愛車と自分の、のんびり日記(Ⅱ)

愛車の事や思った事そして日々の色んな事
の日記です。

飛行機の事

2007-02-28 06:24:39 | Weblog☆雑談
昨年より、米国ボーイング社より、リーズナブルな飛行機が、
世界中の航空会社に納入され始めました。

それはB737型機の、マイナーチェンジモデルです。
初期型は1968年から飛び始め、
その後色々とマイナーチェンジをして、
この様な仕様に至りました。

この写真の機体の形式名は、B737-700型です。

那覇~石垣等で使われている、B737-500型の
派生モデルです。

航続距離が伸びたので主に、
国際線等で活躍されているそうです。



今回、たまたま私のカレンダーの2月号の写真になっていたので、
記事に致しました。



ちなみに、この写真の飛行機の色合いは、
特別色で、昨年の“愛知万博”にちなみ
「金のしゃちほこ」を真似てこの様なカラーにしたそうで、
今はもうこのカラーでは飛んでいませんです。

余談ですが・・・
あるパイロットのブログで、
ー500型から、-700型への
ライセンス更新が書いてありましたので、
私は、やはり操縦感覚が違うのですかと尋ねてみました。
すると、-700型の方が断然楽とのお返事がありました。

ゴルフの事

2007-02-27 05:57:12 | Weblog☆雑談
先日私の所にジャンボ尾崎さん
(私からみると…神様的プロゴルファー)の、
経営しているショップより、
一通の封書が届いきました。

開封してみると、、、
本年、ジャンボさんが使う
「GMA」社製のゴルフクラブで、
333セットの限定販売のパンフレットが同封されていました。

私は、昭和62年より変えてないので(笑)
そろそろクラブを買おうかなぁ~と思っていたところでしたので
タイミングがいいなとワクワクしながら
どれにしようかと
パンフレットを見て検討して楽しんでいました。
そして、自分にあったクラブはこれかなと考えて決め、
ところで、いくらするのかな?と
そこで初めて値段を見たのでした。


そこに提示された金額は、、、
な、なんと、、、ビックリ!!
アイアンセット(10本)で、¥1,050,000-

笑うしかなかったですwww
(買うのを即座にやめました。。。)

そして、もっと驚いたのは
数量限定なので全セットに刻印がついているので、
ジャンボのナンバーと同じNo333の刻印のセットは・・・

¥33,300,000-だそうです。

あきさみよ~。
<金額見た瞬間、目が飛び出ましたw。>

このクラブについて、
ジャンボ尾崎さんのブログで紹介していました。
そのブログの記事はこちらです。




ちなみに「ジャックニクラウスリミテッドエディション」は、
1,000セット限定で発売されていて、、、
実は…それは持っていますwww

車の事

2007-02-26 06:30:01 | Weblog☆雑談
先日私のブログのコメントに、
「サーキットの狼」でお馴染みの、
風吹裕矢さんが来たので、

ちょっと「サーキットの狼」が懐かしくなり、
いろいろと検索をしてしまいましたwww

その中で
「箱根ターンパイク」が出てきたので、
余計に懐かしくて、
次に、ターンバイクについて調べてしまいましたwww

私は、昔よくこのターンパイクを走っていました。
ソアラのツインターボ(改造した)や
AMG等で走っていた時代があって、とても懐かしくなりました。。。


私は、このターンパイクは、
小田原(東京より)から箱根に向かうルートが、
好きでとても気に入ってました。

それは、昇りなので思う存分責められるからです(笑)

私の中でターンパイクを思うと、、、、

車とはまた違う事が思い出があります。


それは、、、、
昨年沖縄に一緒に行った友人の事です。

その思い出とは・・・

かれこれ、10年位前出来事でした。

私達3人は、箱根ターンバイクを利用して伊東に向かってました。

そして、ターンパイクを登った所に、ドライブインあるので
そこで休憩をする事にしたのです。

ドライブインで、友人はお菓子を買い外に出たのです。

そこで、事件が起きたのですwww・・・


ドライブインの駐車場脇にベンチがありそこで、
友人は先程買ったお菓子を袋から出して
袋を脇に置き食べていました。
袋の中には、後で食べるお菓子が沢山入っていました。。。

