goo blog サービス終了のお知らせ 

溝掃除ボウリング

ボウリングについての自分的備忘録

上手い人の投球を見て思うこと

2018-08-16 19:12:46 | ボウリング
ここでいう上手いとはスピードが速く、回転もそこそこから高回転までを示すことを前提としたおはなし

違うセンターに行ったり、リーグ戦に新しい人が入って来たりと、最近色々と上手い人(スピード速 回転普通〜多い)を直接見る機会が増えたのですが

そういう人達の投球を見て最初は

「うわぁ あんなに速い球投げるのか…すげぇ…」

と感心するのですが、その後自分のことを振り返って?見てみると自己嫌悪になってしまいます。(特に若い子が豪速球を投げていると圧倒されて自信がなくなってしまいますw)

スピードもっと速くしたいなとか思うのですが、やはり経験年数の違いですかね…

大体そういう人達のスコアは威力のある投球に見合った?スコアで高得点を叩き出しています

プロを目指すわけでは無いですが、あういう投球を見てしまうと自分も投げたい!と思ってしまうもんですね(´ω`)




この前教わったローダウンの進捗ですが、中々習得出来ずにいますw

あの後 最後のカップからブロークンにするとき親指をレーンに突き刺す!感じで上手くいってたんですが

最近は上手く回転がかからない感じで試行錯誤しています

その時と違って今はあまり肘を曲げてカップを作る動作を意識していないのが問題かもしれません

あとは最近親指の変化が激しいので指穴がフィットしておらず、上手くスイング出来ていないのも問題かもしれません

指穴が緩くて上手くカップを作れてないのが原因かな

次の練習はしっかり指穴調整して余計な力が入らないよう気をつけていきます

最近あまり投稿できていないのは面倒ということも勿論ありますが()

自分の成長?新しい変化(良い意味で)が少ないのが原因でつまり書くネタが無いわけですw

もっと投稿できるようにしていきたいです

暑い日が続きますが、水分補給をよくしながらボウリングしましょー!

では!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。