有難うございます。
返信する
こんばんは。 (セ・ラ・ヴィOSX)
2011-02-05 00:33:01
ウォーキング続けてますか?
私はひとまず、今日で終了です。というのも来週入院・手術だからです。
またすぐ戻ってくるつもりですので、とりあえずさようなら。
返信する
セ・ラ・ヴィOSXさんへ (ami)
2011-02-05 20:46:26
来週入院・手術ですか。ウオーキング続けてみえたのですね。えらい!私は、意志が弱くあれから一度も行けてません。「とりあえずさようなら」は淋しいですが仕方ありませんね。でも「さようなら」の言葉はなしです。また復活して元気に訪問してくださいね!待ってます。
返信する
震災 (セ・ラ・ヴィOSX)
2011-03-16 08:24:54
こんにちは。
そちらは地震の影響はなかったですか?

ウチのマンションは、外壁にヒビが入ったり窓ガラスが割れたりが…合計100箇所以上!(@o@;)
…私の部屋は8階ですが、渡り廊下(外)の太い柱が割れて、中の鉄筋が見えている状態です。(「闘病記」参照)
管理組合が地震保険には加入しているみたいですが、現在保険会社が岩手・宮城への対応で手いっぱい。ウチのほうの修復はまだしばらく先になりそうです。
返信する
セ・ラ・ヴィOSXさんへ (ami)
2011-03-16 13:06:54
すごい地震でしたね。こちらは、というか私は揺れを感じてなくて、東京に引っ越したばかりの息子から、そっちは大丈夫?とメールが届いて、何かあったの?と間の抜けた返信メールを送っていました。息子は、帰宅困難者になりました。引っ越したばかりで、バスや徒歩は難しく、私はテレビに、くぎ付けで、テレビの情報を息子にメールで送ってました。鉄道がやっと動いて、あくる日の昼にやっとアパートに着けたようです。家の中は物が落ちて傷があちこちに付いてしまったといっています。
昨夜10時半ごろ、静岡であった地震の時は、こちらもゆっくり横揺れがありました。怖いです。
返信する

コメントを投稿