そしたら・・・・

子猿がどこからともなく現れて、
ベンチの脇においた友人の御菓子の入った袋を
獲ろうとしたのです。

普通は、突然現れた猿にビックリして袋(お菓子)を忘れて、
その場を立ち去りますが・・・

なんと、
友人は、勇敢にも
その袋を放さずにいました。子猿も奪うのに必死です。

子猿と友人とで、袋を引っ張り合っていたのです。

少し離れていた私ですが
ただ一言・・・スゴッ! コワッ!でしたwww


結果的には、、、、
友人が勝って、お菓子の入った袋は、子猿に持って行かれずに
済みましたけれど、子猿と戦う様子が今でも、
私及びどんちゃんには、
友人の戦う姿は、とてもたくましく、
しかも友人らしい戦いで、今でもハッキリと脳裏に残っています(爆)


最後に「箱根ターンパイク」を調べてわかったことが、
それは、今年の3月1日より、
「箱根ターンパイク」から
「トーヨータイヤターンパイク」に名称変更になるそうです。

なんか少し寂しく感じました。。。





空弁

2007-02-25 00:01:03 | Weblog☆雑談
新聞を見たら。。。
空弁ランキングが載っていましたのでUPしました。

どの空弁がいいですか?


1 おこわすき焼き弁当(羽田限定)  469
現地で仕入れた松阪牛を使い、
野菜等も肉のだしで味付けしたおこわ弁当。
1500円。寿徳庵 ℡03-5763-7031

2 八月十五夜の茶屋鮨(那覇限定)  452
沖縄の海と山の食材をゼリー状に固め、
見た目も雅。
1日30食限定。1260円。
料亭松乃下 ℡098-868-2945

3 越前若狭焼鯖寿し(伊丹/中部)  443
肉厚のサバを秘伝のたれに漬け込み、料亭の味に。
1050円、630円。
一乃松 ℡0778-21-2211。取り寄せ可

4 みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司(羽 田)  427
浜焼きサバをすしにした空弁ブーム火付け役。
900円、600円。
海の恵み ℡0776-30-0545。取り寄せ可

5 二色わがまま弁当(羽 田)  420
南部地鶏のもも・胸肉と粗びきそぼろを使用した焼き鳥店の味。
1050円。鶏繁 ℡03-6428-9080

6 博多鯖寿司(福 岡)  419
旬サバに、無添加無着色で2日間炊き上げた真昆布を巻く。
1575円。
てら岡食品 ℡0120-794300。取り寄せ可

7 鮎屋三代空弁当(熊 本)  404
焼きアユのだしで炊いたご飯にアユの甘露煮。880円。
頼藤商店 ℡0965-33-1145。翌日配達地域取り寄せ可

8 エアポートランチ(神 戸)  402
かわいい飛行機型陶器入り。丹波地鶏の照り焼きとそぼろ、
つくねの弁当。
900円。淡路屋 ℡078-431-1682

9 本たらば蟹鮨(新千歳)  385
本タラバの棒肉とフレーク、道産イクラも。
1300円。
北海道エアポートフーズサービス ℡0123-46-3472

10 シウマイ御弁当(羽 田)  382
駅弁でおなじみの定番。シューマイ以外のおかずも豊富。
710円(3月から740円)。
崎陽軒 ℡0120-882-380

【調査方法】 空弁卸各社が厳選した51品を対象に、空弁にくわしい専門家10人に評価してもらった。それぞれを5段階評価したうえで、上位10位を選んでもらい得点化したものを加味して集計。・・・したそうですw。


☆詳しくは(HPは)こちら



私の好きな空弁は・・・ビール&つまみではなくて、、、

「万世のカツサンドイッチ」が好きですが、
ランキング外でした。

上記の中でしたら・・・
10番目の「シュウマイお弁当」ですねw。

でも、沖縄に行く時は、空弁は購入しません。
ついてすぐに、行く所あるので…(笑)

~~おまけ~~
沖縄に行く時、いつも
どんちゃんは、サンドイッチを1つ買います。
理由:機内の(無料)スープと一緒に、
食べるのが楽しみの1つだそうですwww

~~~~~~~~

都会のもろさ

2007-02-24 07:08:12 | NEWSを見て聞いて…
一昨日2月22日の早朝に、
首都高速4号線下りにおいて、
トレーラーが側壁を破り、中刷りの状態になった事故が発生しました。

東京の都市部を走る首都高速が、
この、1台の事故で12時間の間マヒ状態になりました。

なぜその様になったかは、色々と難しいので割愛いたします。。。

しかし、あのカーブは、私が都心から自宅に帰るルート上に
あります。

今まで何百回と走っていても、あのカーブはとても
恐かったカーブです。

ここは、いきなり下り坂で、そして
逆バンクのほとんど直角に近く曲がるコーナーなのです。
制限速度40㌔の首都高速でもあの下りでは、
普通に走っていても簡単に、80㌔くらいは出てしまうと思います。

なのでいつも自分が運転してなくても、助手席からスピードに関して、
いつも色々と注意をしていたコーナーです。

やきとり屋(続き)

2007-02-23 06:08:10 | Weblog☆雑談
昨日の続きです・・・

ここでは、いつも注文するものは
一応はメニューを見るものの
結局は同じモノを注文してしまいます。。。

必ず頼む物は==>> 串盛&もつ煮

そして、どんちゃんは必ず“えんやサラダ”を注文

それから、おすすめメニュウの中から1~2品位

この日は、“馬刺し”があると言う事で食べましたw。

実は・・・
写真に撮る前に食べてしまい、これらの写真はありましぇ~んwww

ということで、テーブルにあったチョット気になったマッチを
パチリしましたので、お楽しみ下さい(爆)





そして、
最後に必ず・・・・・これ



「オムライス」を頼んで〆ますwww

そして、、、、

今回は・・・



「珊瑚礁」をロックで1杯飲み、飲み物の〆をしましたw。

やきとり屋

2007-02-22 06:22:20 | Weblog☆雑談
またまた、知人の経営する
焼き鳥屋さんに行きましたwww

今回は、お店の名前を載せてもOKとの承諾を得ましたので
どこかにチラと載っています(笑)

今、人気のある泡盛が置いてありますw。

前回行った時に見つけた泡盛があったので今回はパチリしましたwww



この時点で、何の泡盛か分った方はすごいですw。


良くわからないと思いますので、今度は少々ズームイン!




そうです、「珊瑚礁」がありましたので
パチリしましたwww

常連客さんのリクエストによって、
「珊瑚礁」を入れたそうです。

そして帰り際、1杯ロックで飲みました。
美味しかったですwww

車の事

2007-02-21 06:24:53 | Weblog☆雑談
先日、スーパーの駐車場で、買い物を終えて
車の中でタバコを吸っていたら・・・

いきなり懐かしい車が入って来きて、隣にその車が。。。

思わず写真を撮ってしまいましたw。

それは“トヨタセリカGTラリー”です。

1600CCの2T-GEUエンジンを搭載されている車で

確か、私が中学生の頃販売していたと思って
インターネットでいろいろと調べてみたら、、、、
やはり昭和54年の11月に発売された事がわかりました。


ちなみにオーナーは金髪の奥さんと、
沖縄の方のような人でした。(笑)


いやぁー27年間もよく乗っていると驚きと、
懐かしさで嬉しくなりましたw。

おまけwww
見つけたHPは
日本のスポーツカーです。

ちなみに、私の隣に止まった車は、HPの下の方に載っている
「1979年8月 セリカクーペ1600GTラリー」と同じタイプでしたw。

久しぶりに

2007-02-20 06:44:18 | Weblog☆雑談
先日、久しぶりに焼肉を食べに行きました。

2003年3月にオープンした焼肉屋さんで、
以前より行きたかったお店でした。

自宅の近くにありながら、
なかなか行く事が出来きませんでした。

お店の中は結構オシャレで、
とうぜんまだ新しいので、綺麗でした。




肉は炭火で焼くところでした。
やっぱ、焼肉は炭火がいいですねw。

久しぶりの焼肉に、
私もどんちゃんも、満喫いたしましたwww

バレンタイン

2007-02-19 06:07:22 | Weblog☆雑談
といっても、
千葉ロッテマリーンズの監督ではありません(笑)


先日、私宛に小包みが届きました。。。

綺麗な紙袋の中には・・・

私には、もったいない素敵な
チョコレートが中にありました。

それは、バレンタインのチョコレートでした。

私はバレンタインにチョコレートなんて
初めてでは?

でもでも、よ~くよく考えて思い出してみたら・・・

なんと17年!ぶりだった事を思い出しましたwww
忘れる訳だと自分で納得してしまいました。(プッ)

今回頂いたチョコレートには、とても、とても嬉しかったです。


素敵なチョコレートで、
食べてしまうのがもったいないですが、
画像を写真に撮りましたので、頂く事にしましたw。


ありがとうございました。




昨日の「東京マラソン」では、
病院に搬送されたランナーが16名もいたそうです。
その中で、50代のランナー2名が心肺停止になり、
AEDによって蘇生されたそうです。
尚、1名は意識不明の重体だそうです。